[20100]  YMF715互換のドライバが組み込めません。
投稿者:kome さん   2000-10-25 23:45:58
 こんばんは、Win98SEのクリーンインストールでお世話になりましたkomeです。どうもありがとうございました。クリーンインストールはうまくいったのですが、何回やってもYMF715互換のドライバが組めません。MPU401やMPU401 Outやゲームポートジョイスティックとともにデバイスマネージャで削除して、再起動し再インストールさせているのですが、TMF715互換には「!」がついたままで、しかもプロパティーを開くと「このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、またはすべてのドライバがインストールされていません」とアナウンスされてしまいます。デバイスの方は競合していません。なにが足りないのでしょうか?増設状況はすべてIODATAで、CPU=K6HX400/98、ATAPI=UDIE98M、VIDEO=GASV432PCI、
CDRW=AB4424Gです。HDDは20GBと4.2GBがつないであります。インストールは、元の内蔵CDROMで行いました。また、第2通信ポートは使用しないにしてあります。アドバイスをよろしくお願いします。
 また、デバイスマネージャの画面のディスプレイアダプタのうち、MGA-1064SGやスタンダードディスプレイアダプタは削除してもかまわないのでしょうか?
  1. mibo さん   2000-10-26 00:14:30
    増設ハードよりも 本体はないをお使いでしょうか。Win98ではYMF系のドライバーを標準で
    認識できない もしくは持っていません。 サウンドチップに対応したドライバーを別途
    用意する必要があります。
  2. KO1 さん   2000-10-26 00:33:22
    青札なV三桁タワーですね・・・・多分、Win98SEにはちゃんとYMF-715互換SOUNDSYSTEM(拡張FMのみ)のドライバがあって状況によりますが自動で認識もしますよ。
    一度、モデムを使用不可にしてみるとどうなりますでしょうか?
    これとの競合がありそうですが、、デバイスマネージャーで競合無しでも競合している事があるのがCバスのデバイスですから・・・MGA-1064SGやスタンダードディスプレイアダプタは使用不可にチェックするだけでも大丈夫だと思います。
    ちなみにMPU-401は×のままで正常です。
  3. kome さん   2000-10-26 01:56:13
    すみません、本体の型番を忘れていました。9821のV200MZです。サウンドチップに関しては、本体内蔵?のままです。
  4. DEN_EI さん   2000-10-26 03:39:14
    サウンドデバイス関係は、基本的にWin98/98SEならKO1さんの書かれたように
    通常なら何もしなくてもPnP機能で認識されてデバイスドライバがインストールされます。
    #手動でこれらのサウンドドライバを入れたということは有りますか?

    >また、デバイスマネージャの画面のディスプレイアダプタのうち、
    >MGA-1064SGやスタンダードディスプレイアダプタは削除してもかまわないのでしょうか?
    削除しても、再起動後またこれらのデバイスが認識されますので、
    基本的には「使用不可」にしておくだけにしておいたほうが良いと思います。
  5. kome さん   2000-10-26 04:46:16
    UDIEで20GのHDDをFORMATしてから、FDISK→FORMAT→Clean Installという手順を踏んだだけですので、サウンドドライバ関係や、増設のCバスは何も入れていません。
    ESC+8+HELPをして、BIOSリフレッシュでしたっけをしただけです。HDDも20GB認識しています。ただ、全部ボードを抜いたときに、Cバスの内蔵モデムも抜いて、インストールしました。変なことをしたかなというのはこれぐらいなのですが・・・。ドライバの更新をするとインストールできたと言っているのに、再起動すると元の木阿弥のくりかえしです。
  6. KO1 さん   2000-10-26 09:14:39
    >V200MZ
    その後の型番によって機種が違ってくるので機種名は最後まで書きましょう。
    YMF-715と書かれていたので青札だと思いましたが前期型の流星モデルかな?
    その場合一部を除き音源はYMF-701ですからYMF-715のドライバを入れても音源を認識出来ない可能性はあります。
    また、除いた一部の機種(HやJ型番)はYMF-715でもYMF-701でもないボイスモデムな音源だった記憶があります。
    その場合Win98(SE)に音源のドライバが無いかもしれません。
  7. kome さん   2000-10-26 13:47:40
    またまたすみません。V200MZC2です。
  8. まりも さん   2000-10-26 15:59:29
    V200はしつこいくらいにPnPしているので、YMF715搭載機種に 701のドライバを無理矢理入れると言うこともできないはずです。しかし余談ですが、逆に、YMF715搭載のハズのV200/S**2?に、YMF710の載った音源ボードを入れても、PCM音源部とOPL3部はなぜか動作していました。その程度の互換性はあるようです。
  9. Yamataka さん   2000-10-26 17:10:27
    V200MZD2使いのYamatakaと申します。
    ハズしているかもしれませんが、BIOSリフレッシュはESC+8+HELPではなくて
    ESC+9+HELPだと思うのですが。
    IRQが重なっているとか、サウンドを使用しないになっていたりしませんか?
