[22997]  PC9821 V12の起動ディスク持ってないですか?
投稿者:norinori さん   2000-12-24 01:41:26
経緯
友人にPC98のWIN95の再インストール頼まれて、マシーンを自宅に持って帰ってき ました。
付属品の中身をみると、CD-ROMセットアップ起動ディスクと書かれたフロッピーが
あったので「これでCD-ROMを認識できるのだな。」と思い、HDをFDISK・FORMATし ました。これが悲劇のはじまりでした。
いざインストールをしようと思い、起動ディスクを入れてもCDを認識しません。
私自身、DOSVマシーンしか持ってないですし、フロッピーも2モードのものしか取り 付けていません。
正直、お手上げ状態です。
何かいい知恵がありましたら、教えていてだけないでしょうか?
宜しくお願いします。
  1. ほんだ さん   2000-12-24 02:00:02
    起動ディスクが無いとなると98用MS-DOSを用意してCD-ROMドライバを組むしかないと思います。HDDにコピーさえできれば後はどうにでもなります。SCSIなら汎用ASPIドライバで動くと思いますが内蔵のCD-ROMだとDOSについているNECCDA〜D.SYS(複数あるのでどれで動くかはやってみないとわかりません)が無いと無理ではないかと思います。当たり前ですがWin95モデルならインストール用の起動ディスクは本体に付属でついているはずなので持ち主に借りるのが手っ取り早いと思います。
  2. (と)(こ)の(ま) さん   2000-12-24 03:14:57
     まずは場合分けを。
    ・本体添付の「再セットアップガイド」(マニュアル)にのっとり、「システムインストールディスク」と「バックアップCD−ROM」を使ってWindows95をインストールしたい。つまり、本体購入時のハードディスクの状態に戻したい。
    ・何らかの事情で、Windows95から作成した「起動ディスク」と「バックアップCD−ROM」を使って、いわゆる「cabsセットアップ」をしたい。ほとんど素のWindows95をインストールしたい。

     前者の場合
     大概は問題なく作業ができると思います。
     CD−ROMやハードディスクを交換なさっている場合は、機種によりシステムチェックに引っかかって作業が続行できない場合があります。その場合は後者の方法を採るしかありません。

     後者の場合
     CD−ROMのドライバは「バックアップCD−ROM」の中にちゃんと入っています。CD−ROMドライブが交換されている場合は、その製品に添付されていたドライバを使うことになります。ドライバが添付されていない、または対応していない場合も何とかなる場合もあります。

     共通事項
     とりあえずdiskcopyコマンドで現存する起動ディスクのコピーを取っておくことをお勧めします。
     また、起動ディスクへのドライバのコピーですが、9821のほうは(大抵)3モードFDDですから、DOS/V機でFDに書き込んだ後、HDD経由で起動ディスクへコピーが可能です。

     最後に
     詳しい機種名(本体側面か裏面のシールに書いてあります)と、添付品の残存状況、改造点などを書いていただけるとより詳しいアドバイスをしていただける方もいらっしゃると思いますので、書いていただいた方がよいかと思います。
  3. norinori さん   2000-12-24 08:52:52
    早速のレスありがとうございます。
    早速、バックアップCDの中をのぞいてみたのですが、ドライバーらしきものがみあたりません。(NECCDA〜D.SYS)
    また、dosv機だったら、Config.sys Autoexec.batでCD-ROMのドライバーを組み込みますが、起動ディスクには、Config.sys Autoexec.batが書かれていません。
    起動ディスクの内容は、下の通りです。
    DRVSPACE.BIN
    COMMAND.COM
    FORMAT.COM
    DISKINIT.EXE
    SYS.COM
    FDISK.EXE
    ATTRIB.EXE
    EDIT.COM
    REGEDIT.EXE
    SCANDISK.EXE
    SCANDISK.INI
    DEBUG.EXE
    CHKDSK.EXE
    UNINSTAL.EXE

    方法はちがいますが、DOSV機でHDをFORMATして、HDにWIN95のファイルをコピーして、HDから、インストールは不可能でしょうか?

    >Win95モデルならインストール用の起動ディスクは本体に付属でついているはずなので持ち主に借りるのが手っ取り早いと思います。
    ついていたのは、CD-ROMを認識しないディスクだけで、CD-ROMを認識するディスクは、WIN95で作成しなくてはいけない様になっていました。(現在製作不可)

    最後になりましたが、機種は、PC9821 V12/S7RC・改造は特になし(HDは、1台追加済)添付品は、すべてあると思います。

    宜しくお願いします。
  4. やむよし さん   2000-12-24 10:29:48
    僕のPC−9821Xa12の場合

    ・システムインストール用のリカバリディスクが付属していないので次のように起動ディスクを作成して再セットアップしました。

    用意した物
    ・PC−9800版Windows95(製品付属)
    ・バックアップCD−CDM(OSを除く)(製品付属)
    ・Windows95起動ディスク(FD)(Windows95セットアップ時に作成)
    ・空きフロッピーディスク(1.44形式) 1枚

    Windowsセットアップ手順
    1.AT互換機で空きフロッピーディスクに「バックアップCD−CDM(OSを除く)」にあるCD−ROMドライバとMSCDEX.EXEをコピーする(CD−ROMドライバは、”Q:CDEX”にあります。Q:¥はCD−ROMドライブ名)。

