[25024]  Chanpon-SCSIとAEC-7720系
投稿者:くん さん   2001-01-28 12:33:20
こんばんは。
今までRa18がUSBを使いたくて、泣く泣くHDDを超低速の内蔵IDEで
DBI-N20GTを使ってごまかして、GA-VDB16 + USB-PCIだったのですが、
この度Chanponを導入したので、WideでないとはいえU-SCSIがつきました(^^)
なんというか、ただでさえメモリチェックが遅いRa18なのに、
Advanced BIOSのせいで再起動できなくて毎回激遅でイライラするので、
最初は気にならなかったITFのピーピー音(河童のせい)すら気になってきました(^^;)
まぁそれは余談ですが、そんな訳で早くAdvanced BIOSを外したいです(^^;)
そこでAEC-7720系について意見をいただきたく存じます。

Chanpon-SCSIと比較的相性がいいのは今の所、AEC-7720Uでの接続と、
AEC-7720UW + Wide->Narrow変換での接続 のどちらが有力説でしょうか?
どちらも成功報告と撃沈報告を見かけたので…(^^;)
それと、この2つの接続には速度的に差は出るんでしょうか??

AEC-7720Uはデスクトップ型に内蔵するにはスペースがきわどいと聞きましたが、
AEC-7720UWならば、98さんのようにWide->Narrow変換ケーブルを用いれば
大丈夫らしいのでそっちにしようかな、と思っています。
もしAEC-7720U接続の方が速いんだったら少し揺れてしまいます(^^)
まぁ実際12MB/Sも出れば実用上不満はないんですけれど(^^;)

次にドライブとの相性なんですが、現在メインマシンのXv20ではSC-U2UPに、
AEC-7720UW + DTLA-307030 & AEC-7720UW + DPTA-372730という構成で
とても快適なのですが、過去ログで見た通り、AEC-7720UW経由だと
新しいDTLAの方がHDBench ver2xの値ではDPTAに劣っていました。
が、HDBench 3.xで測定したら何故かDTLAの方が速いんです。
これって測定方法が新しい方を信じていいんですかね?(^^)
まぁ体感ではほとんど変わらないのでどっちを信じてもいいんでしょけれど、
現状で最もAEC-7720系と相性がよさげなドライブはどれなんでしょうか?

そういえば、元々AEC-7720UWでは速度が出し切れないからといって
7200回転ではなく5400回転にすると、やはり割合で更に速度は落ちるんでしょうか?

最後に、今まで32GBの壁が怖くて30GBまでのHDDしか買ってないんですが、
75GBとか買ったらどうなるんでしょう?即座にハングアップか、
75GB - 32GB = 43GBになるのか、75GB % 32GB = 11GBになるのか…
ちょうど32GBジャストで認識されるのか…。32GBか43GBだと嬉しいんですが(^^;)
こういう壁はSCSIボードのBIOSに依存するんですか?それとも
SC-UPCIがAT互換機では32GB越えできるらしいしマザーのBIOSなのかな?
知識が足りないヘッポコなので識者の方に教えていただけると嬉しいです。

質問が多くてすみませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
  1. デンドロビウム さん   2001-01-28 13:22:03
    >現状で最もAEC-7720系と相性がよさげなドライブはどれなんでしょうか?
    DPTAに1票(笑)。DTLAもHDDの転送速度をUltraDMA33に落とせば改善されるそうですので、AT互換機があれば転送速度を切り替えるプログラムがあるみたいなのでそっちでUltraDMA33に速度を落としてやればいいかも(^^;;)。

    >75GBとか買ったらどうなるんでしょう?即座にハングアップか
    >SC-UPCIがAT互換機では32GB越えできるらしいしマザーのBIOSなのかな?
    マザーボードのIDE BIOSの容量制限はこの場合関係ないでしょう。SC-UPCI以外のSCSIボードやUIDE等でも32GBまでですが、どうも聞いた話だとPC-98で32GB越えが出来ないのはSCSI BIOSではなくプログラム側の問題っぽい感じだったような気がします。