    うちではSC-UPICとGA-SV432を付けたままBIOSクリアしてWin98をクリーン
    インストールしても特に問題は起こりませんでした。
    ただのWin98とSEではちがうのかな?
  10. FUJI さん   2000-10-26 20:00:28
    一度Cバスライザーとマザボード、及びライザーと音源ボードとの接触を確かめてみては、如何でしょうか?
    抜き差しを何度か繰り返してみるとか・・・。
  11. MUNE さん   2000-10-26 21:22:52
    >MGA-1064SGやスタンダードディスプレイアダプタは削除してもかまわないのでしょうか?
    デバイスを消しても抜く事のできないボードなので、またPnPで復活してきます。
    この場合はKO1さんの仰る通りに使用不可にチェックをします。

    音源は一度電源投入時+HELPで内蔵音源>使用する INT41 になっているか確認してください。
    YMF715互換なそのボードは一癖も二癖もあります。
    デバイスマネージャーの中でYMF715互換(拡張FMのみ)だけでも生きてくればPCM&FMでのMIDI再生が可能です。
    又UIDE系をお使いの様ですから、INT41(IRQ10)にUIDEがシェアリングしていないかも要チェックです。
    シェアリングしている時は適当にCバスボードの欄にIRQ10を予約してしまいましょう。
  12. KO1 さん   2000-10-27 00:52:57
    >YMF715搭載機種に 701のドライバを無理矢理入れると言うこともできないはずです。
    まりもさん、私のV200S7C3はWin98SEアップグレード版クリーンインストールの環境ですがデバイスマネージャからYMF-715互換SOUNDSYSTEM(拡張FMのみ)からYMF-701互換SOUNDSYSTEM(拡張FMのみ)にドライバを入れ替えて再起動して見ましたがYMF-701互換SOUNDSYSTEM(拡張FMのみ)として認識してBIO3やその他のアプリの音も問題無く出ているので出来てしまうようです。
  13. kome さん   2000-10-27 01:42:22
    みなさんにご迷惑かけて申し訳なく思います。一応IRQ関係を見てみましたが、次のようになっていました。
    00:システムタイマ  01:キーボード  02:スタンダードディスプレイ
    03:GA−SV432  04:COM1  05:UDIE 
    06:USBホストコントローラ  07:割り込みコントローラ
    08:数値データプロセッサ  09:標準IDE  10:なし
    11:標準フロッピー  12:715互換(拡張FM)  13:バスマウス
    14:プリンタポート  15:システム
    こんな感じですが、どこもおかしいところはありませんよね?
    マルチメディアのプロパティを開けると、YMF715互換関係とメディアコントロールディバイス関係が軒並み使用不可能になっています。YMFのプロパティでドライバファイルを開けると、A:WINDOWSSYSTEMに、VOPL35A.VXDとMMDEVLDR.VXDとOPL3SA.DRV の3つのドライバがあるのですが、マイコンピュータを開き、A:WINDOWSSYSTEMを探して、ファイルの表示をクリックしても、3つのドライバはどこにもありません。ふっと今、98SEのCDをひっくり返してみたら、多少傷が付いているんですが、この傷が原因ってことは・・・
    新しいハードウエアの追加からドライバの更新を試してみると、A:WINDOWSINFWAVE.INF
    をインストールするとでるのですが、また振り出しに戻るだけなんです。
    すみません、もう少々みなさんのお知恵を拝借させてください。
  14. MUNE さん   2000-10-27 02:23:49
    私が以前同様に認識出来なくなった時、Windowsのリソース情報とBIOSメニュー(?)(上部RES参照)の音源リソースが異なっていたのが原因だった事があります。
    HELPキー(又は+Enter)を押して電源を入れて、音源割り込みがINT5になっているかもう一度確認すると更に原因が絞れるかと思います。
    補足ですが、他の音源なども併用する場合はINT41(IRQ10)でないと正常に認識出来ない事もありました。参考までに。<起動時ピポ音が鳴らなかったりします
  15. MUNE さん   2000-10-27 02:29:54
    >98SEのCDをひっくり返してみたら、多少傷が付いているんですが、この傷が原因ってことは・・・
    上記の場合だったらちょっと邪道かもしれませんがNECのページで
    修正モジュールを探せば(キーワードはYMF715やV200)
