こんにちは
この度、友人からXa20を3万円で買うことになりました
高いのか安いのかわかりませんが、パワーアップは一切していない純度100%のPCです
そこで、ふと考えたのは
「現行の98を買うなら何がいいのだろう」(NXは省きましょう)
パワーアップは最終形まで進むことを前提として考えます
費用は上限を30万円(ディスプレイは省く 周辺機器のみで考えます)
すると
CPUはK6V450〜500かSlot1用CPU
L2(512K)はつけられればGOOD
MEMORYは満タン
HDは20G前後(IMF-USP-M2かUIDE98M接続でしょうか)
CD-ROMはRかRWで読み込みは16倍速以上に交換
PCIスロットは2つか3つ
2つの場合:SCSIボードとGA Cバス:音源ボード
3つの場合:SCSIボードとGAと音源ボード Cバス:使用せず
こんなところでしょうか
マザーボードの性能によりますがHDBENCH数値の目標は35000オーバー
みなさんはどうされますか 新潟市の真吾でした
- re: バーニング真吾 さん
投稿日:1999年09月30日(木) 09時48分15秒
付け足します
「現行の98」というところが不適格かもしれませんので
「今現在手に入る98」に訂正させてください 失礼しました
- re: デンドロビウム さん
投稿日:1999年09月30日(木) 11時40分38秒
Xa20が3万円は破格と言ってもいいでしょう。パワーアップの素材としては十分です。
今から買う98としては・・・K6系にこだわるならXa/WやXv/Wなど、Slot1のCPUならRa266かRa300(PentiumIIIを使うならRa266、Celeronで高クロックを狙うならRa300になります)、大穴でSocket8ならRa20かRv20(PL-Pro/IIでCeleronを載せられる可能性があります)といったところでしょうね。
チップセットは430HXか430VX、440FXあたりであればとりあえず合格ですかね?HDBENCHの数値は性能比較としては不適当ですが・・・(遊びで追求する分には面白いので僕もよくやりますが)。
ただ、430HXのXv/WやMATE-RはメモリがECC対応しか使えないのがつらいです・・・。
- re: バーニング真吾 さん
投稿日:1999年09月30日(木) 12時00分15秒
>ただ、430HXのXv/WやMATE-RはメモリがECC対応しか使えないのがつらいです・・・。
シンクロナスDRAMはVシリーズ16・166・200・233だけらしいですね(I/Oデータによると)
シンクロナスDRAMはどのくらいの性能なのでしょうか?
- re: Ζ(ゼータ) さん
投稿日:1999年09月30日(木) 12時18分36秒
内容に関してではありませんがローマ数字は駄目です。IIIみたいにIを三つ重ねて下さい。
シンクロナスDRAMですが、ベース66ではEDOとほぼ同等の性能だと思っています。しかし、ベースクロックが上がればその差は開いてくると思います。
- re: TDF さん
投稿日:1999年09月30日(木) 12時22分34秒
SDRAM搭載可能機種の上限は128MBまでですね。
それよりは例えECC EDO DRAMとは言え256MBまで行く機種のほうが
良いのではないでしょうか・・・?
(アイ・オー製で10万円ほど掛かりますが・・・(TT))
- re: HYPER98 さん
投稿日:1999年09月30日(木) 12時26分33秒
新潟市にお住まいという事でしたら、SV-98モデル2をお勧めします。
ただ、システムクロックが60MHzですので、半田コテを入れるか、N3下駄を使用する必要が有りますが、Windows9xでの使用でしたら35 000点くらいは軽いでしょう・・・
グラフィックはBanshee、SCSIはAHA-2940UWとIBM DMVSで武装。
RAMは512MBまでいけて魔法回路不要ですから、Socket5機の中では最狂でしょう。
SV/2は結構お持ちの方がいらっしゃいますので、そちらのホームページにいかれるとよいと思います。
- re: バーニング真吾 さん
投稿日:1999年09月30日(木) 12時50分50秒
Z(ゼータ)さん
ローマ数字 以後気をつけます 失礼しました
HYPER98さん
2つほど質問ですが SV-98モデル2という機種がわからなかったので調べてみます
あと、新潟市に住んでいることが何かのメリットなのでしょうか 謎です
新潟市にはパーツショップが少ないので(98用パーツ)、SV-98ならなにか特別なお店でもあるのでしょうか やっぱり謎です
- re: yama さん
投稿日:1999年09月30日(木) 13時16分20秒
HDBENCH 35000というのは、430HX/VXだと
K6-III/450駆動+アイオーバンシー+SCSI7200rpmHDD という感じだと思います。
N3下駄かベースクロックアップが必須なので、どちらの方法にするかか選択の上安定しやすい機種を選ぶということでしょうか?