    まぁAEC-7720の方には容量制限は無いはずなので、無理矢理大容量のHDDを付けても32GB認識されて終わりでしょうね。ただしSC-UPCIのBIOSのバージョンが古いと32GB超のHDDの認識でハングアップするらしいです。
  2. MSR さん   2001-01-28 15:39:07
    自分のところでは、AEC-7720UW(U変換) + DTLA-307020 と AEC-7720U + DTLA-307020
    の両方で比べて見ましたが殆ど同じで 読み書き 15M 位でした
    DPTAも有りますが発熱が多いと聞いておりましたので試していません

    >AEC-7720Uはデスクトップ型に内蔵するにはスペースがきわどいと聞きましたが、
    >AEC-7720UWならば、98さんのようにWide->Narrow変換ケーブルを用いれば
    >大丈夫らしいのでそっちにしようかな、と思っています。

    UはUWに比べて確かに大きいですがFDDとCDDとの間にセットすれば
    外ケースと触れずに済みますよ

    空間的に厳しいようでしたら Micro SCSI-IDE BOX と、言う物が
    http://www.users-side.co.jp/shopping/item1.cgi?special/factory
    に有りますよ、外付けのUWですが

    性能はわかりませんけどこんな物も
    http://www.users-side.co.jp/shopping/item1.cgi?special/factory
  3. くん さん   2001-01-28 16:26:44
    > デンドロビウムさん
    早速レスありがとうございます、やはりAEC-7720にはDPTAですかね(^^)
    そのDTLAの速度をUltraDMA33に落とすツールというも興味あります。
    http://www.storage.ibm.com/ を軽く見た限りでは見つけられませんでした。
    すみません、どこにあるのでしょうか?あるいは名前を教えていただけますか?
    でも自分はAT互換機持ってないので友人の家にHDD持っていかねば…(^^;)
    AT互換機専用というのはどういう仕組みで、なのかな…
    HDDのIPLの書き換えとかそういう類いなんでしょうか?

    ところでSC-UPCIのBIOSを最新にしていれば巨大なHDDも32GBと認識されますか、
    だったら最近はもう10GB差で2000円位しか違わないし、限界容量が欲しければ
    30GBを買うよりも40GB前後を買った方が32GBになって微妙に得ですかね?(笑)

    ところでI-O/DATAのU-IDE66のFAQでPC9821は本体のDISKBIOSの問題で
    32GB以上のHDDは正常に値が取得できないとありますが、
    http://www.storage.ibm.com/
    これってU-UDE66ではITF時はU-IDEがチェックやって、MS-DOS等の
    OSが開始したら本体のBIOSを使って容量取得って事ですかね?
    SCSIだとSCSI BIOSが全部やるんですか?あれれ…?
    ちょっと混乱してきました、すみませんもうちょっと考えてみます(^^;)

    > MSRさん
    はじめまして、ジャストマッチなレスをどうもありがとうございます!!

    > 自分のところでは、AEC-7720UW(U変換) + DTLA-307020 と AEC-7720U + DTLA-307020
    > の両方で比べて見ましたが殆ど同じで 読み書き 15M 位でした
    正に素晴らしいサンプルデータが!ありがとうございます!!
    速度面では多分ほぼ同じという事ですね。

    > UはUWに比べて確かに大きいですがFDDとCDDとの間にセットすれば
    > 外ケースと触れずに済みますよ
    FDDとCDDの間というのはつまり最初の1代目の内蔵HDDの所ですよね?
    UWばかりでUを持ってないので、1つUも持っておきたい気はします(笑)
    でもUWの方が変換の有無でNarrowとWide両対応だからお買い得ですかね(^^;)

    なるべく外つけにしたくないのでSCSI-Boxはちょっと遠慮します(^^;)
    CHB35INT2は初代CHB35INTと比べて約1.5倍速との事ですが、
    初代CHB35INTでは10MB/S位だったのでしょうか?以前遅いと聞いたんですが…。
    しかし確かに高さが大丈夫なら、奥行きスペース的にはこちらがよさげですね。
    でもAEC-7720系ばかりでPC98での動作報告が見あたらないのでやや不安(^^;)

