[22668]  Ra20について
投稿者:まなっち さん   2000-12-16 22:36:00
このたびRa20/N30を購入いたしました。
そこで、お伺いしたことがあります。
付属のWinNTをインストールしようとしたのですが、
FD起動ができませんでした。
純正メモリが16MB×2増設されていた状態だったのですが
メモリカウント後、先に進みませんでした。
メモリをはずして本当の標準状態にしたところ
起動しました。なぜですかね?????状態です。

この先PL-Pro/IIを購入して、手元にあるCel566を載せようとしていますが
生370ソケットも使用したほうがクーラーが使えていいと目にしました。
そこでアキバではどのお店で販売しているのか教えてください。

よろしくお願いします。
  1. 篠原ゆう さん   2000-12-16 23:14:16
     メモリを外して正常起動するならばそれはメモリがおかしいんじゃないでしょうか?

     Socket370はアキバではありませんがシリコンハウス共立で通販やってます。
     私も先日こちらで2個注文しました。(1個1100円でした)
     しかし1個は金具を引っかけるツメが折れてしまいました(T_T)
  2. 八亭一馬 さん   2000-12-16 23:28:49
    え?1,100ですか?やすいなぁ。若松通商の店舗では2,480でした。(TロT)
  3. まなっち さん   2000-12-16 23:40:49
    インストールが終わってからメモリを増設すると
    問題なく起動します。

    若松で販売しているのですか?
  4. 八亭一馬 さん   2000-12-16 23:49:51
    はい。2Fで買いました。僕のRa20は
    PL-Pro/II→S370→ソケット→セレロン667
    で安定して動いてます。
  5. いーとん さん   2000-12-16 23:58:16
    Neo-S370 の代わりに HCL-S も使用できましたよ〜 (by Ra300 相当機
    ☆秋葉@地図5で大量に売られてました(980)....2個捕獲(笑
  6. いーとん さん   2000-12-17 00:01:01
    言葉が足らなかった(汗
    HCL-S を使うと通常のヒートシンクが利用可能です。(CPU の着脱は面倒ですが)
  7. いーとん さん   2000-12-17 00:10:22
    あぁ、いけない。
    Ra20 は PL-Pro/II だから HCL-S 使っても普通のヒートシンクは使えませんね(駄目駄目なレスだなぁ
  8. 篠原ゆう さん   2000-12-17 00:16:11
    >若松通商の店舗では2,480でした。(TロT)

     私も最初は若松に発注しようと思ってたんですが、通販が使えなかったんですよね。
     それで共立に発注しました。
     ちなみにうちのはRa18でPL−Pro/II+Neo−S370+ソケット+Celeron700で安定動作してますよ。
     ファンはPL−Pro/II付属の物を使用しています。
  9. 八亭一馬 さん   2000-12-17 01:52:34
    >ファンはPL−Pro/II付属の物を使用しています。
    って固定用金具変えてません?僕は古いソケ7用の金具に付け替えてこのファン使ってます。
    ところで今気がついたんすけどぉ、これって「MMX化計画ネタ」じゃないっすかぁ?
  10. まなっち さん   2000-12-17 13:03:16
    八亭一馬さん
    >これって「MMX化計画ネタ」じゃないっすかぁ
    ということですが、自分の中ではメインの質問が
    >付属のWinNTをインストールしようとしたのですが、
    >FD起動ができませんでした。
    >純正メモリが16MB×2増設されていた状態だったのですが
    >メモリカウント後、先に進みませんでした。
    >メモリをはずして本当の標準状態にしたところ
    >起動しました。なぜですかね?????状態です。
    だったので、こちらに投稿いたしました。

    生370は通販がいいようですね。
  11. 篠原ゆう さん   2000-12-17 14:29:41
    >って固定用金具変えてません?

     あ、そうそう。金具換えました。
     ファンの電源コネクタの形がリテールCPU付属・PL−Pro/II・Neo−S370では違ったんですよね。(リテールとS370は一緒だったかもしれん)
     それでしょうがなくPL−Pro/IIにコネクタを挿す形式を選びましたが、マザーボードのコネクタを利用すれば別のファンが使えたなと後になって気がついたんですよね。