-
風 早彦 さん
2001-01-29 01:08:39
うちはK6−2搭載自作機でなりました。原因はキャッシュユーティリティーで、DOSまでは起動するものの、なぜかHDDの転送データが化けてしまうらしく、デバイスドライバ類が部分的に認識されずに起動できないって奴でした。とりあえずStep by Stepモードで起動してどこでこけてるか見てはどうですか?もしかしたら的外れなレスかもしれないですが
-
いーとん さん
2001-01-29 01:08:54
> fdisk/mbr
PC-98 においてはこれの意味はほとんどありません。
☆未意味ではないらしいですが BOOT不可→BOOT可 にはならないでしょう。
予備復旧用のパーティションからブートできるのでしたら、システム転送だけで BOOT できる様になりませんかね?
ウイルスに侵されてる可能性も有るのかな?
その時はディスク全体を初期化しないと駄目でしょうね。
-
まりも さん
2001-01-29 01:19:02
>(I〜2ヶ月に1度くらいの割合)
毎月26日に起動しなくなっていたりしてませんか…
-
らりーコアラ さん
2001-01-29 01:45:16
>このような現象、皆様のところでも、見うけられるのでしょうか?
見られます。
PC-98ではたまに起こる現象だと思ってあきらめてます。
Win2kを導入したときによく起こったので、Win2kのせいかと思いましたが、そうではないようです。
システム転送だけではだめで、そのシステムパーティションをいったん通常フォーマットしないとだめです。
で、復旧法は、他のドライブにもWinをインストールしてあるという前提ですが、
1)DOS窓からXCOPYですべてのファイルを他のドライブへ退避
2)通常フォーマット&システム転送
3)他のドライブのWinのDOS窓のXCOPYで元に戻す。
です。
-
らりーコアラ さん
2001-01-29 01:52:48
あ、3)の「他のドライブのWinの」は、当たり前で余計でしたね。失礼。
-
らりーコアラ さん
2001-01-29 02:04:16
>(I〜2ヶ月に1度くらいの割合)
見落としてました。うちはそこまで頻繁ではないです。もっとも、ブートできなくなったパーティションはすぐにあきらめてデータドライブとして使ってます。
-
み〜さん さん
2001-01-29 02:04:58
まりもさんもかかれていますが、26日だったらチェルノブイリというウイルスにかかっている可能性がありますね。
私もこいつと2ヶ月くらい格闘した覚えがあります。
気をつけましょう。
-
ひばり さん
2001-01-29 02:59:43
>Step by Stepモードで起動してどこでこけてるか見てはどうですか?
って何でしょうか?起動時のコマンド確認の事でしょうか?でしたら、WINが死んでいる問題のAドライブのブートから起動しないとだめですよね。ですが、Aドライブは、WINのみ出なく、MS-DOSモードはおろか、ブートすらできないので、死亡原因の確認のしようがないです。 (T。T)
ウイルス説ですが、きっちりと ノートンアンチ2000で、常駐監視及び、定期更新、ウイルスチェックしていますが、引っ掛からないので、可能性低いかと思います。
>システム転送だけで BOOT できる様になりませんかね?
WINDOWS98SEの、Command.com部分を上書きして見ましたが、だめでした。(システムのみの転送コマンド忘れたので、試せなかったです。)
>PC-98ではたまに起こる現象だと思ってあきらめてます。
やっぱり、対処法しかないのでしょうか。そうなると、らりーコアラ さんの言うとうり、復旧用の予備OSを別にインストしておくのが、一番のようですね。
って事は、現環境が復旧には一番ベストな状態なのかな。
現環境:BドライブにWINをコンパクトサイズでインストして、LANでAT機側に、データー回避できる状態。
-
KO1 さん
2001-01-29 03:53:05
私のV200S7C3やXa10/K8、Ct16(全てK6-III化)でWin98SE入ってますがどれもそのような現象には遭遇した事無いですね。
V200S7C3でN3下駄使ってK6-III-450を使っている時は発熱や位相設定が煮詰まってなくてIFC-USP-M2経由のHDDの中のデータが化けてレジストリ破壊された事とXa10/K8のIFC-USP-M2が一度だけ接続してあるHDDを認識しなくなった事ならあります。
前者は冷却強化でほとんどなくなり位相のベスト設定が解って以後は一切無し、後者は原因不明ですが筐体開けてコネクタ確認したら直ったんで接触不良だったかも知れません。
何となく良いイメージ持っていないノートンなどのせいのような気もしますが(何でもノートンに責任被せると可哀想なんですが)・・・・私と違うのはそう言うところですし・・・う〜む
-
らりーコアラ さん
2001-01-29 05:06:22
あ、私もたしかにNorton SystemWorks入れてました。
ただし、CrashGuardは最初からインストールせず、SystemDoctorは常駐させずにときどき使ってました。
今はSystemWorksを使っていないので、そのせいでしょうか。
いい加減なコメントしてしまって申し訳ないです。
-
蒼流 さん
2001-01-29 05:09:18
わたしもK01さんと同じく、ノートン博士が元凶かと…
>シャットダウン時に、ガーディアン(ローマ字で表記)が応答しないと出ることもあるのですが、ここら辺も気になっています。
多分ノートンクラッシュガードを入れていますね。私も使っていますが、よく同じ事が起こります。
もしかして、クラッシュガード単体だけでなく、ノートンユーティリティも導入されてませんか?(ノートンアンチ2000も入れてあるようですし、ノートンシステムワークス丸ごとかも…)
そして、インストール時にスタートアップに登録されるシステムドクターも常駐させていませんか?
