[23662]  CHANPONボード...?
投稿者:しげるぱぱ さん   2001-01-08 15:51:26
年末年始にネットに出入りしてなかったのでかなり話題に乗り遅れた気がするのですが、
表記CHANPONボードとやら、買うべきか買わぬべきか...。
現在Xa13/W12ベースにGA-SV432/PCIとIFC-USP-M2をPCIスロットに繋いだ
CD-R焼き&DVD鑑賞兼用機のため、PCIの空きスロットが無い状況です。
DVD鑑賞機化がまだ完了してないので、USB音源が使えるようになる点が
非常に魅力なのですが、IFC-USP-M2をCHANPONボードで完全代替できるかというと、
SDAT-IDEのHDDが流用できない...。
SDAT-IDE 15GB+SCSI 2GB→SCSI 2GB×2にしてまでUSB導入する意味があるのかしら?
USB導入のメリットは他にUSBマウスくらいしか思い付かないので躊躇しています。
皆様の活用方法を参考にさせていただきたいのですが...。

#DOS/VユーザーからPC-98ユーザーに転入してきた変わり種ですので、
 話題のレベルが低い点はお見逃し願います。
  1. しげるぱぱ さん   2001-01-08 16:04:45
    そうそう、用途はもうひとつありました。
    CD-R焼き&DVD鑑賞&3Dゲームプレイ機でした。
    CD-R焼き&DVD鑑賞だけなら17GBも要らないですよね。
  2. TDF さん   2001-01-08 16:06:21
    IDE→U-SCSI変換のAEC-7720Uを使って接続しては如何でしょう?
    以前だとUWものばかりでUはなかなか入手できなかったのですが、最近は結構見かけるようになって来たので(まるで計った様だ・・・)

    #LVDものしか見かけなくなったのでSC-UPU2に換装。
    #この前奮起してDPSS-18G購入(ケーブルとターミネータも)。
    #見かけたので取り敢えずとAEC-7200Uをげっと。
    #そしてCHANPONボードの発売、注文・・・。
    #・・・私のほうもどーしよー・・・(滝汗)
  3. しげるぱぱ さん   2001-01-08 18:39:12
    早速のレス、有り難うございます。
    いろいろ調べて製品の写真等も見たのですが、イマイチ確信が持てないのですが、
    CHANPONボードの内蔵SCSIコネクタに直接繋ぐのではなく、
    SCSIケーブルのコネクタに接続するもの?なのでしょうか。
    と、いうのもDVD-ROMドライブは内蔵SCSIなもので、共存できないと意味ない...。

    USBの活用方法についても、ご提案お願いします。
    #無理、と決め付けていたので何も思い付かない...。
  4. いーとん さん   2001-01-08 19:16:55
    SCSI の内蔵コネクタと外部コネクタは同時に使用できると思います。
    ですから DVD-ROM は内蔵コネクタに、AEC-7720U + IDE HDD の構成にするならやはり内蔵コネクタに挿すケーブルを3口程度の物にして繋げば良いでしょう。
  5. TDF さん   2001-01-08 19:40:49
    >AEC-7200U
    HDDのコネクタに直接挿しこんで使います。
    そのような状態なので、HDDの後部に若干の余裕がないと実装出来ないかも・・・。

    >USB
    私としてはマウスが選び放題になるだけでかなりあり難いんですけどね。(^^;
    あとはTA(NEC AtermIT65EX/D)を繋ぐのに使おうかと。
    ゲーム用にAT機を組んで、USB接続にてAoCをやっていたのですが、USBで繋ぐよりシリアルで繋いだ方が負荷が減るようなので。
    普段使う分には問題ないのでATをシリアル、98をUSBで繋ごうかと。
    (ゆくゆくはITXを買って2台同時に・・・)

