OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

電源交換の必要性について  投稿者:バイザー  投稿日:1999年09月10日(金) 02時08分41秒 

このボードの皆様はじめまして。バイザーと申します。今後ともよろしくお願いいたします。
ここは毎日来させてもらってます。過去ログや雑誌の記事を参考にして愛機のパワーアップに
いそしんでおります。
なにしろ殆ど初心者なもので、皆さんの書き込みが大変役に立っております。
(コンピューター歴はMZ-40K(誰もしらねぇか?)からなのですが、ブランクが10年程
 あるもので・・・・)

さて、本日は表題の件プラス@をお聞きしたく、書き込みさせていただきます。
えっと、まずはマシン構成から・・・・

PC-9821Xa13/W12
CPU:HK6-MD400V2 RAM:128M(I/O 64M MELCO 64M)
PCI:IFC-USP-M2(MからPKにて) WGP-FX16N
HDD:QUANTUM FBCX10200A(10G)+QUANTUM 4.3G SDATにて接続
CBUS:WaveStar RSA-98-3-S IF-SEGA98 CDR:CDR-S820FB (内蔵SCSI)
SCSI:MOS-S640S+GT-7000S

OS:Windows98(4.10.1998) モニタ MO スキャナ モデムを本体コンセントから使用。

HDBENCH
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
20998 24747 30600 57700 4278 34469 421 45 7879 7892 15318 A:100MB

とまあこんなところです。
IFC-USP-M2はHDDとの相性問題があるようですね。当方のQUANTUMは全く問題なく
DISKINIT FDISK FORMATが出来ました。IDEケーブルも75cmですが大丈夫なようです。
(ROM交換の際、接触不良でパリティーエラーが出たときはあせりました。)
で、今日伺いたいことは・・・

 1.電源の交換について
   パソコンの使用頻度は毎日8時間以上で、ここ3ヶ月程上記仕様で
   使ってるんですが、電源の容量不足と思われる症状が出ません。
   (もっとも、どんな症状か分かりませんが(^^;))
   Xa/W型番は電源が弱いとのことですが、やはり換装した方がよいのでしょうか?
   予算の都合もあり、現状で問題なければこのままいきたいのですが・・・
   
 2.スレーブのHDDの認識のさせ方(MS-DOS上にて)
   HDDは10Gをマスタ(A:2G B:4G C:4G)4.3Gをスレーブ(F:2.1G G:2.2G)にて
   接続しているのですが、MS-DOSプロンプトに降りると4.3Gを認識しません。
   メルコさんのサービスの方によると、
   「たぶんそれが仕様だと思う」とのことでした。これを認識させる方法は
   あるのでしょうか?(DOS上でバックアップをとりたいので。)

とりあえず以上2点です。ホントはもっと色々疑問点があるのですが、もう一度過去ログ
やリンクなどで調べてみますね。
(なんかつながりのない質問で申し訳ありません。もし質問形式が悪いようでしたら
 ご指摘くださいませ。)

皆様のお知恵をお借りしたいと存じます。お忙しいところ恐縮ですが、どなたかお答え
頂けたら幸いです。

  1. re: 空中分解一号 さん 投稿日:1999年09月10日(金) 03時08分05秒
    >電源の交換について
    症状が出てなけれ、特に交換の必要はないと思いますよ。
    >もっとも、どんな症状か分かりませんが(^^;)
    電源不足になるとうちの場合、マシンの起動に失敗した
    りHDのベンチの値が低下したりします。

  2.  
  3. re: CADDY さん 投稿日:1999年09月10日(金) 08時07分34秒
    電源の交換は必要がないなら止めた方がいいです。

    確かに容量は上がるのでしょうが、サービスコンセントの位置が合わずに
    使えなくなってしまったりのデメリットがあります。
    もちろんメーカー保証もなくなりますので、安易に行うべき改造ではありません。

  4.  
  5. re: まりも さん 投稿日:1999年09月10日(金) 10時35分51秒
     電源容量の不足ということはまずないと思います。大概の動作不良は、下駄への電源コネクタでのロスです。接触抵抗が多い状態になって、供給電源が不安定となり、下駄上のCPUが誤動作することがよくありますので、コネクタはしっかり装着のうえよくもんでください。

  6.  
  7. re: yama さん 投稿日:1999年09月10日(金) 11時38分39秒
    皆さんのおっしゃるとおりだと思いますが、私の場合は容量に余裕がある方が安心できるという理由で交換しています。
    FAQ化していますが、Xa/WならDELTA社の250Wが改造無しでつきます。

