OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

クリーンインストール  投稿者:aki  投稿日:1999年08月12日(木) 04時55分00秒 

1.FD(Windows98 の起動ディスク)で起動して,ハードディスクを FDISK
2.FD で再起動して,ハードディスクを FORMAT X: /s
3.FD で再起動して,FD の中身をすべてハードディスクにコピー
4.FD を抜いて再起動すると,ハードディスクから起動する
5.Windows98 の CD の SETUP.exe を実行
この方法でクリーンインストールすると、RAM ドライブが出来てしま
うのですが、RAMドライブが出来ないクリーンインストール方法とい
うのは有るのでしょうか?

  1. re: さん 投稿日:1999年08月12日(木) 05時10分24秒
    わたしは、FDからのSETUPは行ったことがないので、RAMドライブが出来るかどうかは、わかりませんが、少なくとも、HDDから起動してSETUPを実行すれば、RAMドライブはできません。
    わたしの場合、Fドライブを、DOS6.20の起動できるドライブにしておいて、Win98を再SETUPするときは、Cドライブ(私はCドライブに、Win98を入れてるので)をFormatした後、『sys c:』を実行して(または、format c: /s)、Cから再起動し、Q(CD−ROM)ドライブの、\win98n\setup.exe を実行します。
    ただし、この方法は、config.sysと、sutoexec.bat が、自分で編集出来ないと、面倒かもしれません。

  2.  
  3. re: tamo さん 投稿日:1999年08月12日(木) 05時33分28秒
    3番が問題です。(^^;
    クリーンインストールを行うための起動ディスクは、Windows上で作ると、とても簡単に出来ます。

    まず、何も入っていないフロッピーをフォーマットします。 この際に、『システム ファイルのコピー』にチェックを入れます。 そして、『Config.sys』と『Autoexec.bat』を作成する訳ですが、この作業は最初から最後まで『メモ帳』で行う事が出来ます。 これらの内容は、基本的には次の様になります。

    <Config.sys>
    FILES=30
    BUFFERS=10
    HIMEM.SYS
    NECCD.SYS /D:CD_101

    <Autoexec.bat>
    @ECHO OFF
    MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q

    この2つのテキストファイルを、それぞれの名前(拡張子の『.txt』は消去します)で先ほど作った起動ディスクの中にいれます。 ここに書かれている『HIMEM.SYS』と『NECCD.SYS』と『MSCDEX.EXE』を、先ほど作った起動ディスクの中に入れます。 これらのファイルは『付属の起動ディスク』、もしくはここにあります。

    『HIMEM.SYS』 ⇒ 『A;\Windows』の中
    『NECCD.SYS』 ⇒ あれ!?(^^;
    『MSCDEX.EXE』 ⇒『A:\Windows\Command』の中

    こんな感じで、どうでしょうか?(^^;

    『あれ!?(^^;』の意味ですが、私は、MS-DOS6.20に上書きする形でWindows98をインストールしますので、どこに置かれるのか、知らないのです。この場合は『DOSフォルダ』の中に置かれます。Windows98には存在しないフォルダです。 akiさんの方法ですと、起動ドライブのカレントにあると思います。

  4.  
  5. re: KIO さん 投稿日:1999年08月12日(木) 05時33分55秒
    Win98の起動ディスクは一部のDOSのコマンドを圧縮してRAMディスクに解凍して使う用にしています。ですのでCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATをそのままHDDにコピーするとRAMディスクが作成されてしまいWIN98をセットアップしてもそのまま起動時にそのCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを読み込んでRAMディスクを作成します。現在すでにインストールされているならこれらのファイルからRAMディスク作成に関するコマンド行を削除もしくは行の先頭にREMをつけるなどしてそのコマンドを無効にすると簡単にRAMディスクをなくせると思います。現在AT機で1.25MBのFD読めません。ですので詳しくかけませんが「RAM」と書いてある行をREMで無効にしていけば無くなると思います。詳しく知りたければまた質問すれば親切な皆さん答えてくれると思います。(その場合心から感謝しましょう。)

  6.  
  7. re: aki さん 投稿日:1999年08月12日(木) 19時54分27秒
    皆さん、様々なアドバイス大変有り難うございました。
    既にこの(最初に書いた)方法でインストールしていた為、KIOさんのアドバイス通りしてみたところ、RAMディスクが消えました。(^^
    訂正箇所(config.sys)→REM - devicehigh=A:\WINDOWS\ramdrive.sys /E 2048
    ところで、このRAMディスク(2.0MB)には、もしかしてメモリーの一部が使われていたのでしょうか?「HDBENCH Ver 2.610」で計測したところ、下記のようになりました。
     削除前→Memory 94 624Kbyte
     削除後→Memory 96 676Kbyte

  8.  
  9. re: OKAN さん 投稿日:1999年08月12日(木) 21時26分53秒
    >もしかしてメモリーの一部が使われていたのでしょうか?
    だから『RAMディスク』って言うんですよ(^^;
    RAMディスクというのはメインメモリの一部をHDDなどのような記録媒体として使えるようにしたものです。
    メモリなので読み書き共に高速。ただし、PCの電源を切ると入っていたデータも全て消えてしまう。そのため、アプリの作業領域にしたり、FEPの辞書ファイルをおいておくための領域などに使われていました。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software