OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

HDDのフォ−マットできない  投稿者:呉隊  投稿日:1999年09月27日(月) 23時27分30秒 

今日、バルクのHDDを買ってきてDISKININTからFDISKまでの作業までは
終わったのですが、WINDOWSからフォ−マットしようとすると
フォ−マットに失敗しました メモリが足りません 実行中のアプリを終了
してください   というメッセ−ジがでてフォ−マットができません。
またDOSからFORMATコマンドを実行してもBOOTセクタに書き込みが出来ません というメッセ−ジが出てフォ−マットできません

一応WINDOWSからもHDDのアイコンがみえているので
あとはフォ−マットだけと思うのですが、どうすればいいかわかりません

どなたか教えて下さい

本体    :PC−9821V200 (96M)
SCSIカ−ド:IO SC-U2PCI(Ultra2 Wide SCSI)
HDD    :IBM DDRS−39130W LVD(9.1G)    です

  1. re: FSS さん 投稿日:1999年09月28日(火) 00時01分33秒
    FSSといいます
    DOSからのFORMATで行けるはずです
    たしか8G以上は窓から出来なかったはず

  2.  
  3. re: オットー さん 投稿日:1999年09月28日(火) 00時07分33秒
    HDDはFAT32で1パーティションで領域確保しているのですね?
    お使いのOSはWin98でしょうか?

  4.  
  5. re: さいた さん 投稿日:1999年09月28日(火) 00時50分20秒
    DOSからのフォーマットで、「FORMAT A:/S」のようにシステム転送オプション付きでフォーマットできないのでしたら、それはDOSの「仕様」です。640Kのメモリーの中に、DOSのシステム部分をコピーできないからです。
    その場合には、FORMATとSYSを別のプログラムで連続して実行すればOKです。
    または、DOS6.2のFORMAT.EXEを実行してもOKです。
    Windowsからのフォーマットとは?ですが…
    マイコンピュターでHDDのアイコンを右クリックでフォーマットできますが、これはHDDの場合には非常に危険ですよ!
    Windowsの窓からFORMAT.COMを実行の事でしょうか?
    まさか、FDISKした後でパソコンをリセットしていないという事は無いですよね?

  6.  
  7. re: まりも さん 投稿日:1999年09月28日(火) 01時28分28秒
     いままでの話題にも出てきたと思いますが、SCSIで 8GB超えなので、Windows95では問題ありです。Windows98にしないと、きちんとフォーマットできません。あるいは商用/フリーのフォーマットツールを使うか、です。SCANDISKでも不都合があるみたいなので、Windows98にしてしまうことをお勧めします。

  8.  
  9. re: 抜忍 さん 投稿日:1999年09月28日(火) 01時35分16秒
    ちょっと、質問よろしいでしょうか。
    まりもさんへ
    >SCSIで 8GB超えなので、Windows95では問題ありです。
    これは、外付け“なんちゃってSCSI”やIFC-USP-M2などでも問題となることなのでしょうか。

  10.  
  11. re: さいた さん 投稿日:1999年09月28日(火) 01時51分45秒
    あぁ、8.4Gオーバーですね。
    私が説明するこっちゃ無いんですが…
    Win95時代のフォーマットツールが、8.4Gオーバーには不適合だそうです。
    で、SCSIボードに、8.4G超対応のフォーマットツールが付属していない場合が多いようです。
    まぁ、WiN95で8.4Gオーバーを使う方がいけないのかもしれませんが…

  12.  
  13. re: shun さん 投稿日:1999年09月28日(火) 05時17分15秒
    皆さんが、いろいろ回答されていますので、9.1GのHDと言う事で私はWindows98の場合を想定して
    マイコンピーターを開いてドライブの右クリックメニューから表示されるフォーマットを選択しての通常のフォーマットを実行できないという件だけを補足させていただきます。
    この場合は最初にFSSさんが答えている通りですが、正確な数字がどうかと、私がWin98上でSC-UPCIに接続したHDVS-UM20Gを使って確認した限りでは、8189Mbyt以下にしたドライブ側は上記方法でもフォーマットできます。しかし、8191Mbyt以上のドライブにした場合はマイコンピーターからではメモリー不足のエラーが出てフォーマットできません。あいにくこの間の8190Mbytの場合はどうかは実験しませんでした。ここで言っているドライブと言うのは1パーティションの事ではなくHDVS-UM20Gをマルチドライブ設定にした1ドライブ側のHD全体の容量の事です。ですから単独のドライブの容量と同等の動作と考えていいと思っています。FAT16で分割するかFAT32で1パーティションで使うか、あるいは混在させるかは関係ありません。
    で、8191Mbyt以上のドライブの場合はWindows98の起動画面からコマンドプロンプトのみを選択(以下DOSモードとする)しFORMATコマンドでフォーマットしたいドライブを指定すれば問題なく実行できるはずです。
    DOSモードでフォーマットできる上限はいろいろなケースで変ってくると思いましたが、SCSIボードのBIOSが取扱える容量の制限だったかな?(←記憶あいまい)
    少なくても私が使っているSC-UPCIの最新のBIOSでは20Gは大丈夫です。
    今回の件では関係ない事だと思いますが、たびたび話題になっている事なのでついでに、CSH方式の場合は2の24乗*512byt、LBA方式の場合は2の28乗*512bytになると記憶しています。
    上記内容に間違いがあれば、訂正をお願いいたします。m(__)m

