[23086]
IF-2769とPCMのノイズについて
投稿者:ごんた さん
2000-12-26 23:09:45
はじめまして。こんばんは。最近、IF-2769を導入しました。
過去ログのおかげで導入は問題なく、念願だったCD-Rの4倍焼きも
出来るようになったのですが、導入後、MP3再生などPCM使用時に
SCSIにアクセスが入ると、「ボリボリ、」とか「ギュギュギュ、」
というヘンなノイズが乗るようになってしまいました。
(IDEアクセスではノイズは乗りません)
導入前に使用していたSC-98IIIではこの現象はありませんでした。
過去ログをあたったところ、DMAチャネルを代えるとよいかも
という情報があったので試しましたが、0でも3でも同じでした。
また、転送方式についてもSYNC、A-SYNCと試しました。
割り込み要求やI/OポートアドレスやMEMアドレスも
ひととおり全部変えてみましたが、やはり同じでした。
使用しているドライバは55/92互換(DMA)ドライバで、
IF-2769のBIOSは1.03です。DMA等以外のBIOS設定は
C-BUS WAIT = ON
HRQ/HAK Ch. = ch:2 です。
なお、このふたつについては、この設定以外だと
うちでは起動時や起動後に固まってしまいます。
ところで、このふたつの設定については過去ログでも
あまり触れられていなかったので、設定の意味がよくわかりません。
特にHRQ/HAK Ch.については、ch.1にしたらこの現象が収まるのですが
起動後に頻繁に固まるうえ、クロスリンクが大量発生したり
FATがぶっとんだりしたので恐ろしくて使えません(^-^;
どなたかこれらの詳細をご存知でしたら、ぜひ教えてください。
使用マシンはPC-9821V10(430FX)で、CPUはK6-2 400です。
まりもさん作のK6WAIPL.EXEとK6WAWC.EXEを組んでいますが、
これは、はずしても同じ現象が起きていたので関係ないようです。
intelsatについても同様で、この現象には無関係のようでした。
同じような現象に悩んだことがある方がいらしたら、
どうぞアドバイスをお願いします。
-
OKAN さん
2000-12-27 01:34:20
PC-9821An+IF-2769でDMAを消費するサウンドボードを使用した際に同様の現象が発生しました。
−環境−
PC-9821An /U2
K6-3(360MHz動作・L下駄使用)RAM-128MB
IF-2769,PC-9801-104,PW964LB,音源ボード
※音源ボード:PC-9801-118,SoundBlaster16,WaveSter(全てDMAを消費するボード)
BIOS:PnP対応BIOSにアップデート済み(PnPが使えるボードは全てPnPモードで使用)
OS:Windows98 + SP1
・転送モード
DMA、FIFOでは問題なし。
バスマスタ転送で発生。同期、非同期は関係なし。
同じバスマスタ転送でもMDC-926Rsでは問題が出ないため、IF-2769固有の現象である模様。
・ドライバ
ICM標準のWin95用ドライバを使用する場合、HRQ/HAKチャネルが1ではバスマスタ同期転送が全く安定しない。
非同期転送では一見安定。PCM再生もWaveファイルならば問題なし。
しかしMP3やMPEG動画を再生しようとすると一般保護例外発生。アプリ強制終了。
55互換DMAモード用のドライバを使用すると、HRQ/HAKチャネルが1でも同期、非同期ともに一見安定状態。
でも、ICMドライバ+非同期転送同様にMP3やMPEG動画再生でこける。
・HRQ/HAKチャネル
チャネル1の際の挙動は上記の通り。
チャネルを2にした場合、ディスクアクセス中にPCM再生を行うとPCMにノイズがのる。
(というか、音がにごってしまう)
ドライバは関係しない(55互換ドライバでも、ICMドライバでも同様)
・音源ボードによる差異
DMAを消費する音源ボードで発生。
SoundBlasterAWE32については持っていないため、確認とれず。
An標準の86音源ではPCM再生に全く問題が起きない。
(高負荷時の音飛びは発生しますが・・・)
長くなってしまいましたが、うちの状態はこんなところです。
現在Anの音源は86音源+SB16。
PCM機能は86音源を使用。SB16はMIDIドーター用のインターフェースとしてしか使用していません。
CPUパワーに余裕があるためか、86音源ではつきもののPCM再生時の音飛びはほとんど発生しません。
-
OKAN さん
2000-12-27 01:43:50
HRQについてはこちらが参考になるでしょうか?
http://www2.denshi.numazu-ac.jp/staff/FreeBSD/2.2.2R/handbook/handbook287.htmlFreeBSDハンドブックの一節でDMA転送の解説がされています。
僕は『HRQ=バスをコントロールする権利をCPUから奪い取るための信号』という風に理解しましたが、解釈があっているかどうかは自信がありません(^^;
※それが分かったとしても、PCMにノイズがのる原因ははっきりしないままなんだけれど。
-
ごんた さん
2000-12-27 02:19:51
OKANさん、はじめまして。(^-^
いろいろな情報をありがとうございます。
IF-2769固有の現象なんですね。
うちはMATE-X PCM音源なので、DMA食います。
・・こまりました。サウンドボード刺すバスの空きがないです。(^-^;
どうしようかなぁ。
HRQについても、情報どうもありがとうございました。
うちはch1だとMP3やMPEG再生時にノイズは入らないんですが、
(エクスプローラはこけますが、再生は持続されます)
OKANさん同様不安定になったり、もしくは上で書いたような
恐ろしい現象が起きます。ch1で安定させられた方って、
いらっしゃるんでしょうか??