単刀直入に
Cバスに取り付けれらるケース内排気ファンユニットってあるんでしょうか?
- re: びばぼん さん
投稿日:1999年08月09日(月) 17時21分07秒
自作するしか...
- re: CADDY さん
投稿日:1999年08月09日(月) 17時32分27秒
聞いたことないです。
仮にあったとしても、DOS/V用ISAバスの排気ファン同様に開口部(排気口)の面積が
取れませんから冷却効果は低く、実用性の低いおもちゃでしかないと思います。
(排気能力は開口部面積×流速で決まるはずですので)
- re: さいた さん
投稿日:1999年08月09日(月) 21時52分21秒
一般的な98では、効果が出ないので商品化されないはずです。
まず、Cバスのスロットでは幅が小さいので、そこに直接フアンを付けただけでは風量は確保できません。ダクトを作って大きなフアンを外付けする必要がありますが、そうするとコストが非常にアップしますし、外形的に非常に邪魔な物になります。まぁ、Cバス4個分位を使用して、ダクトとフアンを98の内部に入れるのは可能ですが…
次に、Cバスから排気する効果が完璧だとしても、それでCPUが冷えるわけでは無いという事。Cバイのフタ部分とCPUは、距離が離れています。Cバスから排気される空気のほとんどは、他の部分の穴から流入した空気でしよう。
もっとも、一部の98ではケースの密閉度が高いですし、自己責任ならばケースの穴をふさぐのは自由ですから空気流入穴を作って、その風がCPUに当たるように細工するのは不可能ではありません。
ただし、電源ユニットの排気フアンと競合しますから、その点はちゃんと設計してください。
結論としては、ジョークとしての設備なら価値は十分にあります。また、趣味として「作る事」自体が目的ならば、誰もそれを禁止はできません。自己責任の世界なのですから…
- re: ZENON さん
投稿日:1999年08月10日(火) 05時59分15秒
おもちゃですか… T_T
仕方ないですね、電源ユニットのファンを換えますかな。
…では、PC−9821V10/C4R(一体型キャンビースタイル)に出来る、良い排気の方法とかありませんかねぇ?