PC-9821S5K(友人所有)に上記のメルコ製バンシーを装着し、HDBENCH2.61にて計測したのですが”矩形とスクロールの値”がどうも変なのです。
・解像度 800x600 65536色(16Bit)
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
12534 21995 27209 19607 2545 20029 1897 59 3165 3824 12179 D:10MB
〜といった具合に、矩形&スクロール以外の値はそれほどでもないのですが、バンシーの割には矩形が余りにも低すぎるのと、スクロール値が極端に高く出てしまいます。(スクロールの値は、平均して”600〜800”辺りが普通だと思うのですが?)
FinalRealityで計測したOverAll値も”1.587”とV7にしてはまあまあの数値を出しており、実使用上でも速度アップが体感できます。
今の所、実使用上の不都合は無い様なので気にする程の事では無いのですが、私が”このバンシー&N3下駄を装着すれば、V7が生まれ変わる!(笑)”と勧めたので、責任を感じてまして・・・。
これは一体何が原因なのでしょうか?
出来れば、数字上だけでも”強まった!”というのを友人に見せてやりたいのです。
ちなみに現在のスペックは〜
・OS-Windows98
・M/B型名(G8VLJ・SB82437FX-60)
・HK6-MD350N3(ベース60Mhz×2×3=360Mhz)
・SIMM64MB(パリ無し)
・XA7-B01(純正L2・256K)
・IBM製HDD・DTTA-350430
・WGP-FX16N(メルコ製・VoodoBansee)
・IFC-NN (メルコ製・CバスSCCIボード)
・WaveSter(Qビジョン製・音源ボード)
〜といった所です。
どなたかご教授の程、宜しくお願いいたします。
- re: Murata さん
投稿日:1999年05月07日 21時09分
よくいわれることですが、画面のプロパティの効果のところのチェックはすべてはずしてありますか?結構数値が違ってきますよ。
- re: さみあど さん
投稿日:1999年05月07日 23時53分
早速のレス、有難うございます。
>画面のプロパティの効果のところのチェックはすべてはずしてありますか?
はい、画面効果等の重くなるものは全て外してあります。
Win98再インストール後に、必要最低限のツール類(DirectX6.1等)を入れた上で計測してますので、そんなに支障は無いはずなんですが・・・。(IE4.0等は入れてない状態です。)
う〜ん、解せません。(^^;
- re: u-1 さん
投稿日:1999年05月08日 02時27分
このベンチの結果は1回目の物ですか?
私もバンシーを使ってるのですが(GA-VDB16です)、1回目の結果は低くなります。
ですので何回か計ってみてはいががですか?
- re: さみあど さん
投稿日:1999年05月08日 05時31分
u-1さん、有難うございます。
>何回か計ってみてはいががですか?
はい、数回計ってみたのが、この数値なんです。
おまけに”WAMoniterII”をONにすると、更に値が下がるという・・・。(^^;
何故なんだろう・・・?(ちなみに、K6-2は旧コアのようです。)
- re: N さん
投稿日:1999年05月08日 09時12分
800x600という解像度で、他の方のベンチと比較しても意味無いと思いますけど。
他の方は、大抵1024x768-16bitでやってると思いますんで。