[24159]  無線LAN構築
投稿者:ゴマ さん   2001-01-15 23:56:25
現在、
<インターネット>―(56kモデム)―[PC-9821V7/S7K]―(10BASE-T)―[自作PC(@隣の部屋)]
というLAN環境を構築しています。
自作PCは、V7(Win98SE)のインターネット接続共有によってネットへ接続しています。
今月末に引っ越すことになり、新しい家ではV7と自作PCを有線で接続できません。
そこで無線LANの構築を検討しているのですが、V7には空きPCIスロットがないため、
メルコなどからでているPCIバス用の無線LANアダプタを接続できません。
(自作PC側には、PCIスロットに空きがあるので問題ないと思う)

しばらくはモデムでネットに接続すると思いますが、
私の地域では今春からいくつかブロードバンドサービスが始まるようなので
近い将来、そちらへの移行を考えています。(ADSL or SpeedNet)
その際に今回買いそろえた機器が無駄にならないようにしたいのですが、
これらの条件を満たせるような無線LAN環境の構築法をアドバイスお願いします。
メルコのAirStationを導入すればいいのかなぁとなんとなく思っているのですが
どの種類を買えばいいのかもよくわかっていません・・・

<素朴な疑問>
IEEE802.11bに対応していればアダプタ間のメーカーが異なっても大丈夫なようですが、
そもそもこの規格は、(たとえば一般的な子機電話や無線TAで必要なような)
子機ID登録みたいな作業は必要ないのでしょうか?

※最悪の場合はV7にPCカードスロット増設アダプタを導入して、無線PCカードを使うことに
 なるかと思いますが、今時PCカードスロット増設アダプタは入手可能なんでしょうか?
 そちらも併せて教えていただければ幸いです。
  1. KO1 さん   2001-01-16 00:15:39
    >PCカードスロット増設アダプタ
    それを買うくらいなら標準装備のXa10/C12やXa12/C(K)12それにXa13/K16、Xa16/R16のどれかを探す方が簡単ですし安い事が多いです。
    Xa10/C12なら1万以下の5〜8千円(ジャンクならもっと安い)、Xa16/R16でも1.5万程度で有りますよ。
    PCIも2本になるので使い勝手も上がります・・・・でも下手するとV7との共存で更なる散財の道が(笑)
  2. わし さん   2001-01-16 00:15:53
    デスクトップ機で、すでにLANも導入済みなのですよね。
    わざわざデスクトップ機を無線LANにするメリットがあまり感じられないのですが。

    ADSL等を導入して、インターネット共有するなら、ローカルルーターが有ると便利です。
    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlar-l11-l/index.html
    これなんかどうですか?
    ローカルルーター+有線LAN4ポート+無線LANだそうです。
    取りあえず、4ポートのHUB+無線LANで使えるのじゃないかな?
    V7は有線で使うようにすれば、良いと思いますが。
  3. ゴマ さん   2001-01-16 01:31:54
    早速のレスありがとうございます。

    >KO1 さん
    ああ、そうですね。確かに中古探した方が確実だ・・・
    でも確かにもう1台買ったらそっちにもK6-III乗せたくなるんだろうなぁ。(ぉ
    ちなみにV7のM/BはXa10/Kのものと換装してあるのでPCIスロットは2つです。
    (でもまだ背面に穴あけてないので、#2スロットはUIDE専用なんですけどね。)
    とりあえず今回はわしさんに紹介してもらった方法でやってみようと思います。

    >わし さん
    なるほど・・・「WLAR-L11-L」ってそうやって使えたんですね。
    (↑よくわかってなかった)
    これだと、実は持っているXa10も同時に接続できていい感じ♪
    わしさんに紹介していただいた方法で構築してみようと思います。
  4. muine さん   2001-01-16 02:38:46
    無線アクセスポイントは、しばらくは外付けモデムで運用されるのなら、
    シリアルポート付きのタイプを選択すると良いと思います。有線でも複数繋ぐ場合は
    ポートの数が足りる数(xDSLモデム分も含めて)だけある物を選ぶか、HUBを導入することで解決できます。

    無線LANのPCMCIAカードについてですが、自作機にPCIカードとセットで導入なら
    特に問題がありませんが、V7に付けることも考える場合は、
    PC-98デスクトップ(増設キット含む、Fineを除く)の大抵のものは5V専用で、
    Coregaなどの3.3V用PCCARDはたとえPC-98対応でも物理的に
    ささりませんので注意が必要です。