    ほかにはスキャナやプリンタも最近はUSBラッシュですね。
    「使いたいときにいきなり繋げる」のが利点ですので、スキャナやプリンタには持ってこいじゃないかと。
  6. デンドロビウム さん   2001-01-08 23:18:46
    TDFさんがおっしゃられているように、AEC-7720UはIDE HDDのコネクタに装着し、一個のSCSI HDDに見せかける代物です。扱いは普通のSCSI HDDと全く同じでいいのですが、このアダプタは結構かさばるのでスペース次第では取りつけられない場合があり得ます。HDDの後部だけではなくおそらく上部にもある程度のスペースは必要と思われます。
  7. ペンチアム さん   2001-01-09 04:11:19
    あぁ、ようやくCHANPONのセットアップが終わったので書き込み可能になりました(^^;
    #メインマシンのRa20/N30改P2ODP333でやったらしい…
    #MSIME2000がつらい…

    ところで、AEC-7720Uですが、その妙な基板張り出しが原因で、Ra・Xa/WのHDDベイ・2nd HDDベイには納まらないことが判明してしまいました(汗
    結局、2nd HDDベイに逆さづりにしてビニールテープ固定という強引な方法で装着しています。2nd FDDベイなら細工なしに入るかもしれません。
    それにしても使えない形だ…>AEC-7720U

    CHANPON+AEC-7720Uのベンチは以下のとおり。
    SCSIのベンダ名で作ったメーカーばれちゃいますね。(^^;<pre> ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
    使用機種 PC-9821Ra20/N30 with FNECHARD CHANPON board
    Processor Pentium II ODP 332.0MHz [GenuineIntel family 16 model 3 step 2]
    解像度 1152x864 65536色(16Bit)
    Display [X]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
    Display Power Window GX
    Memory 194,908Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 2001/ 1/ 8 23:36

    SCSI = MELCO Ultra SCSI IFC-USP
    HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ

    A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    CD = Maxtor 9 3073U6 Rev FA50
    E = PLEXTOR CD-R PX-R412C Rev 1.06

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    12751 26584 21096 15929 9553 5280 63 14 9481 14027 16703 C:10MB</pre>
    最初、HDDのR/Wとも2000程度で正直青ざめましたが、SCSIボードの設定(起動時Ctrl+A)で20MB/sに設定してこの程度の値になりました。この組み合わせには7200rpmのHDDはまったく不要です。
  8. 秋月信彦 さん   2001-01-09 10:27:40
    便乗ですみません(^^;)。

    USBスキャナなどは使えるのでしょうか?良く「増設USBカードでは使えません」
    などという文面が箱に書いてあるので、購入をためらったりしてたものですから...。

    もし使えるのであれば、ぜひとも使いたいですね。購入して実験かな?

    #しかし、山猫以外の98はXv13/W16しか持っていない(汗)。
  9. しげるぱぱ さん   2001-01-09 14:35:55
    おお...!!レスがいっぱい。\(^^)/

    が、ペンチアムさんのコレ(↓)で凍り付いてしまいました。

    >ところで、AEC-7720Uですが、その妙な基板張り出しが原因で、
    >Ra・Xa/WのHDDベイ・2nd HDDベイには納まらないことが判明してしまいました(汗
    >結局、2nd HDDベイに逆さづりにしてビニールテープ固定という強引な方法で
    >装着しています。
    >2nd FDDベイなら細工なしに入るかもしれません。
    >それにしても使えない形だ…>AEC-7720U

    手持ちはXa12/W13とV12なんですが、V12でPCI減らしたらただのバカなので、
    Xa12しか使えないとするとダメでしょうかね...。

    5インチベイのDVDドライブを外付け化してスペース空ければOK...かな?
    #邪魔なお皿かなんかあったっけ?

    ノート&NLX用のATAPIなCD-ROMドライブも余ってるんですが、
    これに換えればDVD使わない時もOKでスペースもできる...かな?
    #フロントに穴が空いてかっこわるいなぁ。