    2.PC9821をWindows95起動ディスク(FD)で起動します。
    3.起動ディスク(FD)無いの”SYS.COM”を使用して内蔵HDDにシステムを転送します。
    4.「1.」で作成したディスクからCD−ROMドライバMSCDEX.EXEを内蔵HDDにコピーします。
    5.起動ディスク内のEDIT.COMを用いてHDD内にCD−ROMを認識するCONFIG.SYSを書きます
    6.PCをリセットしてHDDから起動します

    な感じでCD−ROMを認識させて再インストールしました。
  5. norinori さん   2000-12-24 12:57:28
    やむよし さん レスありがとうございます。
    私自身、dosの知識がとぼしくCONFIG.SYSの記述内容があまりわかりません。
    もし宜しければ、CONFIG.SYSの内容を、教えていただけないでしょうか?
    Autoexec.batも必要ならぜひお願いします。
    いつもはここまで「教えて君」ではないのですが、本当に煮詰まってます。
    宜しくお願いします。

  6. やむよし さん   2000-12-24 14:10:02
    下記の内容になります。

    config.sys-------------------------------

    FILESHIGH = 30
    BUFFERSHIGH = 20
    DOS=HIGH,UMB
    DEVICE=himem.sys
    DEVICEHIGH = NECCD.SYS /D:CD_101
    ↑ここにCDのデバイスドライバを入れます。

    ※himem.sysはwindos95のCD−ROMに入っていますので、AT互換機側で取り出してください。
     CD内を検索すれば見つかります。

    autoexec.bat------------------------------------
    mscdex /d:cd_101

    以上です。
  7. よし さん   2000-12-24 15:49:37
    助けて下さい。
    突然で申し訳ないのですが、norinoriさんと同じ状況下にいます。
    HDをフォーマットしてしまい、システムインストールディスクをいれると
    「SYSTEM DISK I/O ERROER」となってしまいます。
    やむよしさんのおっしゃる通りすすめてはみたんですが
    DOSの知識がなく
    >3.起動ディスク(FD)無いの”SYS.COM”を使用して内蔵HDDにシステムを転>送します。
    >4.「1.」で作成したディスクからCD−ROMドライバMSCDEX.EXEを内蔵H>DDにコピーします。
    >5.起動ディスク内のEDIT.COMを用いてHDD内にCD−ROMを認識するCON>FIG.SYSを書きます
    がぜんぜんわかりません。
    ど素人でもわかるように教えていただけないでしょうか。
    宜しくお願い致します。
  8. やむよし さん   2000-12-24 20:27:54
    3番以降を説明します

    3.「SYS.COM」を使用してシステムをHDDに移す
     ・HDDをフォーマットします(A:>format b:)
     ・システムを転送します(A:>sys b:)
    ※AドライブがFD、B:ドライブが内蔵HDDの場合です

    4.CDドライバを内蔵HDDに転送する
     「1.」で作成したディスクに入れ替えます。ファイルをコピーします。
     ・A:>copy a:*.* b:

    5."Config.sys","autoexec.bat"を作成します
     ・FDを起動ディスクに入れ替えます
     ・EDITを起動します(A:>editと入力)
     ・EDITが起動したら、上記スレッド6で説明したファイル(config.sysとautoexec.bat)
      を作成します。
      注意:このファイルは内蔵HDDに保存します。

    6.フロッピーディスクを抜いてPCをリセットします。
     ・DOSモードでWindowsが起動します。CD−ROMを認識しているか
      確認して下さい。
      CDを認識していれば、Windows95のCD−ROMをCDドライブに
     挿入してセットアップを行って下さい。

    にしても、昔のPCってリカバリディスクってものが無いから再セットアップ
    が大変ですよね。頑張って下さい。
  9. よし さん   2000-12-24 21:06:01
    有難うございます。
    半分あきらめて新しいパソコンの購入を妻にねだってたのですが・・・
    愛着のあるPC98なのでなんとか復活させたいです。
    また分からなくなったらお願いします。
  10. ひばり さん   2000-12-24 23:46:31
    >DOSV機でHDをFORMATして、HDにWIN95のファイルをコピーして、HDから、インストールは不可能でしょうか?
    PC-98はAT機とはHDDの管理方式が違うので、このやり方は無理かと思いますよ。
  11. よし さん   2000-12-25 00:47:00
    何とかCD−ROM認識してもらえました!!!!
    次にCD−ROMを入れたんですが・・・
    非常にお恥ずかしい話なんですが、WINのインストールって
    どうするんでしょうか?
    ファイル見てたんですが、どれを実行すればいいんでしょうか?
  12. 抜忍(さ) さん   2000-12-25 01:58:58
    V12としてお答えします。CD-ROMのドライブレターをQとすれば

    Q: Enter↓
    CD WIN95 Enter↓
    OEMSETUP Enter↓
    で、始まりますがトラブルが出るかもしれません。
  13. norinori さん   2000-12-25 06:33:09
    皆さんいろいろとありがとうございます。
    さっそく試してみます。
  14. よし さん   2000-12-25 21:58:57
    有難うございます!!!!!!
    完治しました(涙)
    これからもこのホームページによりますので宜しくお願いします。