先日秋葉原にて86音源ボードを購入したのですが、
中古品だったのでボード本体しかありませんでした。
ドライバの方は、Win98に登録されていたので
大丈夫でしたが、問題はオーディオケーブルの方なんです。
オーディオケーブルが添付されていなかったので、別の店で
購入してそれをCD−ROMドライブとCN9と書いてあった
ところに付けたのですが、音が出ないどころか電源すらつかなかったのです。
(POWER−LEDすらつかない)
オーディオケーブルをはずせば普通に使えるのですが、このボードでも
CD−DAのゲームをプレイするときに不便ですのでこの現象の原因が
分かる方、または解決法の分かる方、ぜひお教え下さい。
- re: えてさん さん
投稿日:1999年09月27日(月) 14時10分59秒
あ、追加ですが機種はV13S5D3(K6−III搭載済み)
つけてるCバススロットは二つあるうちの
上の1番のポートにつけています。
- re: HNX さん
投稿日:1999年09月27日(月) 14時18分50秒
86ボードとCD-ROMドライブは内部接続できませんよ。
86音源についているコネクタは検査用かなにかのためのもので、CD-INではないはずです。
CD-DAを鳴らすには 内蔵音源を生かしておいてSICなどのソフトで共存させるか
CD-ROMのヘッドホン出力と86音源のLINE-INをつなぐ必要があります。
後者の方法は 本体のマニュアルに書いてあると思いますので読んでみてください.
- re: はにゃ さん
投稿日:1999年09月27日(月) 15時44分04秒
あれは確か、検査用とかではなくて、本体の BEEP 音のボリューム調整と同期して、86 音源のボリュームを調整できるものだと思いました。
たしか、26K ボードに附いているのと一緒で、26K ボードのときにはマニュアルに説明があったのですが、86 ボードの時代の本体ではコネクタがなくなってしまいましたね。
根本的に勘違いしていましたら、訂正してください。>識者の方々
- re: Hnd さん
投稿日:1999年09月27日(月) 17時15分57秒
86ボードの「ヘッドホン端子」とPC98本体の「LINE IN端子」を接続してやらないと立ち上げ時の「ピポ」って音以外出ないです。
それをやった上で、HNXさんの言われている方法をとらないといけなかったと思います。
- re: びばぼん さん
投稿日:1999年09月27日(月) 19時35分14秒
一応,機種名がないので全く関係ないかもしれないのですが,MATE-Xならば,
WSSCD.COMをAUTOEXECにいれて,CDDとWSSを接続しておけば本体のスピーカーから
CDの演奏は可能です。
- re: SRX250F さん
投稿日:1999年09月27日(月) 19時48分32秒
うちのXa16/R12では、オーディオケーブルのボード側をステレオミニプラグに改造して86ボードの「LINE IN端子」に刺してあります。
また、Xa10/C12では面倒になって、オーディオケーブルのボード側を86ボードの「LINE IN端子」にハンダ付けしてしまいました。(^^;;
もちろん、86ボードの「ヘッドホン端子」とPC98本体の「LINE IN端子」は接続しています。
ちょっと反則かもしれませんが、そういう方法もあるということで...
- re: えてさん さん
投稿日:1999年09月27日(月) 20時45分43秒
なるほど、オーディオケーブル用のものではなかったんですね。
- re: Hnd さん
投稿日:1999年09月28日(火) 23時06分37秒
私のXa10/C4では、CD-ROMの内蔵コネクター脇にある「LINE OUT」端子(標準の本体との接続用プラグ)から本体内を引き回して、Cバススロットの隙間から外に取り出し音源ボード(WAVE STAR)の「LINE IN」に接続してあります。
見た目にはボード接続部分のコネクター(L型の物)しか見えないので、結構きれいですよ。(^^)
- re: えてさん さん
投稿日:1999年09月29日(水) 15時47分05秒
CD−ROMから音がでるようになりました。
CD−ROMドライブの前面にあるヘッドホン端子と
86音源のLINE INをピンジャックでつないだらでました。
古いピンジャックが壊れていたので、新しいのを買ってきたら出るようになりました。