OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

PC-98で使えるDVD-RAMドライブ  投稿者:一方通行  投稿日:1999年04月08日 23時21分 

久々にカキコをさせていただきます一方通行です。
今回夏頃を予定にPC98からAT互換機へと乗換えをすることになり、今まで使っていたPDドライブ(アイオーデータPD-AB8)をAT互換機へと移し、代わりに98には大容量でありPDと互換性がある松下製のDVD-RAMを付けたいと思っております。
しかし松下電器に聞いてみたところDVD-RAMドライブはPC98シリーズではサポートをしないと言っていました。
しかしDVD-RAMの大容量には興味があるし、かつPDとは互換性を計りたいし・・・(^-^;
もしPC98でDVD-RAMドライブを使われている方がいましたらどのように動作をさせたのか指南を宜しくお願いしますm(__)m
ちなみに私のマシン環境は以下の通りです。

本体=PC-9821Xc13(M7-ModelA)
CPU =P55C-233(MUCK/P55C-K6-Lにて搭載)
SCSI-I/F=IO-DATA/SC-UPCI
HDD =IBM/DCAS34330(4.3GB)+IBM/0663E12(1.0GB)
CD =PIONEER/DR-766(36xMAX)
MO =LOGITEC/LMO-230(FUJITSU/M2512A)
GRAPHICS=MELCO/WHP-PS8
OS =MS-WINDOWS98

  1. re: OKAN さん 投稿日:1999年04月08日 23時26分
    SCSI経由であればAT機用も98用もないと思うのですが。
    動作確認した訳じゃないですが、しっかり動作すると思います。

  2.  
  3. re: だいく@PD宣教師 さん 投稿日:1999年04月09日 04時48分
    一度,ここに来てみるぞな↓
    http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~auto/b29/usr/PD-Drive/brd1/bbs.cgi

  4.  
  5. re: 月虹 さん 投稿日:1999年04月09日 12時55分
    「SCSI経由であればAT機用も98用もない」とするならば、それと同レベル程度に
    「IDE経由であればAT用もPC-98用もない」と思います。
    PC-98 において、IDEの方が SCSI よりも動作可能性が低い理由って何かありましたっけ?

  6.  
  7. re: YASU さん 投稿日:1999年04月09日 15時02分
    >PC-98 において、IDEの方が SCSI よりも動作可能性が低い理由って何かありましたっけ?

    たしか、PC-98のIDEは、ATのIDEと同じ物ではなくSASIの変形した物で、あくまでもAT機用のIDE機器に流用出来る物が有る、というレベルの物だったと思います。。
    ですから、NECもあれをIDEだとは、呼んでません。
    内蔵CD-ROMドライブも専用インタフェース接続って呼んでいますし。

  8.  
  9. re: Manny さん 投稿日:1999年04月09日 15時52分
    SASIの変形したものというか、外から見ればIDE規格に近いが内部ではSASI機器として動作している、といった感じです。現に昔問題のあるHDDも存在しました。(原因はこの部分ではないそうですが)
    ですから、YASUさんの書かれているとおり、PC-98のIDEコネクタっぽいもの(笑)は、IDE(ATA)規格には完全に沿っていませんので「専用インターフェイス」という形をとっているのです。

    SCSIはPC-98でもATでもあくまで「SCSI」なので、似非IDE(^_^;; よりはSCSIの方が動作可能性が高いといえるかもしれません。

    #55ボード除く(^^;
    #うちのCeの内蔵SCSIはNECチェックがあって無惨です(;_;) CD-ROMドライブ特殊だし....

  10.  
  11. re: 月虹 さん 投稿日:1999年04月09日 17時59分
    いや、確かに PC-98 の IDE は、昔 SASI が使っていた所にぶち込んだわけですが、
    SASI機器として動作しているわけではありません。というか、SASI と IDE じゃ
    コントロール方法が全く異なるので SASI として動作は出来ないと思います。
    PC-98 で IDE のコントロールに使用される I/Oポートは、ATA の仕様どおり 8+1ヶ
    ですし、NEC がなんと呼ぼうがあれは IDE に間違いありません。

