OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

ハング率アップ・・。  投稿者:KENT  投稿日:1999年09月25日(土) 05時32分13秒 

つい最近WGP-FXNを導入してからどうもよくハングする
ようになったのです・・。
発熱による熱暴走のせいなのでしょうか?
なぜかわかる方いらっしゃいませんか??

PC     Ct20です。
CPU    HK6-MD-N2の366です。
メモリ    128MB
GA     WGP-FXN
HDD    標準HDD+外付けSCSI
リームバブル MO
I/F     IFC-USP-M2(まだ内臓HDDは未増設です。)

よろしくお願いします。(情報が足りなければご指摘ください。)


  1. re: KENT さん 投稿日:1999年09月25日(土) 05時39分04秒
    リームバブルではなく、リムーバブルですね。

    後、MOをつないで起動すると、3割ぐらいの確立で
    SCSIチェックの後にハングします。
    これについてもご教授いただけると助かります。

  2.  
  3. re: ていと〜 さん 投稿日:1999年09月25日(土) 07時12分58秒
    SCSI-IDのバッティングでしょうか?
    まずないでしょうが、一応チェックしてみた方がよいかも。

  4.  
  5. re: まりも さん 投稿日:1999年09月25日(土) 08時58分04秒
    SCSI IDバッティングの場合は、動作不安定とかなんとかではなく、最初から認識・起動だにしません(^^;。

  6.  
  7. re: もっくろ さん 投稿日:1999年09月25日(土) 13時17分26秒
    ケーブルが長すぎるとか?

  8.  
  9. re: KENT さん 投稿日:1999年09月25日(土) 13時39分32秒
    一応IDの方も確認しましたが問題はありませんでした。

    いただき物のSCSIケーブルなので、確かに長いことは長いです。
    内部(90センチ)、 PCからHDDまでが40センチぐらいで、HDDからMOまでが50センチくらい
    だと思います。正確に測りはしてませんが結構長いと思います。

  10.  
  11. re: オッチー さん 投稿日:1999年09月25日(土) 14時45分01秒
    僕もIFC-USPをつけてIE5を使用しているとよくハングしました。
    config.sysからemm386.exeがコメントアウトされていませんか?
    もしされていたら、元に戻した見てください。
    僕はこれで直りました。

  12.  
  13. re: しおまん さん 投稿日:1999年09月25日(土) 18時20分50秒
    問題の切り分けをしてみるてはいかがでしょう。
    WGP-FXNのクロックアップはしていますか?しているなら標準に戻してみてください。
    ドライバーは最新バージョンでしょうか?またドライバーを再インストールしてみてください。

    それでもだめならWGP-FXNをはずしてみて、ハングアップするならWGP-FXNの熱暴走が原因ではないでしょう。これで安定するならもう一度WGP-FXNをつけてみてダウンクロックするとか強制的にボードに風を当てるとか(^^;)して発熱を抑えるようにして安定するなら熱暴走が原因かと思います。この場合筐体内に熱が溜まっていると思いますので排熱対策が必要です。

    この他にもハングアップする原因は考えられます。システムの再インストールやCPUを標準に戻す、コネクター、ボード、メモリの接続がきちんとされているか確認する。IFC-USP-M2を抜いてみる等ためしてみてください。原因不明のハングアップはできるだけ標準状態に戻して一つ一つ増設してみて現象を確認するのが基本です。

    MOの件はターミネーションはきちんとされていますか?SCSIケーブル長は規定内におさまっていますか?ケーブルを短くしたり、品質の良いものを使うと症状が改善されるかもしれません。
    増設HDを外してMOのみにしてみたり、増設HDがUltra SCSIならボードの設定で転送速度を落として(10MB/Sに)みたりして改善されるならこの辺が怪しいです。どちらかというとハングアップするのはWGP-FXNよりこちらの方が怪しいと思ったりもしますが。