  8.  
  9. re: OS9 さん 投稿日:1999年09月10日(金) 12時51分30秒
    私は「yama」さんの書かれているDELTA社製250Wに交換しています。
    CPUはK6-2で内蔵HDをIDE*2台+内蔵SCSI*1台、MOとCDも内蔵で電流消費量が増加、内蔵機器の12Vファンが不規則な回転音になりました。 HDの12V容量5A-MAXで1A程度の余裕でしたが、他機器を考えると微妙なところでオーバーだったようです(ある12Vファンの電源コンセントを抜く、またはHDの1台を少し消費電力の小さいものと変えるなどすると問題がなくなる)。
    過去の書き込みでは、電源容量不足でファイルがよく壊れると言う話もありましたが、使用していて「うなりのような音」がするとかしない限り大丈夫だとは思いますが、多分(?)HDのような電流食いの機器を内蔵で追加したらOUTかもしれませんね?

  10.  
  11. re: BlackBox さん 投稿日:1999年09月10日(金) 17時14分52秒
    スレーブのHDDがDOSで見えないのは仕様のようです
    説明書を全部読んで使う方法が書いてないなら無理だと思います

    メルコにお願いすると、そのうちDOSでスレーブのHDDが使えるようなドライバを作ってくれるかもしれません

  12.  
  13. re: あおち さん 投稿日:1999年09月11日(土) 00時01分13秒
    昔シャープから出していた緑色の画面のマイコンでは?>MZ-40K
    ゴミでした。

  14.  
  15. re: バイザー さん 投稿日:1999年09月11日(土) 01時51分27秒
    皆様レスありがとうございます。
    こんなにいっぱいくるととても嬉しいものですね。

    そうですか、特に問題がなければ現状の電源を使うのも1つの手なのですね。
    私も結構心配性なので、「換装したほうがよいのかなぁ?」と考えていました。
    ただ今のところ変な音もしないし、動作不安定もないので、現状のまま愛情こめて(?)
    使っていきたいと思います。

    スレーブのHDDの件は、やはり仕様ですか。仕方ないですね。
    バックアップ時は付け替えて対応しようと思います。

    お答え下さった皆様、誠にありがとうございました。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    昔シャープから出していた緑色の画面のマイコンでは?>MZ-40K

    うーん、それはMZ-80です。その前にでていたワンボードの4ビット機です。
    (組立キットでした。)
    やはり誰も知らないか・・・・すんませんゴミでした・・・

  16.  
  17. re: MENU さん 投稿日:1999年09月11日(土) 01時59分09秒
    Xa16/R12 にHK6-MD400/N2 UIDE-98M HDD 4.3+3.2+3.2
    で使っていたら、1時間程して電源がストライキおこしました(^_^;)
    保護回路(?)が働いたらしくしばらくリセットしても動きませんでした。
    私は換装するのは面倒だったので貰い物のAT電源をとなりにおいて
    HDD 3つとCD-ROMドライブにつないで使ってます。
    ちなみにHDDは
    4.3 ロジテック(中身は富士通)
    3.2 メルコ(中身はSeagate)です

    MZは使ったことないです・・・・
    TK-80はカセットインターフェース作ったけど動かなかった思い出が・・・・(^_^;)
    これもゴミですね・・・

  18.  
  19. re: バイザー さん 投稿日:1999年09月11日(土) 02時30分12秒
    MENUさん>
    ありがとうございます。

    おおぉぉ、TK-80!あのころ高嶺の花だったなぁ。
    MZ-40 80 2200とシャープユーザーだったのに、いまではNEC。
    私もあれこれインターフェイス?(単なるセンサー)付けた思い出があります。

    電源2連装!こんな方法もあるのですね。
    AT電源って、自作出来ないのかなぁ?


  20.  
  21. re: 坂の松 さん 投稿日:1999年09月11日(土) 14時32分15秒
    >MZ-40 80 2200
    すみません。全部解りますし、80 2000が現役でがんばってます。(カセットインターフェイスがゴム劣化の為に使用不可ですけど。)
    >AT電源って、自作出来ないのかなぁ?
    ATX仕様でなければ、自作もやさしいのではないかと思います。
    ATXであっても、電源のスイッチ部分にフォトカプラか何かでメイン電源投入用のスイッチをもうけるとできるのではないかと思いますが、買う方が安いと思います。

  22.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software