[21729]  AP-U70
投稿者:ボブB@☆彡 さん   2000-11-25 16:57:55
GX-R5Uを買う予定だったんですが・・・帰ってきたらなぜかこんなことに(苦笑)。
ということで、USB接続のアンプ「YAMAHA AP-U70」が動作しました。
今までとは二味くらい違う音楽が流れております。
本体よりも、オプションのスピーカー「NS-U30」を探すのが手間でした。

環境は、V200S7D☆彡 + Win98SEにてHUB経由です。

#SC-8850よりでかいのは何とかならんかのー。
  1. show さん   2000-11-25 19:02:35
    音飛びやプチノイズとかはどうでしょうか?
    家はONKYOのSE-U77を使っているのですが,インターネットしながらですと
    時々音飛びがあります。
    プチノイズはただ音楽を聴いているだけでも発生します。

    環境は RvII+Win98SE+USB-PCI
    CATVインターネットに加入しているため常時LAN接続状態<-多分これが原因かな(^^;

  2. ボブB@光学好き さん   2000-11-26 00:41:53
    通常の使用ではノイズや音飛びはありません。
    インターネット接続時は、ページ切り替え時などに音飛びが発生します。

    USB機器って、他の処理にあっさり割り込み食らうんだよなー。
  3. show さん   2000-11-26 00:53:29

    >インターネット接続時は、ページ切り替え時などに音飛びが発生します。

    家のSE-U77と同じです。
    USBの仕様となると仮にDOS/Vに移行したとしても改善できないんでしょうかね。
  4. Kame さん   2000-11-26 01:32:59
    >環境は RvII+Win98SE+USB-PCI
    >CATVインターネットに加入しているため常時LAN接続状態<-多分これが原因かな(^^;

    LANのインターフェイスの割り込みが、音飛びの原因ですね。
    うちでもXv20+Win98SE+USB-PCIでSE-U77使ってますが、ルータ経由で接続しているので
    たまに音飛びします。
    OSをWindows2000にしてマルチプロセッサ環境にすると、音飛び無くなりますよ。
    うちの環境は、Rv20(PenII ODP Dual)+Win2K+VIAチップのUSBボード、USB音源は
    SE-U77とSC-D70両方テストしました。
    Windows2000の方がハードウェアの制御が上手いようなので、シングルプロセッサでも
    USB音源で音飛びしにくいと思います。
  5. 7色林檎模様の窓枠 さん   2000-11-27 09:26:50
    >USB機器って、他の処理にあっさり割り込み食らうんだよなー。
    USB Audioはアイソクロナスという転送方式ですのでその他の割り込みがあると真っ先に
    処理落ちする様に敢えてなっています。
    特にHDDやTA、LANなんかのバルク転送と平行すると一方的に負けます。

    #普通はバルク転送が一番優先順位低いはずなんですけどねぇ。Windowsの仕様でしょうか?
    #ATの世界だとVINELinuxとやらが正式にUSB Audio対応カーネルを出したそうですが。

    #バルク転送のデータ長を小さくして1回の割り込み時間を減らすと体感上は改善される?
    #ついでにhttpが絡まないLANの転送だと途切れ無いみたいです。
    #ひょっとしたらhtmlの表示(コンパイル?)で処理落ちしてるのかも・・・?