    また、他社製の物との混合ですが基本的には設定さえきちんとしていればOKで
    有線LANを組んだ経験者なら問題の無いレベルのものです。ただしいざという場合に
    サポートに頼り易い様に、メーカーは揃えておくのが無難です。
  5. わし さん   2001-01-16 08:08:18
    >V7(Win98SE)のインターネット接続共有によってネットへ接続しています。
    そうか、するとV7のIPアドレスが 192.168.0.1 になっているはずですね。
    ローカルルーターも、大抵、デフォルトの設定が、 192.168.0.1 なので、衝突しますね。
    取りあえず、4ポートのHUB+無線LANで使えるのじゃないかなと思いますが、IP
    アドレスや、DHCPサーバー機能などを設定しなおししないと駄目かな?
    結構設定が面倒かも。
    出来れば、ADSL導入後の方が無難そうですね。
    ダイヤルアップルーターとか、あとモデム内蔵のルーターなども有りましたけど、それだと
    ADSL導入後に無駄な投資になりますし。

    >もう1台買ったらそっちにもK6-III乗せたくなるんだろうなぁ。
    なります! 確信してます。

  6. ごうし さん   2001-01-16 09:07:53
    人柱報告です。AT(LibrettoSS(カードバス有り))とPC9821Rv20+PCカード増設アダプタの構成で、アクセスポイントがTDK製、PCMCIA側がコレガ製、NEC製で無事ATでは動作したのですが、PCカード増設アダプタではカードバス非対応であること、5V専用であること(らしい)から、多分メルコ製しか無理ではないかと思います。一応メルコさんには問診中ですが、、、ほかのメーカーの規格に合うカードも多分動作するはずですが、購入時にはパッケージに小さく「3,3V専用」だの「カードバス専用」と書いてあるのをお見逃しなく。
  7. NABE さん   2001-01-16 14:45:51
    56Kbpsモデム <--(シリアル)--> IPルータ機能付き無線AP <--(10BASE-T)--> 9821V7
    でいいじゃないでしょうか?
    AT互換機はPCIスロットかUSBに無線LANカードを付けるで、9821V7もAT互換機も通常のLAN接続でインターネットに繋げられます。
    無線APの所にコレガの"APRS-11"のような機能を持つ物を使うと、アナログ -> ISDN -> ADSL/CATVとステップアップしても、無線APの買い替えの必要がなくなります。
    ちなみにコレガも5V仕様のPCカード用無線LANカードを出すそうです。
    私は、フレッツISDN --- AtermITX80 --- NetGensis4 --- HUB --- AP-11
    で、9821Na9にメルコのWLI-PCM-L11を使っています。
  8. KO1 さん   2001-01-16 16:16:08
    Coregaも5Vに対応している無線LANのPCカード(非カードバス)が出てますよ。
  9. まわしもの? さん   2001-01-16 20:21:14
    では無いですけどADSLより早いですよ。
  10. ゴマ さん   2001-01-16 23:54:35
    お返事遅れて申し訳ないです。

    >muine さん
    AirStationのシリアルポート搭載型は、将来的にADSLなどへの切り替えができないそうです。
    (ファームウェアのアップデートで将来的に可能になるかもしれないらしい)
    とりあえず、メーカーは統一しようと思います。

    >わし さん
    わしさんに紹介していただいた方法は可能だそうです。
    メルコサポートの方に今日、問い合わせてみました。
    >ルータ機能を使用せずに、LAN(無線及び有線)として使用することが可能
    とのことでしたので、今のところこの組み合わせでいこうかと思っています。

    >ごうし さん
    PC-98系デスクトップへのPCカードによる無線LANアダプタ装着、可能なんですね! 心強いです。
    今回はアクセスポイントとPC間を有線でつなごうと思っていますが、
    今後、所有PC-98が増えたときに(汗)、この方法も選択しに入れてみようと思います。

    >NABE さん
    コレガのAPRS-11、なんか一番理想的な性能かもしれないですね。
    「これが」いいかな!? ・・・・・・スミマセン。(バカ)
    上記のAirStation(WLAR-L11-L)といろいろ比較してどちらを導入するか決めたいと思います。

