OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

IFC-USP-M2とスキャナの相性  投稿者:とみー  投稿日:1999年08月08日(日) 23時21分30秒 

うちの環境(V166流星)ではIFC-USP-M2にNEC PC-IN700/3Sを繋ぐと、起動時にハングしてしまいます。起動後に電源を入れて認識させようとしても、ハングします。

相性が悪いのでしょうか・・・?
この組み合わせで試された方がおられましたら教えて下さい。

  1. re: とみー さん 投稿日:1999年08月08日(日) 23時22分31秒
    他のSCSIカード(SC-UPCI IFC-NN)では動作確認できてます。

  2.  
  3. re: KAME さん 投稿日:1999年08月09日(月) 01時00分09秒
    私もIFC−USP−MとPC−IN700/3Sでは起動時にストールして使用不可でした。やむなくCバスSCSIを差してSCSIボード2枚状態で使用していました。メルコに電話で聞いたんですが、原因はわかりませんでした。IFC−USP−MのBIOSでスキャナーのIDをスキャンスキップさせればいいかもと言われましたが、私の場合はストールはしなくなりましたが肝心の画像取り込みが×でした。他にもIFC側のBIOSであれこれと設定を変えてみたんですけどね。とみーさんもIFC側の設定をいじってみてはいかがですか。私とはボードが少し違いますのであるいはうまくいくかもしれません。

  4.  
  5. re: とみー さん 投稿日:1999年08月09日(月) 02時02分24秒
    KAMEさん、レスありがとうございます。
    いろいろやってみたんですが、ダメでした。SC-UPCIとの併用は事実上不可能なので、CバスSMITのIFC-NNで対処しようと思います。

    ありがとうございました。

  6.  
  7. re: gamo さん 投稿日:1999年08月09日(月) 18時45分23秒
    PC−9821でメルコ製SCSIIボードにPC−IN700/3(6)Sを繋げた時、ほかにSCSII機器があるとWINDOWSが起動できない症状があるようです。
    メルコのSCSII対応表でPC−IN700/3(6)Sに注意書きがあって「起動できない時はサポートまでご連絡下さい。」とあったと思います。
    たぶんIFC―NNでつかっても、その他にSCSII機器をつないだ時、同じ症状が出るかもしれません。(BIOSを殺してるから大丈夫かもしれませんが)
    ところで、IFC−USP−MにSDAT接続でハードディスクを接続しているなら、それをはずして内臓IDEから起動して見て下さい。(SCSIIはPC−IN700/3Sだけにしてということです。)その状態で正常に起動できればNECのサポートになります。

  8.  
  9. re: KAME さん 投稿日:1999年08月09日(月) 22時47分53秒
    IN700/3S側のROMバージョンアップですね。>gamoさん。私はそれもやってもらいましたがだめでした。IFC接続の内蔵IDEまでは外せなかったですが、SCSI機器はスキャナだけにしても×でした。まぁ、私にとってはIFC−USP−M接続だけでの問題なのであまり気にしてませんし、昔からスキャナとSCSIボードとの相性問題は慣れっこになってるので「こんなもんか」ですしね。特に昔はSCSI接続のEPSONスキャナは相性が激しかったですね。...(遠い目 笑)

  10.  
  11. re: まるちぃ さん 投稿日:1999年08月10日(火) 00時17分44秒
    私も、PCIN7006Sが安かったので買ったのですが、(新品で9800円って安かったのかな?)SCUWPCIに接続したら、窓98がまったく起動しませんでした。
    SCSIチェックの後、UIDE98のチェックがあって、その後に止まってしまいます。
    メルコの場合は、注意書きがあるようですが、IO−DATAの方には、そのような記述がありません。ちなみに機種は、PC9821 Xv13W16です。機動ドライブは内蔵のSCSIHDD(HDISUW45G)です。何か情報がありましたらよろしくお願いします。
    現在はやむなく、Cx13にCバスSCSI(PC9801−100)でつないでます。

  12.  
  13. re: とみー さん 投稿日:1999年08月10日(火) 01時07分39秒
    スキャナ側にどうやら問題があるようですね。
    ちなみにIFC-NN経由でも一部のSCSI機器と同時に使用できませんでした。
    (ソニー製のCD−Rドライブ)

    とりあえず、SCSI機器をスキャナだけにして実験すればいいのですね。

    貴重な情報ありがとうございました。

  14.  
  15. re: gamo さん 投稿日:1999年08月10日(火) 17時15分59秒
    私のとこではIFC−UPCI−Mで使えるようになりました。
    >IN700/3S側のROMバージョンアップですね。
    私の場合は「Mボード交換、新ドライバディスク」と、伝票にかかれていました。対策が違うのかもしれません。後日、正常に動作しているか確認の電話がありましたのでなかにはそれだけではだめな場合もあるのかもしれません。
    >IFC接続の内蔵IDEまでは外せなかったですが
    IDE−>SCSII変換機能をSDATというのでこれをはずさなければPC―IN700の他にU−SCSIIハードディスクがあるということです。
    >IO−DATAの方には、そのような記述がありません。
    カタログを見るとメルコのPC−9821対応SCSIIボードには「NECC保守」のマークが付いています。つまりPC−9821+メルコ製SCSIIボード+NEC製SCSII機器で不都合があった場合(動作保証されている製品で)すべてNECカスタマサービスで対応してくれるということです。しかし、I/Oの製品はそのようになっていません(メモリにはそのマークが付いていますね)つまり、SC−UWPCIにつないだときは、NECのサポート外だということだと私は理解しています。
    ちなみに、私もいろいろやって見ました。SC−UPCIにPC−IN700の他にSCSII機器をつないだら起動しませんでした。ですからI/O製ボードでも症状はでるのでしょう。正式にNECでサポートできるかできないかという違いで注意書きがある、なしの差になっていると思います。
    >機動ドライブは内蔵のSCSIHDD(HDISUW45G)です。
    SC−UWPCIにはPC−IN700だけにして、内蔵IDEから(標準再インストールしてNECの指定した方法でアップグレードしたWIN98で)起動して正常に起動できるかどうかってことです。それでなければ原因がPC−IN700だと特定というか証明とかできないと思いますが?
    かなり下の方まできてますがまだ見ていてお役に立てれば幸いです。
    この件に関して私の知っている範囲でよろしければメール下さればお知らせします。

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β1 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software