    YMF701/715サウンドドライバ用アップデートモジュール
    というものが見つかると思います。
    これは特定条件下で発生するバグに対応したものですが、Windows98seで使えるかはちょっと失念しました…
    一応Windows95/98となっています。
    …SEにはもしかしたら最初からこのドライバが含まれているのかも知れません。
  16. KO1 さん   2000-10-27 02:47:11
    ドライバのインストールの仕方ですが、YMF-715のプロパティを表示>ドライバ>ドライバの更新>「次のデバイスの更新されたドライバを検索します。」で次へを選択>下段の「特定の〜」にチェックを入れて次へを選択>すべてのハードウェアの一覧にチェックを入れる>YMF715互換SOUNDSYSTEM(拡張FMのみ)があるはずなので(使っているWinに情報が無ければWin98SEのCD-ROMの請求があるかも)選択して次へを押せばOKです。
  17. kome さん   2000-10-27 02:54:02
    みなさん、どうもありがとうございました。明日やってみます。
    でも、HELPキーの調子が悪いのか、ROMがおかしいのか、+HELPをしても、
    すぐにメモリカウンタが始まり、UIDEのチェックが始まります・・・
    ホントにトホホッです。
  18. KO1 さん   2000-10-27 03:16:27
    SYSTEMフォルダ内に有るはずのファイルが見えないのはデフォでそう言う設定になっているからです。
    マイコンピューターを開いたら、上に有る「表示(V)」>「フォルダオプション(O)」>「表示」を選ぶと設定項目が出ますからそこで「すべてのファイルを表示する」にチェック入れればOKですよ。
  19. MUNE さん   2000-10-27 17:26:39
    >すぐにメモリカウンタが始まり、UIDEのチェックが始まります・・・
    「HELPキー」+「Enterキー」でも出ないでしょうか?
    あとはGRPH+Shiftでソフトディップ初期化とか…むう。。
  20. ライエル さん   2000-10-27 21:19:42
    ゴミかもしれませんが、似た状況になりました。全部中古で手に入れた。
    青札タワーで、購入直後、起動テスト中に2台とも音源がおかしく、(一体なんだい
    手に入れたか聞かない様に!。)、どうしても直らず、
    修理に出し経緯がありました。修理から返ってきたら、なんにも問題無く
    ドライバーが入って、普通に使えました。
  21. Medor さん   2000-10-27 22:03:22
    私も同じ機種使ってますが、クリーンインストールしたら何故か音が鳴りませんでした。
    結局、インストール後に手動でYMF715(拡張FMのみ)を「一覧から選ぶ」を
    やって入れ直すようにしています。デバイスマネージャで削除→自動検出では
    上手くいきません。ご参考。
  22. kome さん   2000-10-28 00:33:01
    みなさん、いろいろとありがとうございます。MUNEさん、とりあえずシステムセットアップメニューはHELP+ENTERで何とかなりました。ありがとうございます。KO1さん、「すべてのファイルを表示する」でドライバの存在は確認とれました。ドライバのインストールはおっしゃられたとおりにやってみましたが、だめです。とりあえずNXが1台ありますので、こちらで業務の方をかたづけ、じっくりもう一度ボードをやその他増設部分の接続の確認、それからクリーンインストールをやって、それでもだめならライエルさんの言われるように修理に出してみます。
    本当に皆さんありがとうございます。別にゴミレスなどとは思わないので、単なる思いつきでも、メッセージを送ってください。それでは!
  23. kome さん   2000-10-29 18:05:53
    みなさん、いろいろとお騒がせしました。今日すべてのボード等の接続部分をはずして、清掃することから始めていると、Cバスのマザーボードとの接続部分がどうも接触不良だったようです。かなりほこりがたまっていたらしく、エアで1噴きするとかなりのほこりが飛び出してきました。その後組み立てて起動してみると、ずっとならなかった起動音も「ピボッ」とでて、後は難なく正常な姿に直りました。まず接続部分を疑えということらしいです。
  24. ライエル さん   2000-10-29 22:11:33
    分解清掃で直って良かったですね。私は、ボード外して、掃除したぐらいでは、
    治らず、結局修理で交換と言う状況でしたし…。
    (個人的に修理費は妥当と言う価格ですが、今の自作用マザボ考えると高いし)