OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

CD-ROMが認識しない  投稿者:くりのすけ  投稿日:1999年09月20日(月) 06時12分33秒 

ハードディスクを買ってきて(メルコ)
4.3GB+4.3GBに増設しました。(内蔵2.1GBして)
しかしシステムを転送するソフトで移転させて、軌道したら
増設のハードディスクがあるとCD−ROMを認識しないのです。

ためしに現在増設したハードをはずしてシステムを入れた4.3GBの
ハードディスクだけだと起動してしっかりCD−ROMを認識するのです。
またハードディスクとして認識するのですが

また増設して「SLAVE」に設定した増設(システム無いもの)
ハード出イスクにアクセスすると「このドライブには不正のパ―テーションが含まれている」と出でWIN上からフォーマットとか認識しないのです。

出きれば2GB+2GBとわかれているのをフォーマットして
4.3GBとしてひとつにしたいのですが
もちろんWIN98なのでFAT32は出来ますよね

どうしても不正なバーテションと出てしまうのでどうすればいいのか?
やはりこの影響でCD−ROMも認識していないのでしょうか?

  1. re: さいた さん 投稿日:1999年09月20日(月) 07時21分07秒
    まず、使用している98の機種名を書いて下さい。
    たとえば、「V166S5D」と「V166S5D2」で違った結論になる事もありますから、最後の数字まで明確に書いてください。
    次に、HDDとCD−ROMの接続を書いてください。
    内蔵IDEに接続だと思いますが、プライマリーのマスター、プライマリーのスレーブ、センダリーのマスター、セカンダリーのスレーブをに、何がつながっているのかを明確に。
    HDDとCD−ROMドライブの型式も書いてください。
    それから、次の点を確認してください。
    1:ハードディスクのジャンパピンは、マスターとスレーブの設定が合わせてありますか?
    (HDDは2台とも、それぞれ設定が必要です)
    2:CD−ROMドライブのジャンパピンは、マスター/スレーブのどちらの設定ですか?
    3:CD−ROMのドライブ番号は、いままでQ:になっていましたか?
    それから、CD−ROMを認識しないというりは、Windowsの中で認識できないのですか?
    それとも、DOSの中だけで認識しないのでしょうか?

  2.  
  3. re: gamo さん 投稿日:1999年09月20日(月) 19時27分17秒
     くりのすけさん夕べはお疲れ様でした。
    マニアックスの方の2250がヒントになるかな?
    4.3G両方メルコということで、9821対応品(DBI-N4.3GT)ならNECCS保守になってますから(カタログで確認してみてください)NECのサポート受けられますよ。

  4.  
  5. re: Ce2使い さん 投稿日:1999年09月20日(月) 21時06分43秒
    正確な型番はパソコンの背面パネルに記載されていますので、
    もう一度ご確認ください。
    # いつも掲示板でお世話になっています。

  6.  
  7. re: りゅうちゃん さん 投稿日:1999年09月20日(月) 23時34分16秒
    >しかしシステムを転送するソフトで移転させて、軌道したら
    >増設のハードディスクがあるとCD−ROMを認識しないのです。
    ↓その件についてはそういうものらしいです。
    <現象4>
     DriveCopy実行後、Windows上でCD-ROMドライブが認識されない、スタンダード
     IDEハードディスクコントローラに「!」マークがついてしまう。
    <回避方法>
     「DBI-NGTシリーズ装置時、CD-ROMが見えない、スタンダードハードディスク
     コントローラに「!」マークがつくときは」をご参照ください。
     http://www.melcoinc.co.jp/qa/3406.html

