[25214]
メモリFPSIMMの代わりにEDOは使えますか2
投稿者:初心者B さん
2001-01-30 10:37:28
2001/01/28(Sun) 22:54 の 初心者Aさんに便乗質問なのですが、過去ログなどいろいろ調べてもわからなかったのでお願いします。
PC9821V13/S7RA(中古)にメモリSIMM EDO 16MB 60ns x4枚(中古、98対応かどうかは不明、パリティ付だったと思います)をさして使ってます。
V13購入の時に秋葉原のメモリ屋さんEDOが使えると聞いたのですが、メルコなどのHPを見るとV13でも使えるのと使えないのがあることがわかってちょっとがっかりしてた所です。
ただ、現在MS-DOS5.0AとWindows95を別パーティションに入れて使っているのですが、起動時のメモリカウントの時は62MBだけ認識して、Windowsのシステムのプロパティで見ると16MBしか認識しません。
初心者Aさんの時の書き込みを読ませていただくと、認識する場合もあるということで少し希望が見えてきたのですが、
1.メモリカウントとWindowsが起動してからのメモリ認識は違うのでしょうか?
2.それともEDOでも98対応品じゃないとだめなのでしょうか?
何とか使えると嬉しいのですが、何か対処法がありましたらお教えください。
それから、やっぱりだめな場合ですが、FPのメモリを購入しようと思いますが、正式対応品を買う予算はないので、
3.また中古のFPを買ってもだめな場合もあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
-
ZAD さん
2001-01-30 13:09:26
明確には、EDOとFPでは若干の差が有る見たいですね。
得に、コントローラ・チップが対応しているか非がです。
うちは i430HXのXa16/Wと、山猫のXc13/M7にEDO/ECCを
使ってますが、同じメモリを載せても、山猫機の方がアクセスが遅いですね。
にしてもV13上で、WINで1/4しか表示されないとは・・・・(^_^;)
-
ZAD さん
2001-01-30 13:17:00
補足です。
私の場合は以前、同じ仕様のAT機用メモリを混在させてました。
それでも、しっかりと全メモリ認識してましたよ。
ちなみに、OSは・・・
DOS6.20/WIN95/WIN98です。
これらをそれぞれ別々のHDDに振り分けて、使っています。
-
KO1 さん
2001-01-30 13:35:24
基本的にメモリは98用もPC/AT互換機用もMAC用も同じ規格の物に差は無いはずで使いまわしが利きます。<違いは保証の有り無し
しかし、工業製品ですから製品の出来次第で相性等があり例え対応品として売られている物でも不具合が出る事はあります。
取りあえず4本全ての組み合わせ(2本だけ付けて見たり)でまともに認識するかどうか試して見てどうやっても不具合の出る個体を見つけたらそれは使わないことです。
-
いーとん さん
2001-01-30 13:40:13
> 起動時のメモリカウントの時は62MBだけ認識して、Windowsのシステムのプロパティで見ると
> 16MBしか認識しません。
かなりまともでは無い状態ですね。
16MBx2 が2組との事ですが、全てを挿さずに1組だけで挿したときはどうなるでしょうか?
-
amg さん
2001-01-30 18:00:31
62MBって64MBから、標準640KB(1MB)と16MBメモリ空間(1MB)抜いた数字と見ることもできますが・・・。
会社のV13S7RDは、EDO32MB*2+標準FP8MB*2でWin95&DOS6.2使えてます。
-
まりも さん
2001-01-30 19:39:33
システム起動時の容量とWindows起動後の容量が違うことへの疑問ではないでしょうか。Memsetupを間違った使い方するとありそうですが(^^;、この機種ではそもそも使うはずはないし…なんなのでしょうね。
-
kmast さん
2001-01-31 01:30:10
PC-9821V12 430FXチップセットで、メルコのパリジェネ搭載SIMM32MBと
同じくEDO-SIMM32MBを使用していますが、用量的には問題なく表示されています。
ただし、K6-2で、DOSレベルからライトアロケートドライバを組み込むと
Win98のログオン画面が、崩れて表示されてフリーズ
DOSで組み込まず、Win98上から組み込むと、同じくその瞬間にフリーズするという事態に
見舞われるようになってしまいました。
将来的にK6系のCPUを使用なさるようであらばご注意を。
-
まりも さん
2001-01-31 02:55:02
それは、ライトアロケート範囲の指定が誤っているためではないでしょうか?。また、具体的にはどんなソフトでしょうか。
-
dtx さん
2001-01-31 12:08:56
起動後の容量が違うということは、Configにプロテクトメモリを使用するドライバが登録されているのかもしれませんね。
-
kmast さん
2001-01-31 13:39:14
使用したソフトはメルコのアクセラレータに付属するHK6CTRLでconfig.sysの先頭に
device=HK6CTRL.EXE /W15E
と記述してWin98を起動すると(16MBのメモリ空間は勿論解放してあります)
ログオンウィンドウが崩れて表示され、そのままフリーズ
又、config.sysに組み込まず、Win98を起動してからHK6SETUP.EXEを立ち上げ
何も操作せず、そのままOKをクリックするとその瞬間にフリーズ
さらに、Write Allocate MonitorII 0.57は実行すると
ERange ErrorがモジュールWAmonitor.exeの000480CBで発生しました。
範囲チェックエラー.