    ただし、PC-98 の一部機種には、IDE のコントロールにおかしな挙動を示す機種が
    あるのも確かですし(あ、4.3G制限は一部じゃないか)、また PC-98 では現状の
    ATAの規格をフルサポートしていないことから、接続に問題の出る IDE機器も確かにあります。
    でも、そういう機器のほとんどは、ATA の下位互換性を無視した作りになっていたりする
    わけで、PC-98 の問題というより、規格を無視した IDE機器側の問題だったりするわけです。

    こういうことは SCSI にも当てはまって、相性といわれて動作しない物とかありますよね。
    なんで、私としての結論は 3. に書いた通りです。

    > Mannyさん
    PC-98 の IDEコネクタのどの部分が具体的に ATA の規格に沿っていないのでしょうか?
    確かに DMA はサポートしていませんが、あれは ATA規格でもオプショナルですし。

  12.  
  13. re: YASU さん 投稿日:1999年04月09日 19時07分
    以前、プライマリとセカンダリを両方使っても割り込みを一個しか使わないのは、SASI機器として動作しているからと聞いたのですが、どうなのでしょう。
    ATでも割り込みを一個しか使わないなんて事が出来たら、NXでもそうすると思うのですが、そうしてないという事は、PC-98のは、ATで言うIDEで無いと言う証明のような気がするのですが。

  14.  
  15. re: Manny さん 投稿日:1999年04月09日 21時50分
    >PC-98 の IDEコネクタのどの部分が具体的に ATA の規格に沿っていないのでしょうか?
    >確かに DMA はサポートしていませんが、あれは ATA規格でもオプショナルですし。

    コネクタは一緒なので規格に沿っているかもしれませんが、ATA規格(2chあります
    からE-IDEとして考えてみると)とは挙動が違います。
    もしE-IDE規格に完全に沿っているとしたら、CD-ROMドライブがある設定で使えな
    くなったりプライマリマスター(でしたっけ(^^; )に機器を接続しておかないと
    他のIDE機器が動作しなかったりなどという症状が出ることは考えられないと思い
    ます。

  16.  
  17. re: 月虹 さん 投稿日:1999年04月09日 23時00分
    #割り込みが一つですむのは喜ばしいことだと思うが。
    割り込みに関しては ATA規格とは関係ないです。で、PC-98 の場合はハードウェア的な
    スイッチがあって、多分アクセスのあったレジスタのアドレスを見てプライマリ/セカンダリ
    を切替えているんだと思います。
    ちなみに ATAの規格では IDE は2ポートあるとか、割り込みを使うとかは決まっていません。
    NX で従来の AT と同じになっているのは、IDEコントローラ(チップセットに取り
    込まれてると思うけど)などに AT と同じ部品を使っているからでしょう。

    ATA規格とというか、PC/AT の IDE とは確かに挙動は若干違います。
    CDROMドライブが動かないのは、多分規格を無視している CDROMドライブの責任。

    初代 X-MATE でプライマリマスターに HDD がないと挙動がおかしいのは多分 BIOS
    のバグ。Xn で BIOSアップデートすると直るので。

    で、結局どの部分が ATAの規格に沿っていないのでしょうか? > Mannyさん

  18.  
  19. re: ENCHAN@As3 さん 投稿日:1999年04月09日 23時34分
    >初代 X-MATE でプライマリマスターに HDD がないと挙動がおかしいのは多分 BIOS
    >のバグ。Xn で BIOSアップデートすると直るので。

    Mannyさんがおっしゃっているのは初代XのIDEの不具合じゃなくて、Xa7/9/10等のWildCatマシンや
    Xe10/BX4などの486末期マシンではプライマリマスターにHDDが無いとATAPICD-ROMが認識でき
    ないという事ではないでしょうか?うちのXa9でもこの症状が確認できています。
    また、As3/Ap3、BX3/BA3等ではATAPI-CD-ROMのみでも正常認識できるようです^^;

  20.  
  21. re: 新グラデスト さん 投稿日:1999年04月10日 20時08分
    私のPC-9821Xa7/C4は、内蔵IDE-HDDとそのケーブルを外していますが、
    標準内蔵ATAPI4倍速(SONY CDU-76E)が動いています。
    (こうしたのは、PC-FXGAとSCSIのCD-ROM ELECOM ECD-400との相性が悪かったからです)
    コツは、プライマリではなくセカンダリにつなぐことと、
    1:1(標準でついてくるのは1:2)のIDEケーブルを別途用意することです。

  22.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software