OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

VEM486で64MB以上扱う  投稿者:ノア  投稿日:1999年09月19日(日) 19時33分39秒 

VEM486で64MB以上扱うにはどうしたらよいでしょうか?
使用機種はCb10です。

  1. re: 草薙丸 さん 投稿日:1999年09月19日(日) 20時14分43秒
    作者のOginoさんに頼む…。確か64M以上使えるバージョンも開発予定はあった(要望が多い場合とか)んですが、私は見たことないです。この辺はZobの常連さんが詳しいと思います。私は基本的にROMだったもので、しかも超御無沙汰なので。

  2.  
  3. re: ノア さん 投稿日:1999年09月19日(日) 20時49分34秒
    >作者のOginoさんに頼む…
    以前メールを送ってみたのですが、無視されたのか、それともメールみてないのか、
    そのご連絡はありませんでした(;_;)
    HPも最近全く更新されていないようですし・・・・。

  4.  
  5. re: 西家 さん 投稿日:1999年09月19日(日) 22時43分58秒
    確か、64MbytesというのはXMSの仕様上の制限なので無理だと思います。

  6.  
  7. re: 草薙丸 さん 投稿日:1999年09月19日(日) 23時44分12秒
    I・OデータのVMM386はできますよ>64MByte超。

  8.  
  9. re: ノア さん 投稿日:1999年09月20日(月) 07時06分28秒
    >I・OデータのVMM386はできますよ
    草薙丸さんには悪いのですが、VEM486の方がいいです。VEM486の方が性能が上ですし・・・
    VMM386は持っているのですが、64MByte超できるverになるとメインメモリを多く使いすぎます。64MByte超できない奴はそれなりなのですが・・・・

  10.  
  11. re: HIR さん 投稿日:1999年09月20日(月) 10時37分02秒
    DOSで64MB以上使うのですか?

  12.  
  13. re: 西家 さん 投稿日:1999年09月20日(月) 12時58分28秒
    64Mbytesというのは1ハンドルあたりの確保できるメモリの最大値でしたね。もっともXMS ver.3.0で拡張されたファンクションをサポートしていればその制限もXMSの仕様としてはありません。勘違いしていました。

  14.  
  15. re: ノア さん 投稿日:1999年09月20日(月) 16時20分28秒
    WIN98で64MB以上使いたいのですが、VEM486を使うと64MBまでしか認識されないと言うのは
    不条理ですよね(;_;)

  16.  
  17. re: Thisman さん 投稿日:1999年09月20日(月) 16時35分08秒
    >草薙丸さんには悪いのですが、VEM486の方がいいです。
    >VEM486の方が性能が上ですし・・・

     メモリマネージャ性能としては大差無いです。
     VEM486が、メモリマネージャ以外の部分で拡張性能を持っているだけで。

    >VMM386は持っているのですが、64MByte超できるverになるとメインメモリ
    >を多く使いすぎます。64MByte超できない奴はそれなりなのですが・・・・

     64M超を管理するために管理データを1バイトずつ多く持たなければいけないから、だと思ってます。
     仮にVEM486の64M超対応版が出たとしても、それなりに常駐量は膨れ上がると思います。

     今回の質問の場合、対応策は3つ。

    ・VEM486を自力で改造して64M超対応させる
    ・64M超対応版のVMM386.EXEを使う
    ・使えるメモリは64Mで諦めてVEM486を使う

     「自分で作れる」人間でなかったら既存の物で諦める、のが基本。
     作れる人に頼む、って手も有りますが。

     VEM486の原作者氏は就職活動前後から開発を止められているので、おそらく就職後は開発活動を行われていないんじゃないかと思います。
     Zobはかなり末期の会員だから詳しくは知りませんが。

     無かったら作る、ってのも一考ですよ。
     私は10年前に、コレでCと8086系アセンブラを覚えました。

  18.  
  19. re: タケ さん 投稿日:1999年09月20日(月) 20時06分38秒
    ちょっと疑問なんですけど、Win3.1ならともかくWin98ってDOSのメモリマネージャの性能に左右される事ってあるんですか?付属のEMM386.EXEではいけないのでしょうか?
    私、98から離れて5〜6年になる人間なもので、見当違いの事を言っていたらごめんなさい。

  20.  
  21. re: 絵夢 さん 投稿日:1999年09月20日(月) 21時25分23秒
    Win98でVEM486を使うというからには、何かVEM486の固有機能を使った
    ソフトなどを使用されるのでしょうか?
    特に固有機能を使わないのであれば、速度的に大差のないVEM486を
    敢えて使う必要もないと思うのです。若干VEM486が速かったとしても
    64M以上のメモリが使えるメリットの方が大きいと思いました。
    #VMM386もWin95では使えなかったような気がしますが・・

  22.  
  23. re: A.T さん 投稿日:1999年09月21日(火) 01時01分28秒
    >Win98でVEM486を使うというからには、何かVEM486の固有機能を使った
    >ソフトなどを使用されるのでしょうか?

    >#VMM386もWin95では使えなかったような気がしますが・・

     機能というか、HIMEM.SYSの代わりに使うことでコンベンショナルメモリの空きが増えます。
     DOS窓でDOSアプリを動かす時など、十数KBの差が物を言いますから。

  24.  
  25. re: Thisman さん 投稿日:1999年09月21日(火) 01時18分48秒
    >WIN98で64MB以上使いたいのですが、VEM486を使うと64MBまでしか認識されな
    >いと言うのは
    >不条理ですよね(;_;)

     Win98だろうが、MS-DOS6.2だろうが、VEM486は64Mまでしか使えませんよ。
     VEM486開発当時は、メモリの値眼が今の10倍以上していたので、64Mでも過大な容量でしたから。

     そもそも、なんでVEM486をWin98で使うのか判らないんですが。
     DOS窓は16Mまでしか割り振れないはずだし。
     MS-DOSモードから動かすなら、Win98のメモリ管理は関係無いから、Win98で64M以上使えないんじゃなくて、VEM486が64M以上を扱え無いだけです。

  26.  
  27. re: 絵夢 さん 投稿日:1999年09月21日(火) 14時07分12秒
    VEM486がないと動かないソフトもあるようなので、↑で質問しました。
    HIMEM.SYS+EMM386.EXEでもコンベンショナルメモリは600K程度確保できて
    いますし、これで充分ではないかと思うのですが・・

  28.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software