[2096]  ハードディスクを認識しなくなりました
投稿者: さん   2000-01-25 18:11:12
初めて質問させていただきます。
(ちょっと長くなり、申し訳ありません。)

現在、PC-9821V16/S5C2を使っています。
標準で搭載されている1.6GBのハードディスクが手狭に
なり、I-O/DATAの4.3GBのハードディスクを購入しました。
これを起動ドライブとし、Windows95を使っていました。
(その後、Windows98にしました。)
元のハードディスクは、データドライブの様な使い方を
していました。
ある日、友人より56k外付けモデムとSoundBlaster16と
MIDIStarを譲って貰い、これを装着しました。
その際、増設した4.3GBのディスクにスキャンディスクを
したところ、全体の半分強もの不良セクタがあるという
事が分かりました。
そこで、友人よりロジテック製の4.3GBハードディスクを
譲り受け、Windows98をインストールしました。
そこで気付いたのですが、元々の1.6GBハードディスクが
認識されていません。
そのディスクを友人のPC-9821Xv20/W30に装着したところ、
ちゃんと認識されました。そこで、ケーブルかもしれない
と思い、その友人が使っていたケーブルを使って、V16に
接続してみました。
結果は、全く認識しませんでした。
「固定ディスク起動メニュー」を起動しようとしましたが、
メニューは出ません。1.6GBハードディスクをI-O/DATAの
4.3GBハードディスクと交換すると、「固定ディスク起動
メニュー」は出るのです。
(「<ESC>を押しながら起動」ですよね?)

元の1.6GBハードディスクのメーカーはIBM製、I-O/DATA
のハードディスクはWesternDigital製、ロジテックの
4.3GBハードディスクはMaxtor製です。

これは、PC/AT互換機でいうところの、「相性」という
ものなのでしょうか?
それとも、もっと他の原因があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
  1. ジョージ・今泉 さん   2000-01-25 20:03:37
    IDE、HDDにはマスターとスレーブの設定があるのですが、(ジャンパーで変更するものが多い)1台目をマスター、2台目をスレーブと設定していらっしゃるでしょうか。
    この設定が誤っていると(例えば両方のHDDともマスターになっているとか)、
    固定ディスクメニューはでないです。
    おそらくこれだと思うのですが・・・
  2. さん   2000-01-25 20:13:09
    うーん、設定は間違ってないと思います。1.6GBハードディスクの方はスレーブ設定ですし、
    4.3GBハードディスクの方はマスター設定です。(I-O/DATA・ロジテック共に。)
    認識しないだけで、起動などは問題ないのです。
  3. まりも さん   2000-01-25 22:17:53
     全然「認識しない」わけじゃないんですよね?。1.6GBのほうは、起動メニューが入っていないからでしょう。起動メニューは、もっとも優先順位先頭の装置のを読みに行きますから。試しに(FD起動するかしてから)、switchコマンドを走らせて、ブート装置を「固定ディスク#2」にしてみてください(これで上手く行くかどうかは分かりませんが)。ダメっぽいようなら、再フォーマットすれば起動メニューは入りますが…。
  4. wish. さん   2000-01-26 00:17:51
    >(「<ESC>を押しながら起動」ですよね?)

    TABキーですよ〜☆
  5. かば さん   2000-01-26 00:34:18
    ESC、TABのどちらでもOKですよ〜☆
  6. さん   2000-01-26 10:05:38
    今まで、ちゃんと認識していた(Windows98で見えていました)のです。それが、ハードディスクを替えたら認識しなくなった(見えなくなった)のです。[筆まめ]をそのハードディスクにインストールして使っていました。今までメインで使っていたものを、スレイブとして使っていました。その際に、フォーマットをしたのですが・・・。
    Windows98で全く見えていないようでして、<FDISK>を起動しても、[5.ドライブの変更]が出てきません。
    [筆まめ]は年賀状にしか使わないので、今のところ全く問題はないのですが・・・。
    「起動に問題がない」という書き方はまずかったですね。「使わないので認識しようがしまいが問題ない」という事です。
  7. まりも さん   2000-01-26 18:04:19
     そしたら、やはり電気的な接続に問題があるのではないかと…。