どうもこの状態では、定期的に行われているimageが失敗するとブートレコード(=IPL?)を破壊することがあるみたいです。これが破壊されるとブートが出来なくなります。
復旧させるにはですが、先のimageが助けてくれると思います。(^_^;)
ヘルプより抜粋。
>Image はディスクの重要なファイルの情報の「スナップショット」を撮ります。(中略)Image はディスクのブートレコード、FAT、ルートの情報をイメージデータファイル (IMAGE.DAT) に保存します。
>Copyright (C) 1994-1997 Symantec Corp.
復旧手順は、マニュアル・ヘルプをご覧になってみてください。あと前もって作ってあった基本救済ブートフロッピィディスクが必要です。
また同じ事が起こらないように、スタートアップからシステムドクターを外すか、設定でimageが働かないようにしておいた方がよいと思います。
もちろん、また同じ事が起こったときのために、手動で定期的にimageを立ち上げてスナップショットを撮っておくと良いかと思います。
#SYSTEM Doctor&Imageって、ミイラ取りがミイラになったというか、本末転倒というか…
-
蒼流 さん
2001-01-29 05:11:17
編集して投稿し直したら、ラリーコアラさんと順序が逆になってしまいましたね。
失礼しました〜。
-
Azo さん
2001-01-29 08:17:01
-
風 早彦 さん
2001-01-29 17:28:03
ノートンかー……。周囲じゃ存在そのものがウィルスなんて言い方しか聞きません(苦笑
Windows標準のScanDiskやデフラグも実はシマンテック製品ですが、ブートレコードの中身までノートンユーティリティーだと書き換えちゃうらしく、それで「起動すらしねーよ(ーー凸」なんて状況に陥るそうで。
-
aya さん
2001-01-29 17:43:14
自分はそういうことがあったら、とりあえずScandiskでしょうか。
かなりそれで復活します(チェック中にエラーらしきものは出ない)。
-
icxs さん
2001-01-29 20:05:41
チェルノブイリウイルスはあんだけはやっただけあって、26日以外にも発生する変種もあるそうです。
でも98にはあまり悪さをしなかったような気が・・・。家では感染したときWIN95は死にましたが、DOSからはWIN95のドライブにアクセスすることはできました。
-
TDF さん
2001-01-29 20:55:15
ノートンはシステムの奥深くをいじれる様にするツールなので、今までたまたまエラーが出てなかったやばめな環境だと一気に不具合が噴出してしまう・・・。
私の認識はこんなトコなんですが・・・(^^;
もっとも、世界中でいろんなアプリでカスタマイズされているOSなので、シマンテックの対応も大変なんだろうとは思いますな。
DOSのころから愛用していると大隊機能が把握できているので、勝手に入る監視モードや常駐物は極力排除しています。まあ、流石にアンチウイルスだけは常駐してるけど。
私の周りではノートンによるトラブルは聞いた事ない・・・というか、システム復旧の際ノートンはなくてはならないツールになってますが・・・。
-
typeM さん
2001-01-30 00:35:14
あ、ウチと症状が一緒ですね。
私は仕方ないので新しくHDDを買いまして、現在到着待ちです。
-
ひばり さん
2001-01-30 01:14:04
ノートンユーティリティや、クラッシュガードなんて言うたいそうな物は持っていません。
インストして使っているのは、ノートンアンチウイルス2000のみです。
で、問題の、ガーディアン(ローマ字で表記)は、ノートンを入れていない素の状態のWINDOWS98SEでもなぜか出ます(レスNO,8以前のログ投稿時にはノートンアンチをインストしていなかったのですが、ネット接続後のシャットダウン時に出た。)ので、かなり謎的な存在です。
もしかして、ライブドアの専用接続ソフトが原因?
-
えんちょうこ〜ど さん
2001-01-30 01:46:24
ウチのは違う症状かもしれないですけど、
別パーティションで「MS-DOS 6.20」が、Command.comを読み込んだ後
(NECのコピーライト表示)直後に応答しなくなることが希にあります。
別パーティションのOSからScanDiskしてやり(ayaさんと同じくエラーでません)、
再度起動すると起動します。
LFNの情報が壊れているような症状は特に無いのですけれど...
-
ZAD さん
2001-01-30 11:27:53
WINDOWSの修復ディスクか、起動ディスクを起動して、
SYSコマンドで、システム転送をして見て下さい。
(IO.SYS/MSDOS.SYS/COMMAND.COMを転送しないと起動しません。
COMMAND.COMだけ転送しても、ダメな事が多いですから・・・・)
それでエラーが出るようなら、ブート領域が壊されています。
-
エクセリア さん
2001-01-30 18:39:37
DOSのときはノートンはなくてならないツールで愛用していたんですが、Windows版になってこうもトラブルの元になると引いてしまいます(汗
仕事でも何度かノートンがらみでトラブルが噴出して、ミイラ取りがミイラになってる感がしたので、使ってません(汗 Windows95ならまだ使うメリットを感じるんですが、Windows98以降だったら標準ツール使ってもトラブルを乗り越えることが可能なことが多いですから・・・。