NECが用意してくれた再セットアップDisk使って環境を作り直すと、
『98TELFAX』っていうアプリが入ってますよね。パソコンを電話機に早変わりさせるやつ。
あれを今の環境(NECをシカトしてセットアップしたWin98)で稼働させたいんですが、どーやったらいいんでしょう?
人の話ではレジストリの設定がどぉとかいわれているのですが…(^^;
現状:
バックアップCD(標準添付)内の『windows』『98TELFAX』『addrbook』を
HDDのAドライブにコピー済み。(Win98の起動はCドライブから)
ちなみにこのHDD、SDAT接続なのでNEC流の再セットアップできません(ぉ
Faxモデムカードは買ったときのまま刺さってます(でも使いたいらしいcom2は閉鎖中)
『98TELFAX』内の「98TELFAX.exe」を起動しようとすると
「実行可能ファイルがみつかりません モジュール名 : casctrl.exe」
って叱られます。でも隣にこのファイルあるんだけどな…。
呼び出しそうなdll(バイナリエディタでファイル開いたときに書いてあったdll)も存在確認したし…
同じフォルダにある「TELFAX.exe」っていうの起動すると
「ICOMM.INIファイルが不正です」って叱られます。
このINIに書いてあるファイルも全部存在を確認したんだけど…(^^;
とりあえずどぉしたらいいのかもう見当もつきません、だれか教えてください。
なお、使用機種はPC9821V200です。
- re: ライエル さん
投稿日:1999年09月20日(月) 01時50分08秒
WIN98だと、98TELFAX(WIN95用自体が、動作保証していないと思いますよ。確か、WIN98用のTELFAXが有った気がします。サポートキットか、
別売りです。
NECに問い合わせるか、98インフォメーションあたりで確認してください。
- re: みーたん さん
投稿日:1999年09月20日(月) 02時17分32秒
98TELFAXなどの再セットアップは、「バックアップCD−ROM」からではなくて、「チュートリアルCD−ROM」するようです。ただ、ライエルさんが言われるように、WIN98に対応しているかどうかはわかりません。以前どこかで、内蔵のモデムのON RING機能が、FAT16にしか対応していないということを聞いたような・・・・。(最後は、あやふやです。)
- re: aki さん
投稿日:1999年09月20日(月) 02時50分44秒
みーたん さんが掲示なされたように内蔵のモデムのON RING機能が、FAT16にしか対応していないということを聞いたような・・・・。(最後は、あやふやです。)
NECサポートセンターに聞きましたが使用出来ないとの事でした。
- re: ろーかる さん
投稿日:1999年09月20日(月) 04時19分52秒
ありがとうございました、またいろいろやってみます(^^
- re: YU さん
投稿日:1999年09月20日(月) 05時31分46秒
とりあえず、内蔵IDEにバックアップCDからシステム入れて、それをSDATのやつにコピーするとか。
- re: ほっぷ さん
投稿日:1999年09月20日(月) 08時13分39秒
>使用機種はPC9821V200です。
これだけでは、V200にもたくさんあるので機種判断が付きません。例えばV200S7C(通称流れ星)とV200S7C2(通称青札)では、得られる答えが全く違います。
流れ星では、98TELFAXのみのインストールは出来ません。(コピーして出来たという報告もありません。失敗した報告は過去ログにあるはずです。)
青札ではチュートリアルCD-ROMからインストールできます。
ただしakiさんも書いておられますが、98TELFAXは、FAT32環境での動作保証をしていないはずです。
>WIN98だと、98TELFAX(WIN95用自体が、動作保証していないと思いますよ。
サポートキットを当てることにより使用可能なはずです。それに98TELFAX自体は単品で入手することは不可能なはずです。
>内蔵IDEにバックアップCDからシステム入れて、それをSDATのやつにコピーするとか。
よくこの話がでてきますが、内蔵IDEHDDがあれば直接SDATやSCSIHDDにシステムを入れることは、可能です。ただしシステムを入れるHDDがAドライブとなるようにしてやる必要がありますが、これは一度IDEに入れコピーする場合も同様です。
- re: aki さん
投稿日:1999年09月20日(月) 11時16分13秒
本日も、NECサポートセンターに聞きましたが使用出来ないとの事でした。
Windows98では、動作保証されていないそうです。(FAT32)の関係上
あくまでも、Windows95(FAT16)のソフトとの事です。
どうしても使いたいと言うのでしたら、Windows95に戻しましょう。
- re: shinji さん
投稿日:1999年09月20日(月) 13時19分29秒
自分はV200M7H2で窓98(FAT32)なんですが98TELFAXをインストールしてますよ。
モデムは標準でささっていたやつです。
電話機能だけでしたら何の問題なくつかっています。
ON RING機能は使わないのでしたらいいのでは?
