[22904]  U-IDEに接続した20GHDDへの再セットアップ方法について
投稿者:ton さん   2000-12-21 18:42:08
会社の上司のPC9821V233のHDDが壊れたためパワーアップを含めてU-IDE66+20GB HDDのセットを購入しました。

これでどうすれば出来るんだと聞かれてふと思ったのですがU-IDE66に接続したHDDにリカバリCDからの復旧は出来るのでしょうか?。
私の端末についてはU-IDE接続のHDDにWin98 CDの内容をコピーしHDDよりセットアップ(クリーンインストール)したのですが初期状態(付属アプリ含む)への復旧は出来ないような気がします。システムインストールディスクの改造(大容量HDD対応)については何とか努力(一応何処を変えれば良いかは知っているので)すれば処置は出来そうなのですがU-IDEに接続したHDDを認識してくれないことにはどうにもなりません。

どなたか方法を御存知で有れば教えて下さい。

本日「とりあえずNECのマニュアルに載っている方法で行って下さい。」と言ったのですが「今日、自分でチャレンジしてダメだったら明日持ってくるのでヨロシク」と言われてしまいました。
最終的な手段として8.4GB以下のHDDを標準IDEに接続しリストア完了後にIDE66+20GB HDDにコピーする方法しか無いのでしょうか?この方法だけは避けたいのです...(だっていつかはまた同じ方法で行うことが必要となったときに空きHDD1台を用意する必要があります。これはかなりの制約ですので)
  1. いーとん さん   2000-12-21 19:40:02
    大丈夫だと思うのですが...
    駄目だった場合 UIDE-66 を PCI に入れて HDD を繋ぎ、先頭領域の確保だけを行います。
    その後 UIDE-66 を外し HDD をオンボードインターフェースに繋ぎリカバリCDからの復旧をすれば出来ると思います。
  2. かば さん   2000-12-21 21:18:27
     V233なら、いーとんさんのおっしゃるとおりだと思います。

     これが4.3GB壁のある機種だと、面倒なことになりますね。どうしてもUIDE接続状態でセットアップしなければなりません。その場合原理的には、インストールディスクにUIDEのDOS用ドライバを登録してやればいいはずですが、実際にやってみるといろいろなことが起こりそうです。
  3. 老人 さん   2000-12-21 23:28:12
    私はV233の一つ下モデルだったタワーのV200(青札)を持っていますが一番よいのはどうしてもさけたいと言われておられる8.4G以下のHDDからUIDE−66をかいしてHDDの移動が一番よいと思われます。<楽です。

    再セットアップする場合CDROMドライブはUIDE−66に接続するのではなくオンボードインターフェースに接続してください。そうしないとリカバーディスクではCDROMが認識されません。HDDは認識できたと思います。一応UIDE−66にはCDROMをDOS上で認識できるものがついてますが組み込みには少し知識が必要ですし・・。<めんどくさい
    あまりよい答えでなくても仕訳ありません。

     
     それからV233のオンボードインターフェースについてちょっと
    ご存じかもしれませんが98内蔵の8.4Gの制約がある機種はフォーマットできる領域が8.4Gであるだけであってフォーマットさえしてしまえば(UIDE−66などで)オンボードインターフェイスで8.4G以上の領域が使えます。転送力は遅いですがPCIを使わずにすむというメリットも出てきます。確かまりもさんのホームページに8.4G以上の領域を認識させるツールが最近公開されていたような気がします(UIDE−66がない場合は使わしてもらうといいでしょう)。
  4. まりも さん   2000-12-22 01:07:18
  5. ton さん   2000-12-22 07:32:08
    御返事有り難うございます。昨晩、上司の子供さんより電話がありドライバーを入れなくても認識できるのかとか色々と質問がありました。結構色々なことを知っていたのである程度は大丈夫なようです。(configやautoexecについては良く知らないようでしたが...現在のご時世では仕方がないかと)
    これから出社ですが大きなタワーが届いていたら皆さんの御返事を参考にさせていただきリカバリにチャレンジしたいと思います。
    まりもさん有り難うございます。使わせていただきます。
    PS:最近忙しい毎日を送っていたら何と今日は終業式です。ということは今年も後何日しか....年末の感触が全くありません。
  6. ton さん   2000-12-23 09:01:29
    有り難うございました。結果を御報告いたしますとともに一部の質問は内容が異なるので別スレッドにて投稿をさせて下さい。
    U-IDE66+20GB HDDの組み合わせで未改造のシステムインストールディスクで無事FDISK,FORMAT,カスタムセットアップOKでした。個人的にはHDD容量の記述を書いたiniファイルを修正する必要があると思ったのですが..何事もなく終わってしまいました。
    しかしU-IDE接続のHDDのみでリストアした場合に必ずと言っていいほど遭遇するIRQの競合が発生し正常起動しませんでした。色々と手を尽くして(16MBシステム空間を使用するに変更、PIO転送に替えたり…結果的に効果があったかは??)悩んだあげくSafeモードにてIRQ3(U-IDE系が起動時に確保する)を使用しているYMF7**サウンド...を見つけて削除した結果、正常起動しました。皆様の暖かい御回答有り難うございました。ただ一つ引っかかる問題は別スレッドにて投稿させて下さい。
  7. ほっぷ さん   2000-12-23 19:45:30
    >U-IDE接続のHDDのみでリストアした場合に必ずと言っていいほど遭遇するIRQの競合・・・

     セットアップ途中でUIDEのドライバインストールしませんでしたか?
     UIDEのドライバをWin95がセットアップ途中にPnPにて認識したときにドライバインストールするとこけることが多かったです。
     Win95が完全に立ち上がってからインストールすれば大丈夫では無いでしょうか?