[21657]  ベンチマーク結果について
投稿者:K.M.R さん   2000-11-24 01:15:55
 下記のような機器構成でHDBENCH2.61で計測したところ、DISKのREADは17654という結果がでたのですが、READが3199という極端な結果がでました。皆さんの結果を見ても、このような結果はおかしいと思い、質問させていただきました。
 正しい測定をするには機器設定をどのようにしたらよいのかわかりません。皆さんのアドバイスよろしくお願いします。SCSIボードの設定はWIDE転送にしています。それと、ベンチマークの結果、みなさん決まった様式でHDBENCH測定以外の報告もされていますが、どのようにしたらそのような結果をだせるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、それについてもよろしくお願いします。

機種:PC-9821V233M7C2
OS:Windows98SE
SCSIボード:SC-U2PS
SCSIHD:DNES-309170W(U2W)
SCSICD-R:CDRW-SB124BG
GA:GA-VDB16/PCI
  1. まりも さん   2000-11-24 01:19:55
    とりあえず HDBENCH3.22でも計測してみて下さい。あるいは、MS-DOS(モード)から拙作
    HDB98でも。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/hdb98098.lzh
  2. Kame さん   2000-11-24 01:22:10
    >DISKのREADは17654という結果がでたのですが、READが3199という極端な結果がでました。

    Readが17654、Writeが3199の間違いですよね?
    そうであれば、恐らくHDDのライトキャッシュが有効になっていないのでしょう。ライトキャッシュが
    有効でないと書き込みの速度は極端に低下します。SCSIのHDDは中古で買ったモノだったりしませんか?
    中古のSCSI HDDはRAIDで使用された後に放出される場合が多く、RAIDで使用する場合はほぼ間違いなく
    ライトキャッシュが無効になっています。SCCTL等のツールでライトキャッシュを有効にしてみてはどう
    でしょうか?
  3. K.M.R さん   2000-11-24 13:59:27
     まりもさん、Kameさんありがとうございます。
     はじめにまりもさんよりHDBENCH3.22でためしてみたところ、結果はそれほど変化はありませんでした。HDB98ではまだためしていません。これからためそうと思います。
     次にKameさんの指摘にあったようにこちらの間違いでした。SCSIHDDはotto通販で新品で購入しました。SCCTLというツールについて調べたところ、キャッシュを有効にすることで、失敗するとHDDの損傷にもなるということが書かれてありました。なにかこのことに対しての安全策や対処法などがありましたら宜しくお願いします。それと、KameさんのRAIDで使用されたSCSIHDDはキャッシュが無効になっている場合が多いということについても、理由がわかりませんので、よろしければそちらの方もよろしくおねがいします。
  4. まりも さん   2000-11-24 20:54:32
    OSのレベルで有る程度キャッシング動作があるので、あえてHDDにライトキャッシュがなくともよいという考えからではないでしょうか。なお、「キャッシュ可」への書き換えで失敗(二度と使えなくなる)と言うことは、まずありません。
  5. こういち さん   2000-11-24 23:14:46
    常駐ソフトの関係でそうなることがあります。(R、Wの値が極端化)加速ツールなどを使っていませんか?特に驚速98系を入れてるとそうなります。(IDEはそうでもないですが、SCSIはモロに影響受けました。)
  6. Kame さん   2000-11-24 23:23:11
    >RAIDで使用されたSCSIHDDはキャッシュが無効になっている場合が多いということについても、理由がわかりませんので、よろしければそちらの方もよろしくおねがいします。

    最近のPCサーバではRAIDを組む際にRAIDレベルを5(RAID5,パリティ付きストライピング)
    にする場合が多いのですが、多くの場合においてRAIDボード上のキャッシュはライトスルー
    に、HDDのライトキャッシュは無効に設定します(RAIDボード側でHDDのライトキャッシュを
    自動的に無効にする場合も多いです)。理由は停電、瞬電等の電源障害時にライトキャッシュ
    を有効にしていると、データが失われたり、化けたりするためです。
    RAIDボードのキャッシュはライトスルー、HDDのキャッシュ無効にしておけば、書き込み時に
    データはキャッシュに残ることなく必ずHDDに書き込まれるので、信頼性が高いわけです。
    高級なRAIDボードだとRAIDボードのキャッシュメモリにバッテリを接続してデータをバック
    アップするようになっていますが、あまり有効に使われている例はないですね。
    よほどパフォーマンス重視のユーザでない限り、RAIDボード上のキャッシュをライトバック
    にすることは無いと考えて頂いて良いと思います。また、RAIDボードのキャッシュをライト
    バックにした場合はHDDのキャッシュは有効でも無効でもパフォーマンスの変化は殆どない
    です。 
    なんかAT互換機掲示板の方が相応しいような書き込みだな、これ(苦笑)
  7. MORO さん   2000-11-25 06:55:32
    便乗なのですが、ライトキャッシュ付き(?)で、ライトキャッシュONにしても
    遅いのは壊れているのでしょうか?そんなものですかね
    HITACHI製でサ−バ−とかWS用らしいのですが。
  8. K.M.R さん   2000-11-27 00:15:17
    返事が遅くなりまして申し訳ありません。SCCTLというツールをつかいましたら、Writeの値がReadと同じくらいになりました。RAIDについての解説もしてもらいありがとうございます。