- re: YAN さん
投稿日:1999年09月30日(木) 13時26分09秒
半田等の特殊な改造を使わずにCPU載せ換え等だけでパワーアップを図るということで、SLOT1系でしたらデンドロさんのおっしゃるようにRa266かRa300orRa333、もしくはRa40といったところになります。
ペン3を載せるのでしたら今のところRa266しかないようです、それでもペン3−550が366でしか動作しませんが。
HDBENCHの値だけで考えるのでしたら、Ra300・Ra333・Ra40にセレロン500を載せるのが一番結果がいいと思います。
ただ、どれも秋葉や日本橋等でこまめに中古を当たって買いそろえるのでしたら30万でも十分可能ですが、新品でとなるとまず無理です。
- re: CE9A さん
投稿日:1999年09月30日(木) 15時57分12秒
直接のパワーアップとは関係ないですが、PCIが3スロット空いている機種でも、Cバス音源(86又は86互換)は必須だと思いますが・・・PC-98がPC-98であるためには・・・(爆)。
- re: バーニング真吾 さん
投稿日:1999年09月30日(木) 16時25分24秒
CE9Aさん
そうでした おっしゃるとおりです
最近98ゲーム全くしていませんので忘れていました
CバスにはNEC純製86音源(26Kは?)
もしくはSB16(YM-2608付き)をつけましょう
キュービジョン製のものでもいいですね
しかし、市場にあるのでしょうか それが問題です
- re: 98 さん
投稿日:1999年09月30日(木) 20時14分19秒
>26Kは?
9801-26K音源は調査したところPentium以上では使えないようです。
Cx2(Pentium75MHz)で雑音が入ったり音が鳴らないなどの症状が発
生し、Ra300(Celeron500MHz)では使えたものではありません。386
やCx486SLC+CacheONでやっと落ち着きます。
SB16もWin98とかで使うとなると面倒なので、DOSゲームも考慮に入
れるならPentiumII266MHzなどの高クロックCPUでも使える86音源
か118音源がいいでしょう。
WinだけならPCIに差すAT用サウンドボード(大体使える)もいいん
ですが、PCIの使い方としてはちと贅沢かな・・・?
- re: FIAT124 さん
投稿日:1999年09月30日(木) 20時57分32秒
私なら拡張・費用面でこのようにします。
Xv/W;K6-III+256MB+GA-VDB16+UIDE98+HDD(IBM-DPTA or カンタム火の玉KX or シーゲイト・バラクーダATA )+CardBusアダプタ(SCSI+USB)
費用30万円の中で10万円がメモリ代に消えますね。
86音源以外にもIF-SEGA/98、PC-FXGAも忘れないように・・(爆)
- re: CKK さん
投稿日:1999年09月30日(木) 21時07分56秒
Xa20が三万円なら、これを逃す手はないでしょう。高性能な98の中では使いやすい部類です。これがMATE-Rだと、一見Slot1で良さそうに見えますが、メモリチェックが信じられないぐらい遅くてイライラするし、CPUの載せ換えが機種によってはまともに出来なかったりしますし。
>シンクロナスDRAMはVシリーズ16・166・200・233だけらしいですね
430VXなので、SDRAMと言ってもやや特殊な物ですから、結局は「普通に売っているRAM」では無いんですな。
>SV-98モデル2をお勧めします。
本気で仰ってますか?
私はちっともお薦めだとは思いませんが。
こういう機種をいじることを趣味にしている人ならともかく、絶対に違いそうな人に。
一応、バーニング慎吾さんに説明:SV-98というのは、その名(SV)の通りサーバー用に設計された98です。本体の作りが一般のPCより頑丈で本格的な物です。当然ながら一般ユーザーが使うことは全く考慮されておりませんので、一般アプリケーション機として使いやすいとは言えません。
>ローマ数字
トップページの「文字化けを防ぐ」をご覧下さい。そこに書かれている文字は、Windows以外の環境(MacOSやUNIX等)では正常に表示されないのです。
- re: 98 さん
投稿日:1999年09月30日(木) 22時59分43秒
30万円出すとなると、PentiumIIXeon450MHz@L2=512KBデュアルで
G400MAX付けたNTにおける超強力ATを作れる可能性大・・・というの
は反則か(^^;
私なら以下のようにします。
RvII26+GA-VDB16+メモリ256MB(MAXではありませんが)+PentiumII
300MHzデュアル+USB-PCI+ばくちでAT用サウンドカード
でしょうか。デュアルはNTでないと効果を発揮しませんが、PentiumII
300MHzなら快適な環境を提供してくれるでしょう。
- re: 草薙丸 さん
投稿日:1999年09月30日(木) 23時02分29秒
26Kは今の98で使うとYM2203Cへのアクセスウェイトが必要です。ウェイトさえかませばきちんと鳴るはずです。SV-98は個人的には好きです。確かに最狂ですね(笑)。EDO-ECCが使える機種では普通のパリ有りも使えるので(しかもメモリアクセス速度は変化しません)こっちが見つかればこっちでも良いかもしれません。
- re: わし さん
投稿日:1999年09月30日(木) 23時50分46秒
同じく、新潟市在住の「わし」です。現在、わが家には、K6−2−400化した、Xa16/W,P2−266デュアル化した、Rv2(Windows2000β3でデュアル稼働してます。),K6−2−300化した、Xa10/K,ペンプロ150のままのSt15,EUD−HPの付いたDA2他5〜6台が稼働しています。Xa20なら、標準のCPUが166か200か、と標準搭載のメモリ、HDDの量が違うくらいで、うちのXa16/W16と同じようなマザーでしょうか? これから、PC−98に30万円かけるのなら、Windows2000を見越して、デュアル可能な機種でしょう、ずばりRv2かRv20。