PC9821 V16/M7modelC3のWindows95の再セットアップをしています。しかし付属のFDDが1.4MBのフロッピーを認識しなくなったためシステムインストールディスクを1.2MBのフロッピーにコピーしてセットアップしました。順調にWindows95がセットアップできたのですが一つだけ認識されなかったものがあります。それは内蔵のFAX-modemです。システムの中の!の付いたものを削除して再認識させてもドライバーが組み込まれません。
どなたかわかる方がいましたらお願いいたします。もし違法でないのでしたらFAX-modem(33600bps)のドライバーをお持ちの方は譲っていただけないでしょうか。(ちなみに付属のバックアップCD-ROMにもありませんでした)
- re: CKK さん
投稿日:1999年04月02日 10時20分
汎用ドライバを突っ込んでみたらどうでしょう。「標準のモデムドライバ」ってやつ。
- re: GC8 さん
投稿日:1999年04月02日 15時33分
同機種を所有しています。内蔵モデムのドライバでしたら、付属のバックアップCD-ROMの
”Windows\INF”にあるはずです。そのパスを指定してみて下さい。
あと、何度か紹介されているのですが、こちらページにもドライバが置いてあります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/modem.html
- re: しゃあー さん
投稿日:1999年04月02日 16時26分
自動認識させずに、標準のモデムドライバの標準のモデムで認識しますよ。
- re: レンドル さん
投稿日:1999年04月03日 00時11分
CKKさん、GC8さん、しゃあーさん回答ありがとうございました。GC8さん紹介のホームページからドライバーをダウンロードして無事に認識させることができました。