  14.  
  15. re: yama さん 投稿日:1999年09月28日(火) 09時05分34秒
    付け加えるほどでもないですが、私もWIN98+9.1Gで呉隊さんと同じ状況になったとき
    試しにMS-DOSプロンプトからFORMATを実行してみたらうまくいったので、
    以来理由のわからないままその方法を使っています(笑)。 

  16.  
  17. re: Tambo さん 投稿日:1999年09月28日(火) 09時56分49秒
    >マイコンピュターでHDDのアイコンを右クリックでフォーマットできますが、
    >これはHDDの場合には非常に危険ですよ!
    MS-DOSプロンプトやMS-DOSモードでフォーマットするのと何か違いがあるのですか。
    右クリックでフォーマットすることがあるので気になりました。

    >Win95時代のフォーマットツール
    フォーマットツール全般のことではなくて、Windows95に付属のformat.comのことですよね。

  18.  
  19. re: まりも さん 投稿日:1999年09月28日(火) 10時35分12秒
     ハード的にみなしSCSI装置の場合でも、OS、システムからみてSCSIの場合は当てはまります>抜忍 さん

  20.  
  21. re: さいた さん 投稿日:1999年09月28日(火) 10時47分35秒
    右クリックで、使われているHDDをフォーマットして使用しなくする場合と、使われていない(現在ドライブ番号を割り当てられていない)HDDをフォーマットして使用できるようにする場合には、フォーマットする事によりドライブの順番が変わるわけです。
    ただし、PC−98ではリセットしない限り、ドライブ番号が「変わるはずが無い」んですけど。
    そういうわけで、動作中にシステムがワークエリアに書き込んであるドライブ割り当て表を使用しないで、「IDE−HDDの2番目のドライブ」のように自分で番号を考えるソフトが危険な事と、再起動したとたんにいままでとドライブ番号が変わってしまう事が原因の、ソフトウアの誤動作や不安定についてユーザーが意図して(予期して)いない事による混乱や処理ミスが危険なわけです。フロッピーでしたら、フォーマットしてもしなくても、ドライブの接続が変わらない限りドライブ番号は変わらないんですが…

  22.  
  23. re: Tambo さん 投稿日:1999年09月28日(火) 11時50分27秒
    >右クリックで、使われているHDDをフォーマットして使用しなくする場合と、使われていない(現在ドライブ番号を割り当てられていない)HDDをフォーマットして使用できるようにする場合には、フォーマットする事によりドライブの順番が変わるわけです。

    フォーマットでドライブ番号が変わることってありましたっけ。
    右クリックでということなので、MS-DOS6.2(前のバージョンは分かんないです)の format.exe 、 hdformat.exe のことではないですよね。
    使われているHDDを使用しなくする場合や使われていないHDDを使用できるようにするには、フォーマットではなくて、FDISKでするのではないでしょうか。
    FDISKで領域の開放、作成をした場合にはパソコンを再起動するように促されるので、その通りに再起動すれば問題ないと思います。

  24.  
  25. re: 甘草塚 さん 投稿日:1999年09月28日(火) 13時37分03秒
    > フォーマットツール全般のことではなくて、Windows95に付属のformat.comのこと
    > ですよね。
    format.comではなくWindows95の問題です。>Tambo さん
    Windows98付属のformat.comを95で使ったり、その逆を試したりしてみたことがあり
    ますが(6月7日のマニアックス掲示板に詳細を書きました)、コマンドではなく
    OSの問題でした。これ以外のフォーマットツールは使ったことはないのですが、お
    そらくWindows95上でも問題が生じないように工夫されているのでしょう。

  26.  
  27. re: いーとん さん 投稿日:1999年09月28日(火) 13時40分35秒
    Fdiskで領域を確保する事は出来ますが、このままではOSからストレージとして使用できないのでFormatしてOSが使用できる様にする必要があります。|shunさんとyamaさんが書かれている様に8.4G越えのHDDに対してはMS-DOSプロンプトからFormat.comを使用する事で解決出来るようです。

  28.  
  29. re: Tambo さん 投稿日:1999年09月28日(火) 18時59分59秒
    format.comだけが悪いわけではないんですね。すいませんでした。

  30.  
  31. re: 抜忍 さん 投稿日:1999年09月29日(水) 00時47分08秒
    まりもさんどうも。
    今度14GB程度のIDE HDD+IFC-USP-M2で環境を構築しようと考えていますが、MS-DOS7.1でFORMATしてから、Win95(OSR2)・Win98導入というのは問題がでるでしょうか?

  32.  
  33. re: 寺澤@名工大 さん 投稿日:1999年09月29日(水) 16時25分31秒
    寺澤@名工大です。

    抜忍 さん>
    全く問題ないと思いますよ。
    私はUIDE98(RomUPしてM相当)にQuantumFBCX13.0をつなげて同じことをしていますが
    ちゃんと使えています。

  34.  
  35. re: 抜忍 さん 投稿日:1999年09月30日(木) 01時21分37秒
    どうもです。さて、HDDを買わなくちゃ。^^;

  36.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software