- re: かば さん
投稿日:1999年09月20日(月) 14時20分07秒
少々話が混乱しているようですので、整理しましょう。
◎ろーかる さんの最初の質問で、98TELFAXが起動できなかった理由
これは起動しているWindows(Cドライブから起動したWin98)上で、98TELFAXのインストールをしていないためです。ごく簡単なアプリ以外は、必ず「使用するOS」上でインストール作業をするのが原則でしたね。
ほっぷさんのコメントによると、流れ星や青札かで、98TELFAXを個別再インストールできるかどうかが違うそうですが、個別インストールできない場合は、バックアップCDからの一括セットアップをするしかなく、従ってAドライブからしか起動できないことになります。しかしいずれにしても、
内蔵HD上に購入時の状況を復元
Win98にアップグレード
サポートキットを当てる
をすれば、Win98上で98TELFAXを使うこと自体はできるはずです。私の青札(FAT32)ではできました。詳しくはサポートキットのドキュメントに書いてあるはずです。
◎OnRing機能について
私は今は使っていませんが、この機能はWin98、非Aドライブ、FAT32などには対応していなかったかもしれません。
◎内蔵IDE-HD以外にシステムを入れること
バックアップCDを使った(Win95の)再セットアップは、最初の内蔵HD以外、非サポートです。しかしいったん内蔵HDに入れてからコピーすれば、「それがAドライブである限りは」どんなHDDからも起動可能です。また大容量HDへの直接再セットアップ法、という細工も知られていますね。
また私の記憶では、この再セットアップのときのハードチェックはドライブ容量だけで、それさえクリアできれば直接外付けHDへのセットアップもできたように覚えています。ただしこれがAドライブでないと使えませんから、その際IDEをはずしておくなどの措置が必要です(ほっぷさんのコメントの「内蔵IDEHDDがあれば」は「なければ」の誤記ですか?)。なお、この直接セットアップの可否については、あまり自信ありません。間違っていたらごめんなさい。
- re: ほっぷ さん
投稿日:1999年09月20日(月) 19時49分41秒
>「内蔵IDEHDDがあれば」は「なければ」の誤記ですか?
>この再セットアップのときのハードチェックはドライブ容量だけ・・・
誤記ではありません。私の所持するV200M7C2では、名前は忘れましたが、再セットアップを実行するプログラムが標準IDEにIDEHDDが接続されておらずSDATのみ場合どうしても「HDDが接続されていません」エラー(だったかな)が出て出来ませんでした。
昔のことなので記憶が少し曖昧ですが、IDEHDDを接続してさえおけば内蔵HDDを切り離すに設定していても大丈夫(もしくはWin95コピー後再起動時に切り離すもしくは取り外す)だったはずですが、物理的に外してしまうと絶対に出来ませんでした。
ただ問題点はSDATが疑似SCSIと言うことでSCSIHDDの場合また違う結果が出るかもしれません。
バックアップCDからの再セットアップについて、明日もう一度実験して、もし間違いがあればもう一度報告します。
なお下に書いたDOS62でのCDドライブが使用できない件は私の操作ミスでした。
>OnRing機能について
モデムに電話回線を接続して電話がかかるとPCの電源が入る機能ですよね。
この機能はOSと関係なくBIOS的に処理していると思われます。
98TELFAXにてこの機能を使用する状態のままHDDをフォーマットしても必ず電話がかかるとPCの電源が入ってましたから現在使用しているOS等は関係ないと思います。
- re: ろーかる さん
投稿日:1999年09月20日(月) 21時40分21秒
追記です。
使用機種は流星です。すいません、質問するのがあまりにひさしぶりなので忘れてました(ぉ
V200SZCってやつです。はい。すいません。
で、どうやら話がWin95再セットアップNEC風って感じに進んでるんですが、
HDDはSDATとSCSIしかないんです(爆)SDATが最初からこれについてたHDDで、
現在A,Bドライブ。SCSIの内蔵HDDがC、D、E、Fを占めています。(起動は前述の通りC)
なおSCSIボードにIFC−USP−Mを使ってますが、箱に
『これ使って接続したHDDには、NEC風のセットアップはできません』みたいな表記があります(^^;
で、やろうとしても「繋ぎ方に問題アリ」って弾かれます(;;
とりあえず、今日、学校でもいろんな人に聞いてまわった結果、以下の2つの方法が浮かびました。
1.TELFAX関係のレジストリ情報を整備してリトライ
2.AドライブにWin95環境を作ってそこで使用
