はじめまして 現在V12S7Rを使用中ですが、先xa13/W12の本体を入手し
入れ替え作業中です。入手時CD-ROMとHDDは外され、メモリーは16Mのみでした。
メモリーは借りて32Mに、CD-ROMとHDDは新規購入しHDDの中身は丸ごと
引越し(2 1G→4 3G)しました。OSはWIN95 4.00.950aです。
多少苦労しましたが、何とか起動するようになりました。
ただ、新しいハードウェアとしてPCI Ethrnet Controller が表示されますが
ドライバに何が使ってあるのかわかりません。ネットワークアダプターのこと?
かと思いいろいろ試しましたが!マークが付いてしまいます。
どなたか、ヒントだけでもお願いします。
- re: さいた さん
投稿日:1999年09月27日(月) 07時40分05秒
そうですね。ネットワークアダプターですね。俗に言う、LANカードです。
ただ、電気的にはPCI接続ですが、実際はオンボードで搭載です。
だから、取り外しは不可能です。使用しない設定は可能ですが。
- re: HIRO さん
投稿日:1999年09月27日(月) 09時19分32秒
さいたさん>
早速お返事ありがとうございます。
ダイアルアップルーターを使用してインターネット接続しているので
できればそのまま生かして使用したいと考えています。
標準のドライバーは何になるのでしょうか?
- re: ふっくん さん
投稿日:1999年09月27日(月) 10時22分45秒
標準のドライバーは「NEC PC-9821X-B06 互換(PCI)/Intel 82557-based Ethernet」という名前です。
最新のドライバーがNECにあるので、そちらをダウンロードされたらよろしいかと思います。
- re: HIRO さん
投稿日:1999年09月27日(月) 13時08分18秒
ふっくんさん>情報有難うございます。
NECのダウンロードページでそれらしいのを見つけてたんですが
いまいち確信が持てず躊躇しておりました。
先ほどダウンロードしセットアップ終了しました。
おかげさまで快適に接続できるようになりました。有難うございました。
- re: s2k3 さん
投稿日:1999年09月27日(月) 15時29分17秒
Win98新規購入でINSTすれば自動で標準のドライバ入って動きますよ>ダイアルアップルーター
95aよりはHDD2.1超が使えて最新?OSの方がいいかも知れないですよ。