    >まわしもの?(では無い) さん
    おおっ、SpeedNetモニター当選したんですか・・・うらやましい・・・
    なんか、一部の噂ではSpeedNetはISDNの数倍程度の速度しかでないとか聞いていましたが
    ADSLより速いとは・・・かなり期待しています♪ 早く一般募集はじまらないかな。
    ところで、SpeedNetってルータの利用って可能なんでしょうか?
    CATVなんかでは場合によってはルータを使えないことがあるって聞いたことがあるので・・・
    もしわかれば教えてもらえると助かります。
  11. F.C.M.C. さん   2001-01-17 00:20:19
    こんなんもありかなと
    <インターネット>―(56kモデム)―[PC-9821V7/S7K]―(10BASE-T)―(HUB)−
    無線AP・・・無線LANカード[自作PC(@隣の部屋)]
    因みにメーカによっては無線LANカードをUSB接続するための
    アダプタも存在します。

    家ではある事情によりこうなっています。
    [ISDN]-[router]-[無線AP(pci GW-AP110)]・・・[無線LANカード
    (pci GW-NS110PX)]-(USBアダプタ(pci GW-US110))-[自作DOS/V(proxy)]
    -(HUB)-[PC9821V200...e.t.c]
    ちょっと複雑ですか(^^ゞ
    残念ながらGW-US110@PC9821V200MZ/C2はカードを認識する
    ものの動作までには至りませんでした。(T^T)
  12. CE9A さん   2001-01-17 04:42:49
    >ルータ機能を使用せずに、LAN(無線及び有線)として使用
     うちではまさにそのような状態で同機種を使用しています。
     WLS−128Sは無線アクセスポイント&スイッチングハブとしてのみの使用で、ルーター部分は以前から使用しているYAMAHAのRTA50iです。
     なぜかというと、大きな声じゃ言えないけど、WLS−128Sのルーター部分のファームはYAMAHAと比べるとおバカで話にならないから(^^;)
  13. まわしもの? さん   2001-01-17 19:48:02
    ADSLより早いと言い切るのは言いすぎでした。
    1.6Mの契約もあったのですね!
    ルーターはOKだと思います。
    モデムとルーターのセットで来ましたから、これ以上詳しいことはご勘弁を
  14. ごうし さん   2001-01-17 23:42:09
    いまさらながら、メルコさんからの返事です。

    あいにく、PC9821XE01との接続で動作実績がありません。また、弊社添付のドライバが動作するDOS/V PCとはアーキテクチャ(内部構成)が大きく違うため、動作保障いたしかねます。
    あしからずご了承ください。
    以上、よろしくお願いします。
  15. ゴマ さん   2001-01-18 00:21:22
    >F.C.M.C. さん
    それなら無線APにHUB機能がなくても平気ですね。それもいいかも。
    あ、ホントだ。>USB接続無線LANアダプタ
    自作PCは弟が使っているのですが、パソコンのふたを開けるのはいやだとか言っていたので、
    USB接続のアダプタにしようかと思います。

    >CE9A さん
    同じ環境での動作実績は心強いです。
    やっぱりYAMAHAのルーターってだてに高くはないんですね。

    >まわしもの? さん
    情報ありがとうございます。
    ルーターも使えるとのことで安心しました。
    あこがれのブロードバンドネット生活(大げさ?)への夢が膨らむ一方です♪

    みなさまのレスのおかげで無線LANがどんなものか、見えてきました。
    いただいた情報を元に無線LANを構築したいと思います。
    ありがとうございました。
    (もしほかにも情報があればこの下にレスお願いします。)
  16. ゴマ さん   2001-01-18 01:17:46
    >ごうし さん
    レスが遅れてしまいました。申し訳ないです。
    やっぱり、さすがにメルコさんでも保証はしてくれないんですね・・・
    将来、導入する時には気をつけたいと思います。ありがとうございました。
  17. CE9A さん   2001-01-18 06:23:52
     追加で注意というと、これはWLS−128S限定の話ですが内蔵DSUを切れないということです。ルーター部分は外部のものを使うにしても、まずはこちらに電話線を引き込む必要があります。これは不便なところです。

     あとは、Air Stationの他のモデルではどうかわかりませんが、マニュアルはわかりづらいです(^^;) LANの基本的な知識があることを前提としたような書き方で、言っちゃあ何ですが、これから始めようという初心者には優しい感じじゃないですね。まぁ、ゴマさんは大丈夫そうですが。
  18. ゴマ さん   2001-01-19 01:06:54
    >CE9A さん
    http://www.airstation.com/
    にて、マニュアルを発見したので読んでみました。・・・確かに。
    まぁ、なんとかなりそうだったので、その後WLAR-L11-Lを購入しました。
    どうもありがとうございました。