最近切に思うんですが、PC-98のUSB(私V200使用)をサポートするデバイス少ないですが
なぜでしょうか。アイオーもUSBボードとハブくらいしかサポートしていません。(メルコはハブ
すら×)これは、PC-98が原因なのでしょうか。または、PC-98のWin98が原因なので
しょうか。
あと、アイオーのUSB→シリアル変換をPC-98で使っている方いましたら状況などを教えてくだ
さい。お願いします。
- re: かすが☆ さん
投稿日:1999年04月06日 21時28分
たぶん、動作確認できないってのが主な原因だと思います。
うちはXv13/wなので、USBがついていないんですが、
I/OのUSB-PCIつけてますけど。
それでも、本体張りつけUSB以外のサポート機器は少ないです。
現在、MA-150Uとサイドワインダー付けてますけど、とりあえず動いてます。
そこらへんは、「保証外」で、あとは人柱の方々に頼るか、ご自分が・・・(^^)
ちなみに、メルコのHUBについてはレガシーモードでのサポートがめんどっちい
ので、非対応なのかと。
98で、USBキーボードはDOSじゃ使えませんからね。