PC-9821Apをジャンクで購入したのですが、起動しませんでした。
電源は入るのに起動したときの「ピポ」音がないことから、
たぶんCPUが入ってないのだと思うのですが(笑)、初代ApってCPUはどこに差してあるんでしょうか?
中を開けたらCPUサブボードの左部分は基板上は配線はあるけど上にはCPUもソケットもなし
右部分はソケットだけありました。
たぶん右部分なのかな〜?
正規Apユーザーの方、よろしくおねがいします。
- re: YU さん
投稿日:1999年08月17日(火) 19時43分52秒
そのサブボードの右のソケットで正解です。
- re: OTAMA さん
投稿日:1999年08月17日(火) 20時03分56秒
うちには初代Asがありますけど、これにはソケットが2つ、たしか左のほうが本来のCPU(DX33MHz)が乗っていて、もう一方がODP用の空ソケットだったと思います。ApもCPUがDX2 66MHzなだけで同じようなものと思ってましたけど。どうなんでしょう。
- re: さいた さん
投稿日:1999年08月17日(火) 21時14分25秒
たしか、ApはCPUボードにCPUがソケットで実装されている物と、フラットパッケージのCPUがハンダ付けされているタイプの両方があったと思います。
(私の手元には、CPUボードだけですが、両方の物があります)
でも、もしかしたらハンダ付けはAeの物だけかもしれませんが…
ソケットが2個あるのでしたら、右側の、黒色と言うか、青色では無いソケットにCPUを載せます。
私の手元のAsでは、インテルのDX2−66Mがそのまま動きました。
- re: 月虹 さん
投稿日:1999年08月18日(水) 02時09分23秒
一番最初に YUさんが正しい情報を書かれておられるので、フォローするか悩むところですが…
Ap は、CPUソケット一つに ODPソケット用のパターンのみです。
As は、CPUソケットと ODPソケットで、2つのソケットがあります。
Ae は、486SX が直付けで、ODPソケットがあります。
#全て実機で確認済み
- re: Pia さん
投稿日:1999年08月18日(水) 05時41分55秒
素早い回答ありがとうございました。
As2は持っているので、486SXを移植しようとしたら直付けだったので
実機と同じ486DX2 66Mhzあたりでも探してこようかと思います。