> デンドロビウムさん
早速レスありがとうございます、やはりAEC-7720にはDPTAですかね(^^)
そのDTLAの速度をUltraDMA33に落とすツールというも興味あります。
http://www.storage.ibm.com/ を軽く見た限りでは見つけられませんでした。
すみません、どこにあるのでしょうか?あるいは名前を教えていただけますか?
でも自分はAT互換機持ってないので友人の家にHDD持っていかねば…(^^;)
AT互換機専用というのはどういう仕組みで、なのかな…
HDDのIPLの書き換えとかそういう類いなんでしょうか?
ところでSC-UPCIのBIOSを最新にしていれば巨大なHDDも32GBと認識されますか、
だったら最近はもう10GB差で2000円位しか違わないし、限界容量が欲しければ
30GBを買うよりも40GB前後を買った方が32GBになって微妙に得ですかね?(笑)
ところでI-O/DATAのU-IDE66のFAQでPC9821は本体のDISKBIOSの問題で
32GB以上のHDDは正常に値が取得できないとありますが、
http://www.storage.ibm.com/ これってU-UDE66ではITF時はU-IDEがチェックやって、MS-DOS等の
OSが開始したら本体のBIOSを使って容量取得って事ですかね?
SCSIだとSCSI BIOSが全部やるんですか?あれれ…?
ちょっと混乱してきました、すみませんもうちょっと考えてみます(^^;)
> MSRさん
はじめまして、ジャストマッチなレスをどうもありがとうございます!!
> 自分のところでは、AEC-7720UW(U変換) + DTLA-307020 と AEC-7720U + DTLA-307020
> の両方で比べて見ましたが殆ど同じで 読み書き 15M 位でした
正に素晴らしいサンプルデータが!ありがとうございます!!
速度面では多分ほぼ同じという事ですね。
> UはUWに比べて確かに大きいですがFDDとCDDとの間にセットすれば
> 外ケースと触れずに済みますよ
FDDとCDDの間というのはつまり最初の1代目の内蔵HDDの所ですよね?
UWばかりでUを持ってないので、1つUも持っておきたい気はします(笑)
でもUWの方が変換の有無でNarrowとWide両対応だからお買い得ですかね(^^;)
なるべく外つけにしたくないのでSCSI-Boxはちょっと遠慮します(^^;)
CHB35INT2は初代CHB35INTと比べて約1.5倍速との事ですが、
初代CHB35INTでは10MB/S位だったのでしょうか?以前遅いと聞いたんですが…。
しかし確かに高さが大丈夫なら、奥行きスペース的にはこちらがよさげですね。
でもAEC-7720系ばかりでPC98での動作報告が見あたらないのでやや不安(^^;)
おかげ様で後はChanpon-SCSIとの相性問題位ですね。
多分10日後位に秋葉へ行って買おうと思ってるのでそれまでは
色々考えてみたいと思います。どうもありがとうございます!