OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

友達のパソコン壊してしまった・・・  投稿者:金田  投稿日:1999年09月09日(木) 18時26分57秒 

はじめて書き込みさせていただきます。

PC9821−V200S7を使用しています。
先日K6−Vを我が家のパソコンに入れたので余ったCPU(MMX200Mhz)を
どうしようかと迷っていたら友人と「V10に入れてみないか?」という話になり、
今日付けたところ、起動メニューが出てこなくなりWindowsを起動できなくなったと
言われ、大変申し訳ない事をしてしまいました。(TT
PentiumからMMXpentiumにしてはいけなかったのか。。。
説明書に載っているTAB+電源でも起動メニューが出てこないそうなのです。
これは何を故障させてしまったのかどうかもわかりません。
どうかどなたかアドバイスを頂けないでしょうか。(T_T

  1. re: 金田 さん 投稿日:1999年09月09日(木) 18時28分10秒
    DOSをフロッピーから起動できるそうですが、HDドライブを指定できず、
    「win」とDOSプロでうっても駄目だそうです。どうしよう。。。

  2.  
  3. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年09月09日(木) 18時39分46秒
    まさかとは思いますが、Pentiumを外して直にMMX Pentiumを載せたのではないでしょうね・・・??(汗)
    MMX Pentiumは動作電圧が2.8Vですが、Pentiumは3.3Vなので、V10のCPUソケットには3.3Vの電圧が供給されています。そのため直にMMX Pentiumを載せると2.8V動作のCPUに3.3Vがかかってしまい、最悪壊れる可能性があります(FD起動で立ち上がるのならまだCPUは壊れていないはずですが)。この問題を解決するには、CPUに適切な電圧を供給する電圧変換ソケット(俗に「ゲタ」と呼ばれるパーツ)を履かせなければなりません。
    また、V10ではゲタを使って動作電圧の問題をクリアしても、そのままではMMX Pentiumは正常動作しません(内蔵のハードディスクインターフェースがガンになります)ので、MMX ODPに付属のBIOSアップデートディスクでBIOSをアップデートする必要があります。

    とりあえずCPUを元に戻し、「ESC+HELP+9を押しながら電源投入&SHIFT+GRPHを押しながら電源投入」を試してみてください。ただ・・・HDが指定できないとなると、HDDが物理的にクラッシュした可能性も・・・(汗)。

  4.  
  5. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年09月09日(木) 18時42分14秒
    あ、一つ質問ですが、V10というのはV10/S5かV10/S7でしょうか?もし一体型のV10/C4だと上のBIOSアップデート云々についてはゴミになってしまうかも(^^;;)。

  6.  
  7. re: タクヤ さん 投稿日:1999年09月09日(木) 18時45分28秒
    こん○○は。現在はNXユーザです。
    それは、内蔵のIDEコントローラにMMXペンティアムを入れたことによる不具合だと思います。SCSIか外部IDEを利用するしかありません。

  8.  
  9. re: BlackBox さん 投稿日:1999年09月09日(木) 18時49分36秒
    取り付けたときにIDEケーブルまたはHDDの電源ケーブルがゆるんだか抜けた、ということはありませんか

  10.  
  11. re: くりちゃん さん 投稿日:1999年09月09日(木) 18時50分25秒
    取り敢えず、ご友人のV10を元の状態に戻して確認してみましょう。
    CPUの載せ替え作業時にHDDのケーブルが抜けた(抜けかかった)とかしていませんか?
    #まさかV10にMMX200MHzを直載せはしていないと思いますが・・・

  12.  
  13. re: 金田 さん 投稿日:1999年09月09日(木) 18時51分14秒
    申し訳有りません、まだパソコンの知識が浅く、
    そのまま差し込めると思いCPUを渡しました。(TT

    >とりあえずCPUを元に戻し、「ESC+HELP+9を押しながら電源投入&SHIFT+GRPHを押しながら電源投入」を試してみてください。

    ありがとうございます早速連絡を入れてみます。

  14.  
  15. re: 金田 さん 投稿日:1999年09月09日(木) 19時03分03秒
    上記の書き込みを訂正させていただきます。ハードディスクにはアクセスできるそうです。ですが、windowsを起動する際に「HIMEM.SYSが見当たりません」という旨のメッセージが出て起動できないそうです。
    windowsが起動できないのと電源を入れた時起動メニューがでないという事態に陥っています。

  16.  
  17. re: kazi さん 投稿日:1999年09月09日(木) 22時10分35秒
    MMXは直に載っているのですか?ゲタを使っているなら安心ですが、直に載せると最悪煙がでたりする可能性もあります。(とっても危険です)
    ハードディスクにアクセスできるということはゲタを使っているようですが・・・
    ちなみに起動メニューの出し方はメモリカウント後TABキーを押しっぱなしにすると出てきます。

  18.  
  19. re: kazi さん 投稿日:1999年09月09日(木) 22時51分16秒
    すいません。TABキー云々は無視して下さい。
    FDからブートできてHDにアクセスできるようですが、ハードディスクが正常動作しているとは言い切れません。(IDEの関係で)
    むやみに使おうとするとデータの損失を招く可能性があるので、くりちゃんさんのおっしゃる通り、元の状態に戻すことが最善の策だと思います。

    FDから起動してHIMEM.SYSがありません、というのは単にFDのCONFIG.SYSでHIMEM.SYSが組み込まれていないままWIN[Return]としただけだと思います。

    #TABキー以外の起動メニューの出し方
    #MS-DOSをお持ちなら、外部コマンドCHGEV /Mで起動メニュー付きで再起動します。

  20.  
  21. re: A.T さん 投稿日:1999年09月09日(木) 23時37分42秒
     直載せしてもMMXPentiumならまず壊れたりしないので元のPentium100に戻せば何事もなく復活しますよ。
     僕とこの98は直載せの上、外部80MHz化して280MHzで常用してますが、1周年を過ぎても何ともありません。
     それにしても、久しぶりに「どるこむのルーツ」とも言える話題が出ましたね。

  22.  
  23. re: 金田 さん 投稿日:1999年09月10日(金) 00時10分54秒
    こんなに沢山のアドバイスをいただきありがとうございました。

    前のCPUに戻して電源を入れたら通常通り起動することが出来たそうです。
    どうもお騒がせ致しました。(^^;;;
    CPUの差す形が同じだったものでつい「大丈夫」と思っていた所に
    この事態が起きたのでとても焦っていました。

    なんでもちゃんと調べてからやったほうがいいですね。気を付けます。(--;

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software