  8.  
  9. re: くりのすけ さん 投稿日:1999年09月21日(火) 00時15分59秒
    りゅうちゃんさんありがとうございました。
    結局一回フォーマットしないといけないというわけですね
    あと さいたさんの書きこみをはいけんしましたが、
    基本は押さえていますのでかきこみませんでした。
    もちろん後ろの設定もOKです。
    またマシンもV166の流れ星タイプで4.3GBが限界です(青フダは8.4GBでいけるが)そのため4.3GB+4.3GBと最強HDシステムにしたいのですが...
    あとCD−ROMにかんしては、PDとCD−Rが使えるMCDR220ADなので
    Q:でなくI.Hとなっています。
    もちろんドライバーソフトがあるので何とか認識すればいいのですが...
    今のところDRIVE COPYは、あきらめて
    XCOPYコマンドで、4.3GBにシステムを転送しました。
    A:4GBと認識しています。
    ただし起動させたらWIN98の起動ディスクが要求されましたが、
    入れたところCD−ROMの98のディスクが親の寝てる部屋にあるので
    今はいけませんので、この起動ディスク(バックアップ用)を入れてCD−ROMの
    WIN98を入れれば起動するのでしょうか?
    現在は古いHDのWIN98から接続してインターネットはうごかしているのですが...
    そうすれば りゅうちゃんさんのかかれていた通り一度4.3GBの方をフォーマットして
    認識してくれればいいのですが...

    皆さんありがとうございます

  10.  
  11. re: みーたん@通りすがり さん 投稿日:1999年09月21日(火) 00時48分52秒
    >くりのすけさん
     さいたさんが言われるように、機種名・HDDとCD−ROMドライブの型式の形式等もきちんと書いて質問すべきだと思います。くりのすけさんの一番最後の書き込みで、はじめて、CD−ROMがPDとCD−Rが使えるMCDR220ADと分かりましたが、多分、マルチ機能があるため、一台でマスタースレーブの両方のリソース(表現の仕方がいいかどうか分かりませんが)を消費してしまうんではないでしょうか?
     ちなみに同様のIO CDR-AB220PDの製品案内を見ますと「CDR-AB220PD」と他のIDE機器を同系列のIDEにマスタ・スレーブとして接続することはできません。と明記してありましたが・・・。
     http://www.iodata.co.jp/products/cdr/cdrab220pd.htm

    はずしているかもしれませんが。

  12.  
  13. re: Thisman さん 投稿日:1999年09月21日(火) 14時40分12秒
    >基本は押さえていますのでかきこみませんでした。
     「基本を押さえて」るなら、ココで質問する必要など無いはずでは?
     基本を押さえてるなら当然、トラブル原因も判ってるはずです。

     自分が勝手に押さえてるだけで、自分がどういう環境で、どういうトラブルで、何処まで原因追及やったか、

     「明記しなかった」

    から、さいたさんがああいう風に書かれた、のが判って無いですね?

     質問者の態度は、病院に電話して電話ごしに「腹が痛いから何とかしろ」と怒鳴ってる人と同じです。
     本人(マシン)の体質(種類)や病歴(設定)も判らないのに、的確な治療(レス)は付けられません。

     何を持って居ていて、何処までどういう作業をやったか、「質問者」が押さえていても「無意味」です。
     質問者の知識で対応出来ないから質問に来たのだから。

  14.  
  15. re: さいた さん 投稿日:1999年09月21日(火) 19時16分47秒
    もしかして、CD−ROMドライブを「Q:」に固定する目的もご存じ無い程度の人なのでは?
    もちろん、デメリットを承知で、意図的にH:やI:にするのは自己の責任で自由ですけどねぇ。

  16.  
  17. re: みーたん さん 投稿日:1999年09月21日(火) 19時50分51秒
    >みーたん@通りすがりさん (汗)
     
     あなたの指摘、少しはずしているようです。(大汗) 本日、NECのインフォメーションセンターに問い合わせたところ、以下のように答えてもらいました。
    ・本来の内蔵CD−ROMをはずしての動作は保証しない。
    ・本来の内蔵CD−ROMは、セカンダリーのマスター以外は、想定していない。
    ・HDの増設は、プライマリのスレイブに一台だけの増設しか、想定していない。
    ・CDR-AB220PDは、セカンダリーのスレイブに増設して下さい。(本来の内蔵CD−ROMは、はずさないで・・・。)
    ・IO CDR-AB220PD製品案内に「IDE機器を同系列のIDEにマスタ・スレーブとして接続することはできません。」と明記してあった件は、トラブルをさけるために、操作保証できる範囲を設けたんだろうと言うことでした。

    >くりのすけさん
    「基本的なこと」は、以上のようでした。もし、それ以外のことをされるようでしたら、正確に機器の型番・接続の形式等を書いて、ケース・バイ・ケースでの、対処を質問されたらいかがでしょう?  