    おかげ様で後はChanpon-SCSIとの相性問題位ですね。
    多分10日後位に秋葉へ行って買おうと思ってるのでそれまでは
    色々考えてみたいと思います。どうもありがとうございます!
  4. KO1 さん   2001-01-28 16:43:22
    ibmatasw.exeですね。
    http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
    ↑ここに有ります。
    I/Fボードを別個に挿してそちらにHDDを接続した場合は本体のBIOSの制限は無いはずですからIOの説明は方便ですかね(^^;)
    過去にも色々と情報有りますから過去ログも参考になると思いますよ。
    上のURLも簡単に検索出来るくらい便利なものです。
  5. 緋都詩 純 さん   2001-01-28 19:56:55
    相性問題の一例としてRa20/N30+AEC-7720Uを使用(Chanpon)の玉砕報告
    WD AC33100の場合、認識が著しく悪いのとID0をID1と認識するときがありこの場合、ChanponのSCSI-BIOSの設定が勝手に変更されました。
    また、SDATからの以降ですがWindowsは起動すらできませんでした。

    IBM DTTA-350640の場合、認識率がやや悪くID0をID1と認識するときがある。この場合、SCSI-BIOSは無事だがRa20のBIOSリセットがかかるときやHELP起動によるメニューが初期化される場合がある。
    SDATによる以降は問題ないですが、AEC-7720Uに接続した状態でFDISK-FORMATはFD起動ではHDD内を参照できますが起動できません。(起動メニューがでない)
    また、DISKINITをかけた場合、24時間たっても終わりませんでした。
    IFC-USP-MでSDAT化してからは起動ができます。

    この現象はIFC-USP-Mでも発生してます。
    相性が悪いのか?うちのAEC-7720Uが初期不良なのか?ですね。
  6. くじら さん   2001-01-28 23:44:07
    SCSI-IDEの件は、あまり分からないのでパス(^_^;
    とりあえず、SC-UPCI + AEC-7720UW + DPTA353000 で、read:19000 write:15000 くらいでてます。

    で、32GB制限ですが、フォーマッタの問題だと記憶しています。
    AT互換機で、32GB越えで拡張フォーマットしたものを98で認識できたという報告を見た覚えがあります。(ただし、当たり前ですが起動ドライブとしては使えません。)
  7. MSR さん   2001-01-29 01:05:14
    > UはUWに比べて確かに大きいですがFDDとCDDとの間にセットすれば
    > 外ケースと触れずに済みますよ
    > FDDとCDDの間というのはつまり最初の1代目の内蔵HDDの所ですよね?
    う〜〜〜〜ん、わたしゃ、R系は持っていないので判りませんが
    V、X系では2台目(増設用)のFDDの場所です
    ねじ穴が合わないので取り付け注意ですが
  8. KO1 さん   2001-01-29 02:18:03
    RとXa/WなんかはFDDのすぐ下にCD-ROMがあるんで事情が異なりますね。
    私がHXなデスクトップを敬遠している理由の一つです。<Xa10からソケ5機に入ったもので馴染みのある筐体は安心出来てねぇ(笑)
  9. MSR さん   2001-01-29 07:52:18
    Xa/Wなら 標準状態の位置で 大きな Uが ぎりちょんで付いております
  10. くん さん   2001-01-30 00:32:37
    > KO1さん
    URL直接どうもありがとうございます。
    次からはレスにレスする前ももっとちゃんとログを調べますね、
    すみませんでした(^^;)

    > くじらさん
    > とりあえずSC-UPCI + AEC-7720UW + DPTA353000でread:19000 write:15000 くらいでてます。
    > で、32GB制限ですが、フォーマッタの問題だと記憶しています。
    > AT互換機で、32GB越えで拡張フォーマットしたものを98で認識できた
    > という報告を見た覚えがあります。(ただし、当たり前ですが起動ドライブとしては使えません。)

    家のXv20でのSC-UPCI + AEC-7720UW + DPTA372730では22000、20000位だったので、
    やはりDPTAでは7200回転と5400回転では結構な差が出ますね。
    DPTAの本来のパフォーマンスって26000位でしたっけ??
    とりあえず情報ありがとうございます(^^)

    > MSRさん
    > Xa/Wなら標準状態の位置で大きなUがぎりちょんで付いております
    了解しました、もうちょっと考えてみます(^^;)

    みなさんたくさんのレスをありがとうございました!