    迷う...。
  10. S15 さん   2001-01-09 16:56:32
    Xa/Wならば、CHB35INT2が使えるのではないでしょうか。CHB35INTよりは速くなったということですし。
  11. しげるぱぱ さん   2001-01-09 19:05:34
    検索したら、センチュリー製のIDE→SCSI変換アダプタらしいことがわかりました。
    つまり「AEC-7720U」と同様の製品ですね!!
    でも、センチュリーのHPでは「Mac用」を示すアイコンが燦然と輝いているのですが、
    Win(PC/AT&PC-98)での動作実績はあるのでしょうか...?
  12. S15 さん   2001-01-09 19:42:46
    >Mac用
    旧型のCHB35INTですが、私のPC-9821Ae/U2で元気にWin95が動いています。
    CHB35INT2も98で使っているかたがみえたはずです。
  13. ペンチアム さん   2001-01-09 22:53:19
    私も、一時PC-9821AnのSCSI籠でCHB-35INTを使っておりましたので98でも大丈夫です。ボード自体はアイオーからASICを買っているみたいですし。
    サイズですがCHB-35INTの場合、装着後ハーフハイトになります。つまり約1cm厚くなります。そのため、やっぱりRa・Xa/Wにはつかない気が(劇汗
    CHB35INT2も、物理的形状は同じようです。
  14. ぴぃー さん   2001-01-09 23:52:42
    >このアダプタは結構かさばる
    AEC-7720UWとAEC-7720Uを見比べてみましたが、AEC-7720UWの方がすっきりしています。

    >HDDの後部だけではなくおそらく上部にもある程度のスペースは必要
    私はRvII26でAEC-7720Uを使っていますが、5インチベイにHDDを入れているので、HDDマウンタを選ばないとHDDの上のデバイスにぶつかって取り付けられないこともあります。
    ですので、5インチベイ用のHDDマウンタはHDDの高さがなるべく低くなるような物を選ばないと大変です。

    RvII26の5インチベイにAEC-7720UとHDDを入れた写真
    http://www2.wbs.ne.jp/~pc98user/7720u1.jpg (130KB)
    上から順にCD-ROM,PCカードスロット,HDD+AEC-7720Uが入っています。

    RvII26の5インチベイに入れたAEC-7720Uを上から見た写真
    http://www2.wbs.ne.jp/~pc98user/7720u1.jpg (135KB)
    AEC-7720Uが5インチベイの幅すれすれの大きさなのが分かると思います。
  15. ELO さん   2001-01-10 00:56:39
    Xa13/W12+CHANPONで各IDE→SCSI変換コネクタの読み書きをHDBENCH2.61で測定
    してみました。HDDは本体に取り付けていません。
    使用HDD Maxtor 53073 ATA100 7200rpm

    AEC-7720UW____AEC-7720U____CHB35INT
    Read Write______Read Write_____Read Write
    13526 12896_____12896 12131____8365 8152

    AEC-7720UWならXa13/Wで(68Pin→50Pin変換コネクタ形状にもよるが)HDD DVDドライブを内蔵
    使用できそうです。
  16. S15 さん   2001-01-10 16:52:52
    >やっぱりRa・Xa/Wにはつかない気が(劇汗
    セカンドHDDベイ(だったかな?)につきませんか?確か、Oh!PCで内蔵させていたはずですが。>CHB35INT
    ぎりぎりですが、すぐ上に2台目のFDD用のスペースがあるので、よほど熱くなるHDD以外なら大丈夫だと思います。
  17. ペンチアム さん   2001-01-10 18:55:15
    > ぎりぎりですが、すぐ上に2台目のFDD用のスペースがあるので、
    個人的に2FDDなんで…(笑)
    というわけで、1FDDで使っているならば大丈夫でしょうが、Ra20でCPU換装をした場合はクーラーによっては当たってしまうかもしれません。
  18. S15 さん   2001-01-10 23:20:39
    >個人的に2FDDなんで…(笑)
    そっ、それは失礼しました。(^^;
  19. しげるぱぱ さん   2001-01-11 12:53:33
    もう、こんな後ろの方に...。
    ええと、センチュリーの方にもメールしてみたのですが、
    PC/ATならWinでも動作確認が取れているそうです。
    まあ、まずPC-98でもOKでしょう。

    あと、自宅で昨夜HDD廻りを確認してみたのですが、
    「AEC-7720U」も付けられそうな気がしてきました。
    #HDDのコネクタの位置が上のDVDドライブのお尻より、
    #わずかですが出張ってますので...。

    よし!!頑張ってみるか!!(先に予算を確保しなきゃ)