[21940]  SCSIHDDについて
投稿者:K.M.R さん   2000-11-30 02:34:17
 基本的なことをお聞きすることになり申し訳ないと思いますが、よろしくおねがいします。
IDEを切り離さずにUltra2WideSCSIHDD(DNES-309170W)を使用していますが、
HDBENCHver2.61のベンチ結果で前にも書き込みをしたのですが、
READ:18685KB/s、WRITE:18927KB/sをだしています。
Ultra2Wideの転送能力は、このくらいの値が普通なのでしょうか。やはり、IDEが足かせに
なっているのでしょうか。それともUltra2Wide転送がされていないのでしょうか。
SCSIボードの設定でWide転送を有効にしています。
また、SCSIBIOSのデバイススキャン画面でそのHDDが
--------------------------------
Vecdor Product Rev
IBM-PSG DNES-309170W !# SAB0
--------------------------------
のように表示されます。「!# SAB0」という表示が気になったので書かせていただきました。
これはそのように認識されるのでしょうか。コントロールパネルのデバイスマネージャで、SAB0はファームウェア改訂番号となっています(IBM-PSG DNES-309170W !#までデバイス名)。
最後にデバイスマネージャからのHDDのプロパティの「設定」のところの「オプション」のところで、「切断」にチェックがついているのですが、これにどのような意味があるのでしょうか。これにチェックがついているのは、CD-ROMのオプションくらいでしか見られません。

初歩的な質問と、変な疑問点ばかりで申し訳ありませんがよろしくおねがいします。
  1. K.M.R さん   2000-11-30 02:36:26
    すみません環境は以下のようになっています。
    機種:PC-9821V233M7C2
    OS:Windows98SE
    SCSIボード:SC-U2PS
    SCSIHD:DNES-309170W
    SCSICD-R:CDRW-SB124BG
    GA:GA-VDB16/PCI
  2. まりも さん   2000-11-30 04:34:28
    DNESの「実力」でしたら、転送モードに限らず、このくらいです。
  3. デンドロビウム さん   2000-11-30 05:01:37
    まりもさんが書かれているように、DNES自体の転送速度が20MB/sに達しませんので、いくらインターフェースがUltra2Wideであってもこの程度の値しか出ません。乱暴に例えれば、一般家庭の水道の蛇口に直径10センチの太いパイプを繋いでも(繋げる手段があったと仮定しての話ですが)水を流す蛇口が小さいのでパイプの太さに見合った水量が流れないといった感じでしょうかね(蛇口がDNES、パイプがUltra2WideのSCSIバスと考えてもらえばよいです)。

    この場合、より高速なHDDであれば真のパフォーマンスを引き出せるのでUltra2Wideの意味が活きてきます。
  4. KO1 さん   2000-11-30 05:28:03
    内蔵I/Fが生きていてもベンチテスト時にSCSI側への影響なんてそんなに無いと思いますよ。
    内蔵I/FのCPUへの負荷が高いと言ってもベンチ取る時に内蔵I/Fにアクセスしていなければ負荷なんてほとんどかからないでしょうし、実際私の環境では内蔵I/Fを切り離そうが生かそうがHDBENCHに影響は無いですから。。。
  5. いーとん さん   2000-11-30 10:23:07
    SC-U2PS を使用しているなら ST318451LW や Atlas 10K II などは如何ですか?
    ↓これが本来のパフォーマンスなのかどうか判りませんが、テスト時に取ったデータです。

    HDBENCH 3.22(Ra20/N30 + Celeron700@896MHz + ST318451LW)
    OS : Win98SE
    SCSI H/A : SC-U2PS
    Read Write Copy Drive
    39233 39233 6324 A:20MB
    試用した感じでは...やっぱり速い。
    特にランダムアクセス性に優れているのでほとんどもたつきませんでしたねぇ。
    ★値段が高いです(泣
  6. Kame さん   2000-11-30 23:23:11
    いーとんさんがCheetahX15のベンチ結果を示してくれたので、Atlas10K IIの結果を私が(^_^;;

    HDBENCH 3.22(Ra20/N30 + Celeron 500MHz + Atlas10K II(9G))
    OS : Win98SE
    SCSI H/A : SC-UPU2
    Read Write Copy Drive
    42139 40156 7162A:20MB

    使用しはじめてそろそろ3ヶ月ほどになりますが、Atlas10K IIの前ではCheetah(ST39204LW)やDDYS-T09170も
    「速くないな」と感じる位速いです。ST318451LW程じゃないですが、割高なのが難点ですかね。

    余談ですが、ホストアダプタをIOIのIOI-A100U2Wにすると、もう少しベンチは速くなります。

  7. K.M.R さん   2000-12-01 02:08:09
    まりもさん、デンドロビウムさん、KO1さん、いーとんさん、Kameさんコメントありがとうございます。LVD接続なのでもう少しベンチが上がってもいーかなーと思っていましたが、このくらいが限界ですか。それでもSCSI接続にしたおかげでマシンがよみがえりました。今はとっても快適な状態です。
    もうひとつの質問の方の、デバイスマネージャのプロパティにある「切断」の意味を教えていただけませんでしょうか。基本的なことでしょうがよろしくお願いします。