OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

HDDのフォーマット  投稿者:chobi  投稿日:1999年04月24日 18時45分 

DOS/Vで使用していた4.3GBのIDEのHDDをPC98で使おうと思い、接続した後、Win98の起動FDで起動し、DISKINITを使って初期化しようと試みたのですが、3時間経っても完了しなかったので泣く泣くリセットしました。その後DOS6.2のFORMATで初期化を試みましたが同じ結果が出ました。
確かこの方法で良かったと思ってたのですけど・・・・
何か間違っていますか?

ちなみに壊れたのかな?と思ってDOS/Vに戻してみましたが普通に使えました。

  1. re: びばぼん さん 投稿日:1999年04月24日 18時59分
    確か,オプションスイッチを付ける必要があったのでは?
    沙華姫さん作成の問答集にありますのでそちらをご覧下さい。

  2.  
  3. re: chobi さん 投稿日:1999年04月24日 21時21分
    見てきました。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    A24.AT互換機で使用していたHDDを98で使用する場合ですが・・・
    Windows95OSR2以降のOSを使用している場合はFORMATA.EXEそうでない場合はDISKINITを起動してMBRを修正して使う事になります。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    とありました。
    なんとなく「Windows95OSR2以降」じゃなくて「Windows95OSR2以前」のような気がするんですが、まあとにかく、私はこれをやっているような気がします。

    何がいけないんだろう・・・・

  4.  
  5. re: おっとっと さん 投稿日:1999年04月24日 21時37分
    同じ事を、昨日やったばかりです。
    DISKINITして、初期化しますか?で「Y」を押すと、「初期化中」が点滅しますが、これは放っておけばいつまでも終わりません。
    実は、10秒も点滅すれば、十分、初期化出来ているみたいです。2台のHDで、確認しました。
    そのまま電源を落とせば、DISKINITは終わりです。もう一度電源をいれて、FDISKへ進めます。


  6.  
  7. re: BlueCat@Xa13 さん 投稿日:1999年04月24日 22時24分
    DISKINITだけであってます。(オプションは必要ありません。)

    内蔵IDEに付ける場合はこれをやっているの時間(DOS6.2の方のformat.exeの初期化コマンドも一緒)ははっきり言って長いです。
    UIDE-98、IDE-98、SC-98IIIなどのサードパーティ製の機器は速いですが、
    NEC純正の機器や内蔵IDEは時間が掛かります。

    4.3GBものHDDの初期化をするには、CPUとかによってはかなり時間が掛かるのはあたりまえなのですけど・・・。^^;

    あとHDDのアクセスランプ点灯中に電源を切るとかリセットをするとかなり危険だったと記憶しているのですが・・・。^^;;

  8.  
  9. re: ENCHAN@Xt さん 投稿日:1999年04月24日 22時30分
    でもAs3内蔵IDEでMPC-3043AT(4.3GB)をフォーマットした時そんな時間かからなかった
    ですけどね^_^;;

  10.  
  11. re: bvv5 さん 投稿日:1999年04月24日 23時19分
    一度、NECの、FDISK/MBR を試みられては…。/MBRは、ブートを書き換える隠しコマンドです。私も、2度ほどお世話になりました。それと時間ですが、本当にえっちらおっちらフォーマットすると、1Gで20分ぐらいかかった記憶があります。
    ところで、NECで使っていた2GのHDDをDOS/V機につけたら認識もしなかったことがあります。もとに戻せば、ちゃんと中身があるのに見えないのです。
    それの裏の現象ではないですか?
    ただ、/MBRは自信ありませんので解決できればいいですが…こわれることは無いです。

  12.  
  13. re: 沙華姫 さん 投稿日:1999年04月24日 23時21分
    あっすいません・・・(苦笑
    問答集の製作者です。
    ミス指摘ありがとうございます。
    修正しておきます。

  14.  
  15. re: さいた さん 投稿日:1999年04月25日 00時13分
    内蔵IDEに接続のHDDのフォーマットの場合、初期化フォーマット(DISKINIT)では大体1Gにつき30分程度かかると見てください。4.3Gで4時間を超えたら、異常ですが、2時間だったら普通の状態でしょう。CPUにより、多少は早くなる事もありますけど。
    ただし、BIOSが違えば、初期化に必要な時間も変わります。
    たとえばUIDE−98なら、8.4Gの初期化が30秒程度、領域確保が10秒態度ですね。
    なお、DISKINITはUIDE−98に接続されたHDDには使えないと、UIDE−98のマニュアルに明記されています。

  16.  
  17. re: chobi さん 投稿日:1999年04月25日 00時54分
    取りあえず、ステップ1ということで、IDE98上でFAT32を使わずにフォーマットしました。4.3GBなんで、2047MBで2つ領域作ったんですが、30MBほど余ってしまいました。

    もしかして、ウチのマシンV13なんですけど、このHDDって容量的少しオーバーしてません?
    そのせいで使えないとか?

  18.  
  19. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月25日 01時35分
     「このHDD」じゃ判断できないです。(^^;
     メーカーと型番教えて下さい。(^^;

  20.  
  21. re: fukumay さん 投稿日:1999年04月25日 02時55分
    自分の環境では,V7+C6-2 225MHzにAT互換機で使用していたIBMのDHEA-4330(4.3GB 5400rpm)をくっつけて
    Diskinitに30分
    Fdisk(FAT32 Full)に2分
    Formatに10分
    程度かかりました.
    ちなみにこの後Windows98のセットアップをしようと思ったら
    ユーザー認証後に”FATが違う!?”なんて言われてそのままにしています.(^-^;)

  22.  
  23. re: 月虹 さん 投稿日:1999年04月25日 04時52分
    #うーん、またですねぇ…

    > bvv5さん
    PC-98 用の FDISK には /MBR オプションはありません!(より正確には
    /MBR を指定しても何の処理もしません)
    これは PC-98 で使用した HDD を PC/AT で使用する時に有効な手段であって、
    PC/AT→PC-98 では無意味です。
    #かなり広く広まってしまった誤解ですが、なんとかならんでしょうかねぇ

    > chobiさん
    PC-98 の IDE の容量限界ですが、HDDメーカー的に 1K=1000 で計算した場合は
    4.5GB を超えますから、4.3GB として売っている HDD ならば容量制限的には OK です。
    そもそも、制限に引っかかる場合は、HDD 認識でハングアップし、PC が起動しなくなります。

  24.  
  25. re: chobi さん 投稿日:1999年04月25日 12時34分
    SAMSUNG製の5400rpmの4.3GBなんですけど、型番までは今は分からないです。

    いろいろとアドバイスありがとうございました。

  26.  
  27. re: 草薙丸 さん 投稿日:1999年04月25日 16時31分
    んー、SAMSUNGのドライブをCx2などで使ってましたけど、なんの問題も無かったですねぇ。
    ATといったり来たりフォーマットしてましたが。

  28.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software