V200/SZDを使用してます。グラフィックボードをI・OのGA-VDB16/PCIに載せ替えて使用しております。今度UPUアクセラレータの購入を計画しているのですが、メルコのHK6-MS400-N2と、I・OのPK-K6HX400どちらがお勧めでしょうか?(K6V-400搭載)
グラフィックボードとの、相性とかもあるのでしょうか?カタログ等と見ると、メルコのCPUアクセラレータのほうが、性能が若干上のような気もするのですが・・・。
アドバイスの程ヨロシクお願いします。
- re: オットー さん
投稿日:1999年08月13日(金) 01時03分45秒
MMX化計画の方が良いアドバイスがもらえると思いますが・・・
GA-VDB16との相性は、特に無いと思います。
メルコの「キャッシュコントロールユーティリティ」に、実売価格差だけの価値を認めるか
どうか、ではないでしょうか。
- re: とみー さん
投稿日:1999年08月13日(金) 01時06分10秒
CPU、CPUクーラーは同じものです。
下駄の取り扱いに関してはN2に関する情報があちこちにあるので、下駄を改造して転用しよう、という場合にはメルコの方が良いでしょう。
- re: とみー さん
投稿日:1999年08月13日(金) 01時10分58秒
ちなみに私の環境ではHK6-MS400N2とVDB16の組み合わせでまともに動作してません。
(GAをPII8にするか、またはCPUをK6-2にすると正常に動作します)
#ゴミレスでした。
- re: かま さん
投稿日:1999年08月13日(金) 03時30分12秒
>とみーさん
単なる、電源容量不足ではないでしょうか?
K6-IIIにせよ、バンシーにせよかなり電気食いますので
- re: よねよね さん
投稿日:1999年08月13日(金) 11時21分19秒
うちの V10/S7は、HK6-MS400と GA-VDB16の組み合わせで、エアコンの無い部屋で(笑)、元気良く動いていますよ。(電源容量や熱対策で、HDや CD-ROMドライブはすべて外付けにしましたが)
# あくまで個人的意見ですが、CPUアクセラレータは、I・Oデータよりメルコの方に一日の長があるような...
- re: ニシヤン さん
投稿日:1999年08月13日(金) 16時13分40秒
みなさん色々と、ご意見アドバイスありがとうございます。
やっぱり、メルコ製のほうがイイですかね?
電源容量ってあるけど、そのまま載せかえても、ダメかもしれないのでしょうか?
その場合は、どうしたらいいのでしょうか?
- re: GC8 さん
投稿日:1999年08月13日(金) 22時39分18秒
>その場合は、どうしたらいいのでしょうか?
電源を交換するか、何かを外すか(もしくは電力消費の少ないものと交換するか)でしょう(^^;)