OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

98対応のIDEのCD−ROM  投稿者:陽だまり男  投稿日:1999年08月27日(金) 11時04分18秒 

 V16/M7ユーザーの陽だまり男です。
今の今まで騙し騙し使用していたデフォルトの8倍速CDーROMを32倍速以上の高速なCD−ROMに交換しようと考えております。
 そこでお聞きしたいのですが、98シリーズで問題なく使用できるIDE接続のCD−ROMにはどの様な物があるでしょうか?(MITUMIのドライブは使用できないと聞いています。)
 メーカー等の詳しい情報を御存じの方是非ともお教えください。宜しくお願いします。
 

  1. re: はる さん 投稿日:1999年08月27日(金) 11時08分35秒
    メルコのCDI−40FBやI/Oデータの98シリーズ対応品があります。動作保証とメーカーのサポートが有りますのでバルクを買うより割高ですが安心です。

  2.  
  3. re: えてさん さん 投稿日:1999年08月27日(金) 11時52分30秒
    私も前にどこかの掲示板に陽だまり男さんと同じ質問を
    したことがありますが、そのときは確かPC−98シリーズの
    IDEは転送速度が遅いので32倍速にしてもその能力を発揮できないそうです。
    98で32倍速の能力をフルに発揮させたいのでしたら、SCSIの方がいいそうです。
    どうしてもIDEの方を使いたいのでしたら、UIDE−98が使えると思うのですが

  4.  
  5. re: 陽だまり男 さん 投稿日:1999年08月27日(金) 12時44分42秒
     はるさん、えてさんさんレスありがとうございます。
    とりあえず98IDEでその性能を発揮できなくても構わないとしまして、引き続き98対応のCD−ROM(バルク)の情報を御存じの方お教えください。
     また、一応SCSIボードはメルコのIFC−USP−Mを搭載しておりますので、ご指摘の通りSCSIのCD−ROMの搭載も検討しようと思いますので、こちらの情報も御存じの方、宜しくお教え願います。

  6.  
  7. re: CADDY さん 投稿日:1999年08月27日(金) 12時50分09秒
    >IDEは転送速度が遅いので32倍速にしてもその能力を発揮できないそうです。

    確かにそうですが、マルチビームでない限り「32倍速(=4.8MB/s)」ってのは
    最外周のチャンピオンデータに過ぎません。内周ではかなり速度は落ちます。

    CDは内周からデータが入りますから、32倍速程度のドライブを入れても
    実用上はPC-98のIDEでも転送速度の改善が見込めるのではないでしょうか?
    お財布との相談かも知れませんが・・・

  8.  
  9. re: Tatsuya Yamamoto さん 投稿日:1999年08月27日(金) 13時33分04秒
     ATAPIに関しては、IODATAの32倍速は定価で\10 800です。あなたが入手できる
    バルク品の値段はわかりませんが、そちらの方が大幅に安いということはないと
    思いますので、サードパーティの対応品の方がお得だと思います。
     また、CD-ROMドライブにこだわらす、MultiCD-R、CD-R、CD-RW、PD、DVD-ROM、
    DVD-RAMドライブのようなCD-ROMドライブとしての機能を併せ持つドライブとい
    う選択肢もあります。

  10.  
  11. re: YU さん 投稿日:1999年08月27日(金) 15時13分50秒
    SCSIなら、ぼくの知る限り、Windowsから使えないドライブはありません。
    ただし、DOSからも使いたい(Windowsのインストールなどに使いたい)となると、PC-98対応のデバイスドライバが用意されていないドライブは使うことができませんから注意が必要です。

  12.  
  13. re: OKAN さん 投稿日:1999年08月27日(金) 16時50分29秒
    SCSIならベクターの汎用ドライバがありますので、あまり気にしなくても大丈夫ではないでしょう>DOS用ドライバ
    SCSIボードにASPIマネージャがついていない場合は、やばいかもしれませんが・・・。

  14.  
  15. re: ワタナベ さん 投稿日:1999年08月27日(金) 21時01分54秒
    >98シリーズで問題なく使用できるIDE接続のCD−ROMにはどの様な物があるでしょうか?
    私が、今までPC-98に繋いでみて、利用可能だった、ATAPI CD-ROMは、
    松下寿、SONY、東芝、PIONEER、NEC、です。
    その他のメーカーでも、ジャンパピンを全部外せは、動く可能性あり、
    ただし、MATE−B MATE-X MATE-R、微妙な個体差があるので
    実際は、繋いでみてからでないと、解らないです。

  16.  
  17. re: かすが☆ さん 投稿日:1999年08月27日(金) 21時10分43秒
    SCSIなら、パイオニアの36倍速あたりがおすすめです。
    92モード用のデバイスドライバもありますから、わざわざASPIを組み込む
    必要もありませんしね。

  18.  
  19. re: Aim さん 投稿日:1999年08月27日(金) 23時25分25秒
    あんまり速いの買うと騒音公害(風切り音や振動)に悩まされますよ。うるさいのかまわないなら止めませんが。
    あと偏心ディスク対策のあるドライブだと回転音は変わりませんが振動問題がおきにくくおすすめです。(例えばパイオニアDR-944とか)

  20.  
  21. re: 陽だまり男 さん 投稿日:1999年08月28日(土) 19時00分03秒
     皆さん、沢山のレスありがとうございました。
    IDEにせよSCSIにせよ色々と選択肢があり迷うところですが、慎重に検討したうえで決めたいと思っております。ありがとうございました。

  22.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software