[21577]  CD-Rの読み取り
投稿者:S15 さん   2000-11-22 18:24:53
Windows掲示板とどちらが良いのか迷いましたが、またお世話になります。
Xa13/W12の再セットアップに、本体に付いていたWin95のCDの中身とIEやフリーソフトなどをいれたCD-Rがあれば便利かなと思って作ったのですが、DOSから正常に読めません。具体的に言うと、Q:IEへは行けるのに、Q:WIN95には行けないのです。dirをしてみるとすべてのディレクトリが見えているのにcd win95としてもエラーが出てしまいます。やっぱりCD-ROM(純正内蔵)が古いからなんでしょうか?でも、Win95をインストールしてしまえばそのCD-Rも正常に読めるので、原因がOS(ドライバ?)側なのかCD-ROM側なのか分からなくなってしまいました。
なお、DOSはWin95で作った起動ディスクにCD-ROMドライバを組み込んだ物で、CD-Rは太陽誘電の74分のディスクです。
  1. 057 さん   2000-11-22 19:07:11
    CDを作成するときにRomeoフォーマットでCDを作成していませんか?

    そうするとDOSファイル名をあわせて書き込まれないため
    DOSベースでは読み込むことが出来ないことが有ります。

    参考web
    http://www.aplix.co.jp/cdr/support/handbook/hbook_i2.html
  2. TONY さん   2000-11-22 19:16:11
    もしかして、セッションを分けてCD−Rに書き込んで、マルチセッション対応でないDosドライバを使っていませんか。
    ドライバによっては最初のセッションしか読めないドライバがあります。
    一回で書き込めば問題ないと思います。
  3. よねよね さん   2000-11-22 21:23:18
    Jolietでも、LFN(64文字までのヤツ)と同時に付けられる、「8+3文字」のファイル名は焼きソフトが勝手に付けるので、焼きソフト上でディレクトリ名を変えたりすると、一見正常に見えるものの DOSからはアクセスできない、変なディレクトリ名が付いていたことがありました。

    (きっと、「WIN95___.___」とかになっていたのかな?と思っています)
  4. 057 さん   2000-11-22 23:42:50
    JolietとRomeoは全然別のフォーマットです。

    JolietはDOSとの互換性が保たれていますが、
    Romeoはそうなっていません。

    まぁどう焼いたかわからないのですけど.....

  5. よねよね さん   2000-11-23 01:16:04
    えぇ、Romeoでは DOSでは読めないわけですが、Jolietで焼いても、必ずしも DOSから読めるわけではないですよ、と書いたのですが...(^^;

    とりあえず、「もう 1度 Jolietで、ディスクアットワンスで焼き直してみる」、っていうのはどうでしょうか?>S15さん
  6. 057 さん   2000-11-23 05:26:40
    と言うか、
    確実に読めるRomeoかISOかDOSフォーマットで焼いた方が良いと思うんですが(汗)

    To よねよねさん
    あぁこれは大変失礼しました。

    と言うか、DOSを前提にするならISOフォーマット以外は使わない方が
    安全だと思うんですけどね。私的にですが。
  7. S15 さん   2000-11-23 05:32:14
    お答えいただきありがとうございます。>皆様

    >まぁどう焼いたかわからないのですけど.....
    再セットアップしてしまったので、正確な事は分かりませんが、WinCDRを使ってISO何とかというファイル形式(?)でディスクアットワンスで焼いたのは覚えています。HDDにすべてのファイルをコピーして、さらにイメージを作ってから焼きました。

    >CDを作成するときにRomeoフォーマットでCDを作成していませんか?
    WinCDRの設定はインストールしたときから特に弄っていなかったのですが、自然に”Romeoフォーマット”になってしまうのでしょうか?これからもう一度説明書を読んでみたいと思います。
  8. S15 さん   2000-11-23 06:47:54
    もう一度、WinCDR5.0の説明書を読み直してみたところ、”Romeo”については書かれていなかったのですが、[設定]の[名前の付け方]というところが標準でWindows95/98/NT4.0対応(200文字以内のフォルダ/ファイル名に対応)にチェックが入るようでした。ここをISO9660 Level1、もしくはMS-DOSにチェックを入れれば良いのでしょうか?
  9. 057 さん   2000-11-23 15:42:08
    WinCDRは全然使っていないので(だって使い難いんだもの)良く覚えていませんが、
    > ISO9660 Level1、もしくはMS-DOSにチェックを入れれば良いのでしょうか?
    たしかそれで良かったと思います。

    では頑張ってください。
    ただし判っているとは思いますが、ISOやDOS系のフォーマットにすると
    LongFileName(LFN)情報が無くなるため
    8.3以上の名前をつけているとファイル名が判らなくなる可能性も有るので
    気をつけてくださいね。

    と言うか、データファイルは基本的に8.3で管理しましょう。
  10. S15 さん   2000-11-24 01:10:35
    >8.3以上の名前をつけているとファイル名が判らなくなる可能性も有るので
    はい、そのあたりは間違いないはずです。DOSをメインで使っていたころからの癖で、いまだに8.3以外の名前を付けるのには抵抗がありますので・・・(^^;

    では、早速やってみたいと思います。ありがとうございました。