[24603]  PC-9821BSでのCD-ROM設定について
投稿者:アンドロポフ さん   2001-01-21 19:44:10
ジャンク品で購入したPC−9821BSが思いのほか状態が良いので、そのまま活用することにしました。
170MBのHDDはクリーンナップされていたので、手持ちのMS−DOS6.2をインストールしました。
CD−ROMドライブ(PC−CD60D)が内蔵されており、次のようにCONFIG.SYSで設定しましたが、CD−ROMの認識が上手くいきません。
CONFIG.SYS
 DEVICE=A:DOSHIMEM.SYS
 DEVICE=A:DOSEMM386.EXE /UMB
 BUFFERS=10,0
 FILES=30
 DOS=UMB
 LASTDRIVE=Z
 FCBS=4,0
 SHELL=COMMAND.COM /P
 DEVICE=A:DOSSETVER.EXE
 DEVICE=A:DOSNECCD.SYS /D:CD_101
 DOS=HIGH
 SET TEMP=A:DOS
AUTOEXEC.BAT
 @ECHO OFF
 PATH A:DOS;A:FD;
 SET TEMP=A:DOS
 SET DOSDIR=A:DOS
 A:DOSMSCDEX.EXE /D:CD_101
 A:DOSSMARTDRV.EXE /X
 PROMPT=$e[21m$p$g$e[m
  1. ふじもとれい さん   2001-01-21 20:00:58
    CD−ROMにドライブレターが割り振られていないようですが、これって省略できたかな?
    とりあえずAUTOEXEC.BATの、「A:DOSMSCDEX.EXE /D:CD_101」の行の後ろに「/L:Q」(Qは割り当てたいドライブレター)と追加してみてください。
  2. アンドロポフ さん   2001-01-21 20:26:16
    >ふじもとれいさん
     早速、ドライブレターを追記してみましたが、CD−ROMは利用できませんとのメッセージが出てしまいます。
     起動時に、CD−ROMのアクセスランプがつき、トレイも普通(?)に動くのですが…(T_T)
  3. amg さん   2001-01-21 20:59:06
    neccd.sysが使用しているドライブに対応してない可能性もあると思いますので、
    neccdX(a〜m).sysを全て試してみるのが良いかと・・・。

    補足しておきますと、Win98(SE)起動ディスクのドライバが一番対応範囲広いようです。
  4. ふじもとれい さん   2001-01-21 20:59:43
    >CD−ROMは利用できませんとのメッセージが出てしまいます。
    と言うことは、CONFIG.SYSで組み込んでいるCD−ROMのドライバー(NECCD.SYS)がPC−CD60D対応のものでないのでしょう。
    お使いのDOSが6.2とのことなので、ディスクの中に「NECCD*.SYS (*はA B C D E F G H等のアルファベット)」があるはずですので、このいずれかがPC−CD60D対応のはずです。
    残念ながらどれが対応ドライバーかまではわかりませんでしたが。
    なお、こういった問題は過去ログにかなり情報がありますので、トップページの「どるこむ過去のログ検索」で「NECCD.SYS」で検索すると、かなりの項目がヒットしました。
    お試しあれ。
  5. ふじもとれい さん   2001-01-21 21:01:36
    ぐあ・・・、
    同時間でamgさんの書き込みが・・・。
  6. きこり さん   2001-01-21 21:18:43

    >DEVICE=A:DOSNECCD.SYS /D:CD_101
    のNECCD.SYS を該当するドライバに変えなければいけません。

    win98の起動ディスクのconfig.sysの内容に下記の記載がありますので
    NECCDD.SYSが怪しいと思いますが・・・。

    [PC-CD60D増設用]
    DEVICE=HIMEM.SYS /testmem:off
    DEVICE=NECCDD.SYS /D:oemcd001
  7. ふじもとれい さん   2001-01-21 21:27:32
    きこりさんのレスにかぶりますが、過去ログで↓がありました。

    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98/sled08574.html

    たぶん「NECCDD.SYS」で当たりでしょう。
  8. ふっくん さん   2001-01-21 21:39:31
    MS-DOS6.2ってインストール時に自動的に選んでくれるはずなんですけどね。
    案外、他の所に問題があるのかも・・・。エラーってどのぐらいで出ます?
    CONFIG.SYS読込後かAUTOEXEC.BAT読込後かで原因が違ってくると思うのですが・・・。
  9. amg さん   2001-01-22 09:01:55
    config.sysとautoexec.bat見てて気づいたのですが、
    UMB取ってるのに、UMBが全然活かされてないですね。
    勿体ないような・・・。
  10. GEN さん   2001-01-22 16:26:04
    私はこういう記述を起動ディスクのconfig.sysに追加していますよ。

    DEVICE=A:NECCD.SYS /D:CD_101
    DEVICE=A:NECCDA.SYS /D:CD_101
    DEVICE=A:NECCDB.SYS /D:CD_101
    DEVICE=A:NECCDC.SYS /D:CD_101
    DEVICE=A:NECCDD.SYS /D:CD_101
    DEVICE=A:NECCDE.SYS /D:CD_101
    DEVICE=A:NECCDF.SYS /D:CD_101
    DEVICE=A:NECCDG.SYS /D:CD_101
    DEVICE=A:NECCDH.SYS /D:CD_101
    DEVICE=A:NECCDM.SYS /D:CD_101

    もちろん、FDにも上の全てのドライバを格納してです。
    これで起動すれば、まずCD−ROMが使えないことありません。
    結構、いざというとき便利ですよ
  11. アンドロポフ さん   2001-01-23 03:22:55
    皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
    きりこさんからの助言で『DEVICE=NECCDD.SYS /D:oemcd001』というように修正したことろ、無事にCD−ROMを認識してDOS起動できました。\(^o^)/
    現在、DOS環境を整えています(アプリやオンラインソフト等)。
    過去ログも参考にして、Windows95が動かせるように頑張りたいと思います。