OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

モデムとディスプレイ(とPC-98)の相性  投稿者:陽ver1.01  投稿日:1999年08月15日(日) 19時42分07秒 

C-98とは直接関係無い話なので恐縮なのですが…
ディスプレイとモデムの相性とはやはり存在するものなのでしょうか、
最近、三菱のRDG-17Xという17インチディスプレイに触れる機会があって、試しに
そのディスプレイとXv20を接続してネットに繋ごうとした所ダイヤルアップ中の
「ユーザー名とパスワードを確認しています…」の直後に毎回
「接続を確立できません」のメッセージが…何度やってもだめでした。

PC側の接続設定も確認したし、何よりこのまま他のディスプレイ
(飯山のA701Gと三菱のRD17GZR)
に接続すると何事もなかったかのようにネットに繋がります。
以前に、タワー型2桁VALUESTAR(V16、V20/M7)付属のディスプレイでも
モデムとの相性があり繋がりにくい事があると聞いた事があったような
気がしましたので…(うろ憶えですいません)。
メーカーのサイトhttp://www.melco.co.jp/service/periphe/
のQ&Aなどを覗いてみたのですが事例も載っていませんでした。

このような場合、モデムを替えるかディスプレイを使用するのを諦める以外方法は無いの
でしょうか、何か良い方法をご存知の方が居られましたら教えて頂けたら嬉しいです。
モデムはアイワ製PV-BW5605(V90、K56flex対応)と言う機種です、
どうかよろしくお願いしますm(__)m。

  1. re: しぶや@自宅 さん 投稿日:1999年08月15日(日) 20時20分38秒
    同じような経験をしています。(現在進行形)
    僕の場合は、V166/S7C付属のD171というCRTと、I/Oデータ機器のDFML-560という56kモデムの
    組み合わせです。
    一度I/Oさんにはメールで問い合わせをしたのですが、
    調査して貰った結果、D171以外のCRTでは何の問題も発生しないそうです。
    う〜ん、D171に欠陥があるのかもしれませんね。

    対処法としては、強制的にV.34モードにしてやれば動作するようになります。

    モデムのプロパティ>「接続」タブ>「詳細....」ボタン>「追加設定」
    の欄に、以下のATコマンドを追加してください。
    AT+MS=11 1 300 33600

    これで、一応31 200bpsで使えるようになります。56kの本領は発揮できませんが、
    使えないよりはマシだと思います。

  2.  
  3. re: 陽ver1.01@Xv さん 投稿日:1999年08月15日(日) 21時44分40秒
    うおお、しぶや@自宅さんレスありがとうございます。
    教えてくださったやり方で接続できました、33600bpsで繋がっています。
    いつもは44000bps程度で繋がっていたのですが体感では殆ど差は感じないので
    満足しています、どうもありがとうございましたm(__)m。

  4.  
  5. re: 蒼竜 さん 投稿日:1999年08月15日(日) 23時26分30秒
    わたしも、しぶやさんと同じくV166/S7Cを使用してます。で、やっぱりその付属CRTはD171なのです。
    さて、D171を使用するとどうも信号ケーブルに載って、PCにノイズ(電流?)が送りつけられているようです。そして、そのノイズはなぜかPCからモデムを通って電話回線に流れていくのです。 (これってやっぱD171の欠陥ですかね?)
    そのため、家族からパソコン付けていると電話にノイズが入ると嫌がられていたものです。(^^;)

    対策法として、PCにアースをつけたらぴたりと雑音が止まりました。
    たぶん、RDG-17Xでも同じ事が起こっていると思います。
    試しに、アースをつけてみてはどうでしょうか?


  6.  
  7. re: しぶや@自宅 さん 投稿日:1999年08月16日(月) 05時56分13秒
    >陽ver1.01さん
    いえいえ。無事(!?)に接続できるようになって何よりです。
    半年ほど前の某掲示板ではお世話になりました〜♪ またそこでもお会いしましょう。
      
    >蒼竜さん
    D171(と一部のCRT)にはそんな原因(?)があったのですか。
    ノイズを無くす事って何とかして出来ないんでしょうか・・・。

  8.  
  9. re: 蒼竜 さん 投稿日:1999年08月17日(火) 01時08分27秒
    えっと、ちょっと説明不足でしたね。
    PCを稼働しているときに電話に雑音が入る。すなわちモデム使用時にも雑音が入るわけで、そのせいで高速な転送速度はエラーとなってしまうと言うことです 。
    しぶやさんのおっしゃるとおり、私の場合も雑音入りでも33.6Kbpsモデムはいつもフル速度で繋がってましたので、33.6Kbpsは雑音に強いようですね。

    >しぶや@自宅さんへ
    えっと、やっぱアースをする事でしょう。

    この先はかなり推測事で書いてますので本気にしないという前提で…
     アースをするのは漏電・感電を防ぐためだけでなく、CRTの場合は電子線を誘導するための電界をより安定させるために電位ゼロを確保する目的で必要な場合も有るんじゃないかと思います。そして、CRT自身で電位ゼロを確保できないため、PCに回されて来るんだと思います。(問題ないCRTは、電源の片方をアースにしてるのかも)
    NECのマニュアルに「本体にアースをつけるように」と書かれているのは、そんな前提のためでもあるのではないでしょうか?(だから付けなくちゃいけない?)
     そして、もしアースをつけていない場合は別のアースに成りうるところに送られていく。そのために電話線も極性があり、片方がアースな事からそこに流されて、それが雑音として表れ、転送エラーが起こるようになる。
    …なんか、「風吹けば桶屋が儲かる」状態ですね。
    あっ、繰り返しますが、あくまでこの話は推測ですよ!
    長文のゴミレス、すいません。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software