[23871]  増設HDDへの書換えについて
投稿者:けんじ さん   2001-01-11 11:31:10
はじめて参加させていただきます。
先日、かみさんの実家からPC9821V13M7D2をもらってきました。仕事やインターネットで利用しようと思い、
Win95からWin98へアップグレードして、さらにCPUをアイオーのPK-K6HX400に、
さらにUIDE66を追加して、プライマリーマスターに標準HDDを、スレーブにIBMのHDD(UATA66 20G)をつなぎました。
UIDE66とK6-3アクセラレータとの相性に若干問題があり、スレーブが認識されないということがありましたが、UIDEを先に付け、その後アクセラレータを付けるということで解決しました。(アイオーサポートセンタに問合せて判りました)
ついては、新しいHDDに情報をすべて移して、そちらから起動させたいと思っておりますが、どのように移動させたら良いのでしょうか?
まりもさんのHPにはファイルシステムが同じだとできるソフトがあるみたいなのですが、私のは
標準HDD=FAT16
増設HDD=FAT32
になっています。
宜しくお願いします。

  1. あきんど さん   2001-01-11 12:37:06
    ファイナルさんのページです。(^^;
    http://www2u.biglobe.ne.jp/~final/
    ココの「HDD丸ごとコピー」なんかで御調べになると吉ですよ。
  2. かば さん   2001-01-11 12:38:20
    すでに新ドライブが使えるようになっているようですので、あとは
    (1)fdiskで新ドライブを「起動可」に設定
    (2)新ドライブにシステム転送(dos窓からsys b:)
    (3)旧ドライブのすべてのファイル(win386.swp以外)を新ドライブに上書きコピー
    (4)つなぎ直す
    ということになります。

    ファイルのコピーについては、便利なファイラーを持っていない場合はエクスプローラやdos窓のxcopyコマンドを使うことになります。エクスプローラの場合は、
    (a)オプションですべてのファイルを表示させておく
    (b)windowsフォルダ内のwin386.swpをコピー対象にするとエラーになって終わってしまうので、Windowsフォルダ以外をコピー、(Windowsフォルダを新規作成した上で)Windowsフォルダ内のwin386.swp以外をコピー、というように分けて行う
    といったあたりが注意点です。win386.swpの処理については、他にもいろいろな方法があります。
  3. Mistress さん   2001-01-13 01:05:00
    便利なファイラーと言えば,DOS時代に一世を風靡したFDというのがありました。今はこれに似たものが下記にあります。このファイラーでディスクの内容を全てコピーすれば終わりです。但し,かばさんの指摘のとおり,win386.swp以外をコピーすること。
    win386.swpはコピーしなくても,新たにブートすると勝手に作成してくれますので心配いらないと思います。
     アドレスは,http://www.page.sannet.ne.jp/tomoyasu/ です。