  18.  
  19. re: gamo さん 投稿日:1999年09月21日(火) 21時39分16秒
     >みーたんさん
    上の書き込み、I/O CDR-AB220PDを取りつけた場合の事ですよね。
    ちなみに、NEC MC-MCDR220ADの場合はユーザーズマニュアルでPC-9821Xa13を例に内蔵CD-ROMと入れ替えるよう説明していますし、PC-9800シリーズ向けソフトウエアマニュアルでは入れ替える場合のドライバのインストール方法も説明しています。
    よって、NEC MC-MCDR220ADの場合は「本来の内蔵CD−ROMをはずしての動作は保証しない。」という事はないと思います。
    また、ユザーズマニュアルの最後のほうに「DOS/Vマシンをおつかいのかたへ」ということで みーたん@通りすがり さん の書かれている事が載っています。

    たしかに昨夜、別の掲示板でくりのすけさんにxcopy説明して環境がよくわからず苦労はしました。
    >くりのすけさん
    後から小出しにしないで最初に機種とかドライブとか環境おしえてくださいね。
    でも、まだ間違ってる、formatじゃなくてDiskinitするんですよ。

  20.  
  21. re: みーたん@通りすがり さん 投稿日:1999年09月21日(火) 22時17分15秒
    >みーたんさん gamoさん フォロー有り難うございます。私は、また旅に出ます。

  22.  
  23. re: みーたん さん 投稿日:1999年09月21日(火) 22時25分23秒
    >みーたん@通りすがりさん 
    お体に気をつけて じゃあね。
    >gamoさん フォローありがとうございます。9.みーたんでは、書かなかったんですが、NECインフォメーションセンターの方は、MC-MCDR220ADも同様であるように言われたように記憶しています。(少し自信なくなったんで、そのことは、お書きしませんでしたけれど・・・。)MC-MCDR220ADのユーザーズマニュアルに、gomoさんが、おっしゃるように書いてあるのなら、そちらの方が正確なのかもしれないですね。

  24.  
  25. re: くりのすけ さん 投稿日:1999年09月21日(火) 23時25分11秒
    みなさん五迷惑をおかけしました
    とりあえず知りたかったのは、認識するかしないか?が目的だったので
    基本のシステムをかかなかったことは失礼しました。
    しかしメルコに出ていましたが、現在gamoさんの方法で
    XCPOYして、4.3GBにWIN98を入れましたが、また問題が発生して
    WIN98が起動しないというものです
    さらに悪化しています。
    ここは98関係なのでWINに質問にしますが、
    再度入れ直してから、メルコの問題のサイトに書かれている方法でやってみて
    ダメならまた質問します。
    みなさんありがとうございました。

  26.  
  27. re: くりのすけ さん 投稿日:1999年09月21日(火) 23時30分15秒
    >さいた さん 【1999年09月21日(火) 19時16分47秒】
    >もしかして、CD−ROMドライブを「Q:」に固定する目的もご存じ無い程度の人なので>は?
    >もちろん、デメリットを承知で、意図的にH:やI:にするのは自己の責任で自由ですけど>ねぇ。

    あのこれは、MCDR220ADのドライフソフトディスクをいれたら
    PDは、I CD−R(DR)は、H
    ディスクになりました。
    Q;にするしていすらなくこのようになってしまいました
    一応当時のシステムは
    A:B: V166内蔵 2.1GB
    C.D.E       4.3GBにわけていて
    そしてドライブディスクをインストールしたら
    このようになつてしまいました

    勝手にQでなく別になつてしまい。私は、固定する目的でなく
    ソフトがしたことで、事実上もんだ生はありませんでした
    この時もWIN95で、しっかりIDEのハードディスク2台と
    PD.CD−Rが認識しているので...
     

  28.  
  29. re: くりのすけ さん 投稿日:1999年09月22日(水) 07時40分37秒
    WIN98の掲示板にしつもんして再度いれたら認識しました。
    詳しいことは、夜にどのようにしたら認識しかアップしたいと思います.
    これで安心して使えます.

  30.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software