でもなんかここみてると2の方がてっとりばやそうですね(笑)
明々後日辺り、暇なハズなので、SDATをIDEに付け替えてセットアップして上手くいったら
また接続を戻して、みたいなまだるっこいことやってみるつもりです
- re: みーたん さん
投稿日:1999年09月20日(月) 21時41分22秒
確かに、ほっぶさんなどが、おっしゃるようにOnRing機能は、直接OSには、関係ないようですね。
私のV233M7改 WIN98にもインストールできて、起動中は、電話をかけたり受けたりできるようです。
また、98TELFAXで、留守番電話をセットしたときは、電話がかかると電源が入ります。ただし、そこから先には行かず、「ハードディスク(何とか)エラー」が出て、留守番電話の機能を果たしません。
元々(WIN95・FAT16上で、正常に留守番電話機能を果たせていた時)から、ONRING機能は、WIN95を立ち上げるのではなくて、インスタントTELFAXとかいうDOSソフト(?)を立ち上げていたようです。
つまり、ON RING→DOS立ち上げ→インスタントTELFAX(DOSソフト)起動となっていたと考えられます。ですから、HDが、FAT32になってしまうと、DOS立ち上げから、HD内のソフトを読み込めないのではないか?ということが考えられます。
以上推定ですので、私も一度、WIN98をFAT16に戻して試してみます。
- re: みーたん@通りすがり さん
投稿日:1999年09月21日(火) 03時20分36秒
FAT16に戻すには、「パーティションの分割をやり直し、再フォーマットする必要があります。Windows 98 がインストールされているドライブを変換した場合は、パーティションの分割をやり直した後で、Windows 98 を再インストールしなければなりません。(WINヘルプ)」とのことで、戻すのやめにします。 (^^;)
失礼しました。
- re: MUNE さん
投稿日:1999年09月21日(火) 05時48分03秒
多くのRESがついているようですが、私のV200M7/J2ではWin98クリーンインストール+SDATなHDD(3rdパーテーション)&Fat32環境で使用出来てますね。ただ全機能を試した事は無いのでなんとも言えませんが。
もともと勝手に電源が入る症状を消す為にインストール&サポートKit当てしているだけですから(爆)
あ、送信FAXとしては使ってますね。(笑)
- re: やまおやじ さん
投稿日:1999年09月22日(水) 01時22分03秒
うろ覚えなので、ゴミになるかもしれませんが。以前98TELFAXを窓98FAT32で利用してました。自分なりの工夫ですが、まず2台のハードディスクを利用するのが条件ですが、1台目のHDにバックアップCDから窓95インストール+付属ソフトのインストールをします。それから窓98にアップグレード。NECサポートディスクをかけて一段階目が終了です。2台目のHDに窓98をFAT32でクリーンインストール。そこからエクスプローラーで1台目HDの98TELFAXの入っているフォルダを同じ場所に丸ごとコピーします。TELFAX.EXE(?だと思ったけど)を強引にダブルクリック。するとXXX.CAB(うろ覚え)が見つからないと言うメッセージが出ますから、それと同じものを1台目HDから探して張ります。あとはそれの繰り返し。昨年の暮あたりはそうやって移行させたものを使っていましたが特に問題は無かったように記憶しています。ただ、別にどうしてもFAXソフトが必要と言うわけでもなし、不具合が出たら怖いかなと思って、SCSI化するときにくりーインストールするついでに削除してしまいました。ちなみに機種はV200SZD流星号です。
- re: みーたん さん
投稿日:1999年09月22日(水) 02時27分41秒
添付ソフトの再セットアップについては、青札型と 流星型で、違うようですね。私の青札型では、チュートリアルCD−ROMから、WIN98上にセットアップで来ました。
上の方で、新しく再セットアップについての掲示ができていますので、ここでは、ON RING機能のことについて、昨日(21日)NECのインフォメーションに問い合わせたことを報告します。
まず、バリュースターシリーズの添付ソフトは、NECでもらえる「WIN98サポートキット」を用いて、ほぼ全部WIN98上で使えるとのことです。(98TELFAXも)ただし、私が、推定したように、98TELFAXを、留守番電話等で用いるときは、ON RING機能が働き、DOSソフトの インスタントTELFAXが起動しますので、FAT32のドライブは、読み込めないとのことで、FAT16でなら、WIN98でも問題なくON RING機能・TELFAXの留守番電話・FAXが使用できるとのことでした。