[21991]  HDBENCHのHDDの値
投稿者:FOO さん   2000-12-01 04:15:03
こんにちは。よくベンチマ−クでHDBENCHが出てきますが、HDDの値の件で書き込みさせていただきます。
1ドライブA.Bとパティ−ションを区切ってた場合、容量、Windows98などどちらにインスト−ルするのでしょうか。
1パティ−ションだとアプリケ−ション入れるほど値が減っていくので。HDBENCH用としてはどのようなのがよろしいでしょうか。
皆さんのご意見お聞きかせ下さい。
  1. BlackBox さん   2000-12-01 08:06:42
    HDBENCH用だと、最初にベンチマーク専用に2GB、残った部分がOS用、とパーティションを分けるといいでしょうね
    こうすると、HDDの最速の部分だけをベンチマークに使えるので最高の結果が出ます

    わかっていると思いますが、こんなわけ方はやってはいけません
    こんなことをすると、使わないパーティションを無駄にHDDの先頭に取る分だけOSやアプリの部分の読み書きが遅くなります
    ベンチマークは、今の環境でどのくらいの速度が出るか調べるための指標で、みんなで競い合うために今の環境を壊し、実用的な環境を遅くしててでも最高の結果を求めるものではありませんから
  2. toshi さん   2000-12-01 08:14:01
    HDDの最速部分で、ベンチを取りたいのなら、FAT16でAドライブを100Mぐらいだけ切っておいて、他のドライブにWINをインストールすれば、最速部分のベンチが取れます。
  3. 98 さん   2000-12-01 08:30:19
    HDBENCH用ならそれこそRAMドライブを作ってそこをベンチ用にするとか。
    HDBENCHだけのためにパーティションをいじる、というのは通常使用では「愚の極致」
    ともいえます。すでに述べられているとおり実用度はありません。
  4. かば さん   2000-12-01 12:00:39
     最高の状況での値を知っておくという意味では、HDBENCH用のパーティションを先頭領域に取っておくというのも意味あるでしょう。toshi さんのおっしゃる100MB程度であれば、実用上もパフォーマンスの低下はほとんどありません。
     ついでにもうひとつ1MBのBドライブをとってWindows(95/98の場合ですが)をCドライブにインストールすれば、AT互換機混在の環境では何かと便利です。さらにこのWindowsにdrvasn98をあててドライブレター割付を「FD→HD」に指定した上で、HD上の最初の2つのパーティションをスリープにすれば完璧。ベンチを取るときとかWindowsのアップグレード時(95→98など)だけ、スリープとdrvasn98を解除します(ちょっと面倒だけど、必要以上にベンチの値にとらわれなくなるというメリットもある?)。
  5. おさ坊 さん   2000-12-01 12:20:56
    ”ベンチ命”な人は、パーティションなんてケチなことを言わず、ベンチ用に空のドライブを一台増設しましょう。
    いや、RAIDにして二台か・・・
  6. FOO さん   2000-12-01 16:07:34
    皆さん、レス有難うございます。なるほど。私は余りベンチの方は気にしていなかったのですが、HDBENCHでよく皆さん領域を区切っていらっしゃったのでどうしているのか気にかかったもので。
  7. まりも さん   2000-12-01 21:39:45
    HDBENCH用途に、美味しい先頭領域を開けておくなんていうのは、本末転倒ではないかと。ファイルシステムの状態に依存しないベンチマークソフトを使えばよいと思います(但し、ライトの測定は通常行わない)。
  8. Kame さん   2000-12-02 02:14:53
    「通常使う環境のベンチこそ、マシンの本当の実力」だと思ってますので、私はOSをいれた
    パーティションでベンチ取ります。常駐物切ったり、デフラグしたりはしますけどね(^_^;;
  9. エマティ さん   2000-12-02 07:25:29
    私は最高速というより、安定したベンチマーク結果が得られると言う点で、別パーティションにする価値は有ると思います。
    他機種や同じパソコンでも時期の異なるベンチマークデータを比較するためには、計測値の安定性が重要です。

    HD容量とそのPCの目的にもよりますが、
    実験用で、HDの容量が1〜2GB程度の場合は、最近はこうパーティションを切る事が多いです。
    a:1MB DOSをインストール CMBやPFM等用 OC時の周波数のチェック・2キャッシュがキチンと刺さっているかの調査用(FDで起動しても良いのですが、HDの方が早いので)
    b:50MB super_π、HDBENCH等HDの影響を受けやすいベンチマーク用。
    C:残り winをインストール
    HDBENCHは標準ではV2.**は10MB、V3.**でも20MBあれば計測できますので、別パーティションの領域を100MBも取るのはもったいないと思えば、30MBもあれば十分でしょう。

    HD容量が0.8GB以下の場合は専用領域はもったいないのでB:は1MBにして、ドライブレターだけそろえます。
    0.8GBの場合はその時の気分です。(お

    安定性重視PCの場合は4GBを
    a:1GB Winを/At setupして、C:として起動(通常使用パーティション)
    b:1GB a:を丸ごとコピーして、FD起動時に、C:として起動(非常用Win)
    c:1GB a:を丸ごとコピーして、普通に起動すれば、C:として起動(予備win)
    d:その他 データドライブ
    にしています。
  10. ファイナル さん   2000-12-02 19:28:18
    私も通常OS入れたドライブで数回計測です。別ドライブもコピーでOS入った状態ですので最外周部のチョイ内側ぐらいですかね。