メルコのLANカードLGY-98M(ジャンク品説明書なし)をPC-9821Xp/C8Wにて使用しています。
その節は質問に答えていただき、ありがとうございました。
当初は問題なく動作していて、98(WIN95)内のデータをDOS/V側に移し、98のSCSIHDDにWIN98を再
セットアップしました。 ところが、今度はLGY-98を認識(?)してくれません。ちなみに再セット
アップ後のWIN95でもダメでした。
1.ドライバインストール時にI/0ポートとIRQについて、「警告:このハードウェアは一覧のリソー
スを使用するように設定されていない可能性があります。設定を変更せよ」と言われた。しかし、
競合もなく、また変更(全通りではないですが・・・)してもダメ。
2.デバイスマネージャのLGY-98には ! マークがついている。
3.そのプロパティではLGYボードが見つかってないようだ。
4.他の拡張カードを抜いてみたがダメ。(SCSIカード(logitec LHA-301)を抜くとHDDが機能し
なくなるのでこれは抜いていない)
5.IDEHDDはfdiskでスリープにしてある。
6.起動のたびに「LGY-98が正しく動作していない。もう一度セットアップせよ。」と言われる。
7.差し込みが甘いのかなと差しなおしてみたがダメ。(ちょっと自信なし)
ジャンク品ということもあるので、ボード自体が壊れてしまったのでしょうか?
よろしくお願いします。
LGY-98使用者の方は使用IRQ&I/Oポートを教えていただけると幸いです。
- re: BB1@Xa無印 さん
投稿日:1999年05月10日 20時37分
初期設定値はINT0、I/Oアドレス00D0hです。
メルコのホームページにWindows上からハードウェアも設定できるドライバが有りますので使用されてはどうでしょうか?
又はMS-DOSモードにして上記ドライバに含まれるLGYSETUP.EXEで設定してみてはどうでしょうか?
- re: BB1@Xa無印 さん
投稿日:1999年05月10日 20時41分
補足です。
MS-DOSでINT0、WINDOWS上ではIRQ3です。
私はSCSIカードとの競合を避けるためINT2(IRQ6)I/Oアドレス00D0hに設定しています。
- re: PLUTO さん
投稿日:1999年05月10日 23時43分
私もメルコのLANボードで苦労しました。
セーブモードで設定してみてはいかがでしょうか?
- re: 矢沢 さん
投稿日:1999年05月11日 02時16分
お返事ありがとうございます。
矢沢です。
色々とセットアップを繰り返してみましたがやはりダメっぽいです。
▼BB1@Xa無印 さん
LGYSETUP.EXEを起動してみました。
「ピッ。LGY−98ボードが装着されていません」・・・何故(TT)
▼PLUTO さん
セーフモードで設定???
っと一応セーフモードで設定してみましたが、やっぱりダメっぽいです。
出てくる画面を見る限りでは、競合があるわけではないっぽいので、他に原因があるのかもしれま
せん。
というか装着されていませんと出てくるあたり、それ以前の問題?!
一応、IRQ、I/Oと変更、電源を切って、再起動後ちゃんと変更されたものが表示されるから装着は
されている・・・とは思うのですが・・・。
- re: かば さん
投稿日:1999年05月11日 09時57分
LGYSETUP.EXEを起動して「装着されていません」と言われる点が重大です。Windows95/98の
設定の問題ではありません。本当に壊れてしまったのでは....
何度差し直しても同様であれば,あきらめるしかないと思います。
しかしこのようなボードは,めったに壊れるものではありませんね。捨てる前に,
使用するスロットを変える,純粋なMS-DOSのFDで起動してもう一度挑戦,
他のパソコンでテストしてみる,
といったあたりをしてみる価値があると思います。
- re: BB1@Xa無印 さん
投稿日:1999年05月11日 20時28分
以下の方法をお試し下さい。これでダメなら他のCバス用カードを使用された方が良いと思います。
1.空のフロッピーディスクを用意します。
2.コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除で起動ディスクを作成します。
3.LGY以外のカードを全て抜いて起動ディスクより起動します。
4.コマンドプロンプト上でLGYSETUP.EXEを実行してみて下さい。
→他のカードの影響無しで確認するわけです。
尚、併せて「かば」さんのいわれるように拡張スロットを変えてみることも有効だと思います。
BX3+PODP83で一番下の拡張スロットにSCSIカードを付けないと動作しないと行ったことも有りました。
- re: 矢沢 さん
投稿日:1999年05月11日 21時40分
お返事ありがとうございます。矢沢です。
BB1@Xa無印 さんのおっしゃる通りに起動ディスク起動でやってみましたが、どうにも「装着されて
いません」と言われました。3スロットすべてダメ。
加えてかば さんの言われるように他機種(Ce2)にも挿して同様の方法でやってみましたがやは
り「装着されていません」と言われました。
やはり壊れているのかもしれません。とほほ。
しかし、Cバスって挿しただけで認識されるものなのでしょうか? うーん。
lgysetup.exeはそこらへんをうまくやってくれるのかな。
LANのことは分かLAN(笑) とほほ。