  14.  
  15. re: にゃ♪ さん 投稿日:1999年09月25日(土) 22時25分57秒
    MOの転送速度を、
    10MB/S以上にしている場合暴走する事があります。
    「非同期」で使うのが良いのでしょうが、
    転送速度が落ちる!!
    と、言う場合は ドライブの転送速度 * 2MB/S に設定するのがいいです、
    早くしすぎるとかえって遅くなりますしね。(^^

    例) 5MB/Sの MOに対する転送同期の設定
    5*2 = 10MB/S

  16.  
  17. re: にゃ♪ さん 投稿日:1999年09月25日(土) 22時28分32秒
    失礼! 10MB/S以上ではなく、
    最大転送速度以上・・・でしたっ(--;

  18.  
  19. re: K4 さん 投稿日:1999年09月25日(土) 23時37分31秒
    うちと似たような環境ですね。症状も似ています。
    どうやらWGP-FXNとIFC-USP-M系は相性が悪いのかもしれません。
    #同じメーカなんですけどね。

    とりあえず、旧環境。
    PC     PC-9821Xv13/W16
    CPU    HK6-MD300N
    メモリ    96MB
    GA     WGP-FXN16
    SCSI機器   HDD数台、MO、CD-R
    I/F     IFC-USP-M

    この状態だと、ハングアップ率があまりに高かったため、ついに
    IFC-USP-Mに見切りを付け、SC-UPCIN(I-O DATA)に換装しました。
    結果、とても安定動作するようになりました。不思議です。

  20.  
  21. re: KENT さん 投稿日:1999年09月26日(日) 01時30分41秒
    WGP-FXNは問題なかったみたいです。(はずして起動して1時間ほどネットしてたらハングしました。)
    再インストールに関してはつい最近したばかりです。(再インストール前からハングは結構ありました。)
    SCSI関係については近日中にケーブルを買って調べてみます。(HDDはSCSI2です。)
    色々試してみましたが・・・ハード面の問題じゃないのかな??(GA増設は関係なかったし・・・)

    emm386.exeというのはシステム設定ユーティリティの
    config.sysにdevice=A:\Winows\EMM386.EXE RAMのチェックを外せば良いのでしょうか?

    一度メルコさんに聞いてみることにします。(相性に関して。)

  22.  
  23. re: KENT さん 投稿日:1999年09月26日(日) 01時44分00秒
    以前Windows掲示板でもハングについて質問したのですが・・・
    ネスケを使っているときに特にハング率が高かったです。
    ネスケが関係しているのですか??(再インストール前はNC5で今はNN4です。)
    カキコしたところはもう消えてしまいましたが、結構ネスケのトラブルが多いみたいなのですが・・・。

  24.  
  25. re: オッチー さん 投稿日:1999年09月26日(日) 04時11分59秒
    emm386.exeについては、a:\config.sysをメモ帳などで開いて、
    rem - by ○○○ Setup - device=a:\windows\emm386.exe RAM
    のようにコメントアウトされていたら
    device=a:\windows\emm386.exe RAM
    として、ちゃんと組み込んでやってください。それで再起動です。
    もしコメントアウトされていなければこの話は全く関係ありません。
    IFC-USP-M2はどうか知りませんが、どうやらWin9x上でIFC-USPはemm386.exeがないと
    なにかと不安定になるようです。現在メルコと確認中です。

  26.  
  27. re: しおまん さん 投稿日:1999年09月26日(日) 11時02分17秒
    申し訳ありません、訂正です。MB/S→MT/S あと
    問題の切り分けをしてみるてはいかがでしょう。→ 問題の切り分けをしてみてはいかがでしょう。 もですね。

  28.  
  29. re: KENT さん 投稿日:1999年09月27日(月) 05時17分56秒
    皆さん、丁寧なレスどうもありがとうございます。

    再インストールして、機器の付けなおし等すべてを一からやり直してみたら、
    なんだか安定するようになりました。
    ※結局謎は解明できなかったのですが、安定しているからオッケー。

  30.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software