[23415]  CHANPONボード入手
投稿者:ゑのうー さん   2001-01-02 21:11:19
1/2に届きました。
早速、動作報告機種以外で試して見ます。
...といいたいとこなのですが、今は空いているSCSI/なんちゃってSCSI
のHDがないので...いずれまた。
#秋葉原に行くしかないかな?
  1. ゑのうー さん   2001-01-02 23:54:45
    外付けの500MB HDDを発見したので、V12/SRC (G8WPY A2)でテスト。
    CPU : K6III-366MHz、RAM : 80MB、モデムボード無し。
    これにCHANPON接続のHDDのみの状態で、DOS起動出来ました。
    Windows起動はまだテストしてません。
    LANもLEDが点灯しているので、物理レベルではOKかと。
    USBは未確認です。
    では。
  2. まりも さん   2001-01-03 00:25:09
    V7,10,12,13/S(マザーボードG8WPY,G8VERタイプ)での動作報告が無かったのですが(PCIスロット1本というのがショボ過ぎるのか、使っている人がもはや少ない?)、どうやら動きそうですね。DOS起動までは私も確認しました。データが破壊されてもよいSCSIハードディスクを用意でき次第、Windows起動後のデータ化けのチェックもしてみたいと思います。
  3. HENLI さん   2001-01-03 16:47:40
    Triton-60/66チップセット採用機では、猫のような問題は起きない様ですね。
    猫での問題は、やはりノースブリッジ由来の問題なのかしら??
  4. A.T さん   2001-01-04 02:49:30
     久しぶりにここを見たらちょうどCHANPONが目に入ったので即注文してしまいました。
     現在FNECHARDのWebサイトで動作確認一覧が提供されていますが、そこを見た限りでは山猫と言うよりはBIOSの問題のような感じですね。
     私のXa16/R12はまだ報告が有りませんが、ほとんど同じリビジョンであるXv13/R16や当時の最上位機種Xt16/R16でも動いているので期待大です。
  5. まりも さん   2001-01-04 03:53:27
    いや、(SCSI)BIOSの問題ではないです。ROMを取り払った上でSCSIハードディスクを繋いでも、データ化けします。
  6. KO1 さん   2001-01-04 04:10:16
    >そこを見た限りでは山猫と言うよりはBIOSの問題のような感じですね。
    そうですね。
    もう少し報告が上がると切り分けしやすくなると思いますが、Xv13/RとV13/MとXa10/Kは同じG8VWVのマザーが使われていたりしますからマザーの違いかBIOSのリビジョンの違いが原因かも、 
    メーカーではないのでマザーの型やBIOSのリビジョンを動作確認機種に追加すると面白いですね。
  7. ゑのうー さん   2001-01-04 09:00:52
    データ化け発生かもしれないです...V12/SRC。(>_<)
    CPUを換えても、ケーブルを換えても、Windows98セットアップ中に
    .CABファイルが破損、とのことです。
    ただしテストに使用しているHDDがかなり古いので、そちらが悪い可
    能性もあるのですが。
  8. A.T さん   2001-01-04 12:47:08
     ついにWildcat搭載機ユーザー専用のキャンセルフォームが出現しました。
     http://www.nifty.ne.jp/forum/fnechard/hard/kyoudou/chanpon11.htm
     でもやっぱりXt16/R16やXv13/R16ではSCSIの動作に○がついてるので、ここはひとつ人柱になってみようと思います。
  9. 毎黒仮節渡万 さん   2001-01-04 17:55:37
    …私はAn&RvIIなので、この謹製CHANPONボードはDOS/Vに回っているんですが…、OHCIなチップセットにとって、後付けUSBは意味があり、かつLANもSCSIも意味がありも大変有意義に使わせていただいています。
  10. TDF さん   2001-01-04 21:40:11
    ネット仲間にこの情報を見せたところ、SCSIとLANが1枚で済むからか「マイクロATXには持ってこいかもね」と言ってました。
    (私もそう思います。事実自分の自作機はすでにスロットが埋まってるんでSCSIがつけられなかったし・・・。)
    正式にメーカーが市販してももとは取れるんじゃないかと思いますね。
  11. Casper-01 さん   2001-01-04 23:36:57
    >CABファイルが破損
    外しているかも知れませんが15-16MB領域をSystemで使用するように成ってますか?
    以前Xt13/k12オンボードのAHA-2940相当品のBIOSを眠らせて使っていたところ、15-16MBを切り離していると高確率でデータ化けを起こしていた事が有ったので、環境はWindowsNT4.0WS+SP3でした。
    (PCIなので云々と言う意見も有りますが現私の環境では15-16MBをSystemで使用する設定にすると完全に化けなくなったのです)
  12. ゑのうー さん   2001-01-05 06:04:47
    >外しているかも知れませんが15-16MB領域をSystemで使用するように成ってますか?
    そのあたりは大丈夫です(^_^)
    昔、15-16MB領域の設定によって、Win95の最初の再起動の時点でHDDの内容が
    破壊されていくというトラブルに在った事があります。
    それで懲りてますので...
    でもご指摘ありがとです。

    CD-ROMからインストール...途中でカーネルがいやいやをする
    HDD上にCABファイル一式からインストール...CABが壊れとると言う
  13. ELO さん   2001-01-05 15:02:40
    >Xv13/RとV13/MとXa10/Kは同じG8VWVのマザーが使われていたりしますから
    >マザーの違いかBIOSのリビジョンの違いが原因かも、 
    なるほど、ではさっそくG8VWVなXa10/K8で試してみましたら、SCSIハードディスクから
    Win98SE起動できますしデータ化けも出ないです。
  14. KO1 さん   2001-01-05 15:31:16
    ほう(喜)、それはすばらしい!
    手持ちの98では取りあえずOKっぽいのでもう何枚か注文しようかな?
    でもXc16S5A3とXc13M7注文しちゃったからなぁ・・・・・・再来月まで残っていれば良いけど、、
  15. ELO さん   2001-01-05 17:08:19
    G8VWVとG8VAZを比較して見ますと、VLSI595にVWVは可成り数ダンピング抵抗が
    入っているのにVAZは少しだけです。あとはほとんど同じなのでここが怪しそうですね。
  16. まりも さん   2001-01-06 00:10:08
    どうも、Niftyも見ていますが、山猫動いているのはみなVWVとそれ以降のようです。VWVの枝番も意味があるかも…?
  17. ELO さん   2001-01-06 15:39:42
    Nifty見てみると、Xa10/K8で私と同じ枝番(A4A)なのにSCSI起動不可の方が
    いますね、う〜ん違いってなんなんだろ。
  18. YOSHIO さん   2001-01-08 03:11:36
    このボード、非常に興味があるんですが今後、ドライバやBIOSのアップデートなんかは期待できるんでしょうか?