こんにちは、こんばんは
皆さんに質問したいことがあるのですが?
当方は、PC−9821 V166 の流れ星タイプですが
CPUも載せかえてメモリーも126Mなどしていますが
ついに付属の2.1GBのハードディスクが残り
150MBとなってしまいました。
消したいデーターもわからないので、大容量にしたいのですが
たしか4.3GBしか流れ星タイプはダメとききました。
青札なら8.4GBまで認識すると以前にありましたが..
ただPCIは、すでにSCSIとビデオカードいれているので
I.Oの8.4GB認識するものをつけられません
また別に4.3GB入れていますがこれはフォーマットすればいいですが
ゲームのデーター保存しているのでできません
ここで質問
現在の2.1GBのハードディスクを丸ごとコピーしてWIN98もコピーできる
みたいとあるみたいですがメルコならDBI−N4300についている
「DRIVE COPY」で起動ディスクが移動できるみたいですが
現在ついている増設の4.3GBはずしてコピーはできるのでしょうか?
また新しい4.3GBをつけてもいいのですが問題は
再度WINいれるのは、95を入れて98にアップしないといけないのでしょうか?
また問題はビデオカードいれているのでフォーマットしたらWGP−FXNのプログラムを
入れないとWIN95など入れられないと思っています。
このような時は再度ビデオカードを純正にしてWIN95など入れないといけないのでしょぅか?皆さん教えてください 一番いいのは、2.1GBをはずして4.3GBに起動ディスクなどすべて移動して4.3GBすべて(FAT32にしているので)つかえるようにすれば
空きが2GB出きるのでそちらにしたいのですが..
- re: AIの愛 さん
投稿日:1999年09月13日(月) 10時13分14秒
DRIVE COPYは使ったことがないのでよくわかりませんが、今増設している4.3GBのHDDが内蔵の物であるようですが、それを外して新しいHDDを付けて、2.1GBの内容を移すこと自体は可能です。新しいHDDを領域確保後起動できるようにして(システム転送必要)、xcopy a:\ x:\ /c /e /f /h /i /k /r /s /y (aはコピーしたい元ドライブ、xはコピーしたい先のドライブ名)でいいんだったかな?
再度Winを入れる場合ですが、アップグレード版のWin98であっても、直接Win98を入れることはできます。ただ、インストールの途中でWin95のCDを要求されるので、そのときに1度Win95のCDを入れてチェックを受ければ問題ないです。
- re: かば さん
投稿日:1999年09月13日(月) 12時26分27秒
現在の増設ドライブを一時的にはずして新ドライブに付け替え、これに標準内蔵ドライブの中身をコピーすることは、全く問題なくできるはずです。
メルコのdrivecopyを使ったことはありませんが、PC-98対応のユーティリティであれば大丈夫でしょう。そもそもそんなユーティリティがなくても、標準のエクスプローラやxcopyコマンドでも、目的を達することができます。少し手間がかかるだけです。
すべてのファイルを上記のようにコピーすれば、あとはそのドライブを起動可にし、設定をマスターになおして標準内蔵ドライブと付け替えるだけで、従来通り(ドライブの空きが2GBふえた状態で)Win98を起動することができるはずです。
おっしゃるように、新しいドライブにWin98を一から入れ直すという方法もあります。現在のWindowsにおかしなところがあるとか、付属のアプリなど使わないという場合は、その方がお勧めです。ビデオカードは差したままでインストールできます(インストール時にWGP−FXNのFDを要求されるだけ)。
V166付属のアプリや、「V166固有の機能」を必要とする場合は、まずWin95をセットアップする方が無難ですが、そうでない場合はいきなりWin98をセットアップする方が、すっきりした環境ができます。もちろんアプリ類はすべてインストールし直す必要があります。
- re: フォレスト さん
投稿日:1999年09月13日(月) 15時55分23秒
DRIVE COPYはPC98シリーズはサポートしてないので(除くNX)AIの愛さんの書かれたようにxcopyを使われる方が良いでしょう。他にはフリーソフトもさがせばいくらでもあるでしょう。
- re: かば さん
投稿日:1999年09月13日(月) 17時35分35秒
最近の製品には,PC-9821対応のdrivecopyがついているようですよ。
- re: フォレスト さん
投稿日:1999年09月13日(月) 19時49分18秒
>最近の製品には,PC-9821対応のdrivecopyがついているようですよ。
え、そうなんですか?前の書き込みのとき確認のためにネットジャパンのHPに行ってサポートの有無を見てきたんですけど。DriveCopy V2.0日本語版
- re: らりーコアラ さん
投稿日:1999年09月14日(火) 00時37分11秒
>フォレスト さん
かば さんは、メルコのPC-9821対応HDD製品に付属のDriveCopyの
話をしているんだと思います。
見るなら、メルコのWebサイトですね。
- re: らりーコアラ さん
投稿日:1999年09月14日(火) 00時47分09秒
メルコの直リンク(?)URL書いときます。
http://www.melcoinc.co.jp/product/hd/dbi-ngt.html
「DriveCopy for NEC PC-9821」の文字が見えますね。
- re: くりのすけ さん
投稿日:1999年09月14日(火) 06時43分47秒
ありがとうございます。
無事に載せかえして丸ごとコピーできるみたいなので
9/15の日に買ってきたいと思います.
もちろんPC−9821というものを買いますが、
やはり4.3GBで無いとダメなのでしょうか?
あとV166流れ星タイプでもSCSIを使ってのハードディスクで
13GBなどの大容量は認識するのでしょぅか?
よろしくお願いします.
- re: フォレスト さん
投稿日:1999年09月14日(火) 08時23分04秒
かばさん、らりーコアラさん、ありがとうございます。
メルコのページも見てたんですけど、対応してないという先入観があったようですね。
それで、ネットジャパンの方へすぐとんでいってしまいました。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月14日(火) 11時40分16秒
>あとV166流れ星タイプでもSCSIを使ってのハードディスクで
>13GBなどの大容量は認識するのでしょぅか?
HDの認識容量制限は、そのディスクを操作するBIOSの仕様に依存します。
内蔵HDの4.3Gや8.4Gの制限は、内蔵I/FのBIOSの仕様による物です。
同様に、SCSIボードに付けたSCSI HDの対応容量は、SCSIボードのSCSI BIOSに依存します。
と言うわけで、13Gに対応しているかは、そのSCSIボードのメーカーに問い合わせて下さい。