OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

WIN98の起動時間について  投稿者:KIO  投稿日:1999年08月15日(日) 01時02分09秒 

Xa20やRv20にWIN98を入れて使っているのですがメモリカウント終わってからディスクトップの画面が出てHDDを一旦止めるまでの時間(をWIN98の起動時間します)が2分半から3分ぐらいかかります。それにWIN98のロゴが出ている途中でHDDが何十秒か読まなくなり止まり急にまた読み始めます。(このときロゴ下のアニメーションバーは動いています)WIN95の時もそれなりに長かったのですがWIN98にしてから長すぎるので一度相談に来ました。WIN98は起動、終了時間が短くなったはずなのですが(他のAT機ではすごく早い)このパソコンではこんな物なのでしょうか?Rvの標準のNT4はそんなに遅くないのですが。(Rvのメモリカウントの方が長いくらいです。)
本体の基本スペックに以下の機器を取りつけてます。
Cバスに87ボード(FDDコネクタ)、118ボード(音源)、127ボード(モデム)。PCIにWGP−FXN16(GA)、B09ボード(SCSI)です。メモリは8MB*4+32MB*2合計128MBにしています。
何かアドバイスありますでしょうか?よろしくお願いします。

  1. re: ぽん さん 投稿日:1999年08月15日(日) 01時54分38秒
    Win98は起動時にレジストリを掃除しているそうです。この動作を止めれば 格段に早くなるでしょう。やり方は…すみませんねいま手元に資料が無いので 提示できません。ご存知の方、お願いします>無責任モ〜ド

  2.  
  3. re: Sat さん 投稿日:1999年08月15日(日) 02時12分10秒
    窓の手の自動実行プログラムのところにに「 ScanRegistry 」ってのがありますね。たぶんこれかな?>レジストリの掃除。でもこれは重要なプログラムみたいで、窓の手からは削除できないから、直接レジストリエディッタで削除するなりしないと駄目みたいです。
    WIN98はなんかSCSIボードのネゴシエーション?に時間が掛かるみたいですねえ。仕様かな?

  4.  
  5. re: initialY さん 投稿日:1999年08月15日(日) 04時26分51秒
    まあ機種が違うので参考にはならないかもしれませんが、
    V200でもWin98がたちあがるまでは2分以上かかります。
    増設した周辺機器やボードの認識に時間がかかっているみたいです。
    >Win98は起動時にレジストリを掃除
    これについてはよく分かりませんが、そんなことしてるんですね。
    Win95の時はもっと速かったのですが、遅くなったのはWin98にしてからです。(私だけ?)
    ただし終了はとっても速いです。

  6.  
  7. re: みーちゃん さん 投稿日:1999年08月15日(日) 05時39分53秒
    うちのXv13/W16もインストールをした後は、起動に2分ぐらいかかっていたけどレジストリの中の余分なものを消してレジストリの最適化(NortonのものやWindows98標準のもの)を何回かしていたら、いつんまにか起動が1分ぐらいになりました。ちなみに、N3下駄を使った危険モード(ASDのタイミングを高速にして550MHzで動かすとほんとに危険だからこう言っている)で動かすと、15秒ぐらい(Windows98を起動していますが出てから)で起動します。でも、1分後にはCPUへの電流の供給不足で電源が切れますけど・・・

  8.  
  9. re: かず さん 投稿日:1999年08月15日(日) 06時37分36秒
    かずともうします。XV20/w30をつかっていますが やはりWIN98の起動が今まで三分近く掛かっていましたがMASAXさんの掲示板でのアドバイスどをり
    intel82557-based PCIEthernet adapter (10/100) LANボードを無効にすると40秒ぐらいで起動できました。

  10.  
  11. re: ふっくん さん 投稿日:1999年08月15日(日) 12時38分46秒
    レジストリの最適化はMS-DOSモードにしてScanreg /fixと打てばできます。
    これはWindows98でしかできません。

  12.  
  13. re: 低温殺菌牛乳 さん 投稿日:1999年08月15日(日) 17時14分17秒
    システムのプロパティ>パフォーマンス>ファイルシステムの詳細設定>フロッピーディスクで
    コンピュータを起動するたびに新しいフロッピーディスクドライブを検索する
    のチェックを外せば起動が早くなります。
    詳しくは「?」参照

  14.  
  15. re: KIO さん 投稿日:1999年08月17日(火) 03時12分39秒
    皆さんありがとうございます。ふっくんさん達がおっしゃるレジストリの最適化で20秒、かずさんが教えてくれたLANポートを殺す方法で2分ぐらい起動時間が短縮されました。低温殺菌牛乳さんが教えてくれて方法はすでにしていました。現在1分ほどで起動します。LANポートはハードをなくすのではなくWINのデバイスマネージャーで「使用しない」ようにしました。LANボードのデバイスを読み込み、ネットワークを検出しようとしていたので遅くなっていたようでした。(普段はLANポートを使わず何も接続していませんでした。たまにクロスケーブルでノートとやり取りしていたぐらいなので)おかげさまでだいぶ早くなりました。やはりPC−98の起動はこれぐらいの早さが限界なんでしょうか。(CPUにもよると思いますが)まだまだ、短縮できる方法ありましたら教えてもらえると幸いです。(P2のAT機ではもっと早いですから)

  16.  
  17. re: YU さん 投稿日:1999年08月17日(火) 20時35分29秒
    もっと速くするには、まずはHDDを交換するといいでしょう。
    SCSIボードをSC-UPCIにして、IBMのDNESシリーズを接続して、そこにWindowsを入れれば、かなりスピードアップします。
    それから、不要なフォントを削除したり、常駐ソフトを外したり、起動サウンドをなくしたりすると、起動時間が少し短縮されます。
    あと、これは少し高度なテクニックが必要ですが、WINDOWS\SYSTEM以下のファイルをディスクの先頭に集めると、時間短縮の効果があります。

  18.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software