最近PCの調子がおかしいのです。
10メガくらいのデータをCOPYした時とかに
ハードディスクがアクセスランプつきっぱなし
になりWINDOWSがピタリと止まってしまうのです。
マウスカーソルも動きません。
でも数秒経つとCD−ROMや他のハードディスク等のアクセスランプが
ピカピカ点滅したりしてその後何もなく作業が続行するのです。
まるでSCSIが一瞬ダンマリ?起こしているかのような....
こういう症状はなにが原因なのでしょうか?
マシンはPC9821XA12 + K6-V+HK6下駄
ALL SCSI可していてAHA2940AUを使用してます。
processor AMD K6-3 398.2MHz [AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
解像度 1152x864 1677万色(24Bit)
Display [X]PC-9821 TGUI968x,Cyber938x,Providia9685 (Trident)
Display GA-PII8/PCI
Memory 129,420Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 4/15 23:46
SCSI = NEC PC-9821X-B09/AIC-7860 PCI Ultra-SCSI
HDC = スタンダード IDE ハード ディスク コントローラ
AB = IBM DDRS-39130W Rev S97B
CDE = QUANTUM FIREBALL ST4.3S Rev 0F0C
F = GENERIC NEC FLOPPY DISK
G = DELTIS MOS320 Rev 3.40
Q = PLEXTOR CD-ROM PX-32TS Rev 1.02
なにか良い解決方法があれば助言願います。
- re: KUNI さん
投稿日:1999年04月16日 00時05分
SCSIのケーブルの長さはきちんとあっていますか?
うちのSCSIはケーブルの長さがながすぎてこういう症状になったことが
ありますが・・・
- re: u-1 さん
投稿日:1999年04月16日 00時28分
ターミネータの設定はきちんとされているでしょうか。
うちの場合PlextorのCD-ROMを付けた時にターミネータの設定が間違っていて
同じような症状になったことがあります。
- re: テトおやじ さん
投稿日:1999年04月16日 01時19分
U−SCSIでなく、SCSI2で転送してみてください。
合計のケーブルの長さは、U−SCSIは1.5mで、SCSI2は、3mまでです。
うちも、Xa12+IF−USP−Mで、そういった症状がでた。
また、接続部分の関係で、実際よりも短く設定しなければならない場合もあります。
- re: YU さん
投稿日:1999年04月16日 03時19分
それはSCSIのデータ転送中にエラーが出た時の症状ですね。
すでに書かれているように、ケーブルの長さとターミネーターの設定をよく確認
してください。
ケーブルが長すぎないか、ちゃんとSCSI-2用のケーブルを使っているか、それに
ターミネーターはアクティブターミネーターを使っているか。
SCSI機器に内蔵のターミネーターは使わないほうがいいです。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月16日 04時02分
SCSIの規格的にはこんな感じらしいですが。
URL http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990128/key62.htm#Single_Ended
実際にはコネクタ部でノイズ入ったりするんで、もっと短めにしておいた方が安定しますね。(^^;
- re: まななん さん
投稿日:1999年04月16日 06時11分
ほとんどは他の方々の言われていることが原因ですが、それでもだめでしたら、
あとはケーブルインピーダンスが揃っているかどうかだと思います。
- re: にゃんた さん
投稿日:1999年04月16日 09時47分
なるほど。。SCSIのケーブルとターミネータですか。(-o-;
早速今晩試してみます。どうもみなさまありがとうございます。
まだまだXAを使い続けるつもりなので助かりました。(^o^)