と表示されて、起動できなくなりました。
パリジェネ付きFP-SIMM32MBの時は、これらソフトで何ら問題なく設定・適用でき
EDO-SIMM32MBを取り付けてから発生するようになりました。
尚、K6-2は旧コア300MHzでN1下駄により定格(60*5)で動作させています。
しかし、キャッシュコントローラを組み込まなくても全く不具合は起きておらず
現在34日と14時間の連続稼働を実現しており(システム情報にて確認)
それなりに安定してます。
-
まりも さん
2001-01-31 14:38:01
>Configにプロテクトメモリを使用するドライバ
RAMDRIVE.SYSあたりが怪しいかな?
-
まりも さん
2001-01-31 19:47:01
>EDO-SIMM32MBを取り付けてから発生
やっぱり、「非対応のEDOだから発生した問題」のようですね。ライトアロケートを使用すると、メモリ書き込み時のメモリのバスの使われ方が少々変わりますので、それに付いてこられなくなってしまったと考えられます。
-
初心者B さん
2001-01-31 22:03:16
みなさんありがとうございます。
今日、メモリの差し替えをいろいろやってみました。
現在入っていたのはパリ無しでした。
それ以外にxaに入ってた、メルコのEMW-P32M(32MB 64Mbit DRAMパリジェネ付 V13/S7RAに対応してました)x2とxa純正の8mbx2ともいろんな組み合わせで入れ替えてみましたが、やはりプロパティでは16MBしか認識しませんでした。
ところが、CバスにささってるLANカードとSCSIカードを抜いたら20MBまで認識するようになりました。
メモリカウントではメルコの32MBがどうやら16MBしか認識されてないようです。(64Mbit DRAMだから?)それ以外の組み合わせはみんな実容量−2MBという結果でした。
ということからdtxさんやまりもさんのおっしゃるようにハードじゃなくてソフトの問題のような気がしてきました。私のWindows95のセットアップがいけないのかもしれないような気がしてきました。
このあと、config.sysあたりをいじってみます。
-
初心者B さん
2001-01-31 23:19:41
お騒がせしました。
config.sysを見たら、himem.sysなどのパスがdosになってました。(なぜ?セットアップFDがなくてMS-DOSインストールして、CD読めるようにして、セットアップとかしてるから変なのかな?)
windowsに変更したところ見事成功しました。
システムのプロパティを見ると69MB!...えっ?64MBしか入ってないぞ。
よくわかりませんが、とりあえず認識です。
が、先ほど書いたxa/c10wですが、こちらは80MBも入ってるはずなのに52MBしか認識してない。メモリカウントは47MB。
これから、正しいconfig.sysを設定するべく調べまわろうと思います。
いずれにしても、みなさん有り難うございました。
-
ココネ@羊術師 さん
2001-02-01 01:12:24
PC-9821V13S7RD(G8VER:430FX)ではK6-E+500@600MHz(N3下駄使用),EDO-SIMM32MB*4(INTELSATによりEDOモードで動作),GA-SV432という環境でWrite Allocate Monitorによりライトアロケートが問題無く使用できていますので、必ずしも全ての機体でだめなわけではないようです。
-
まりも さん
2001-02-01 14:13:49
もしかしてそのDOSは相当古いバージョンなのでは…。himem.sysが16MB上限になっているようなやつです(^^;。
>全ての機体でだめなわけではない
メモリ側の問題でしょう。うちでも、Xa7にEDOメモリは、使えるモノと使えないモノとありました。なので、一概に使えるというコメントはしないようにしています。