はじめまして
PC9821V16つかってます。
現在EDORAMで(8*2)*2の32Mなのですがどうも快適でないので32*2を買おうと思っています。
しかし98用は、とても高いのでDOS/V用のものが使いたいのですが、DOS/V用のものは、
ちゃんと使えるのでしょうか、基本的なことですみませんがよろしくお願いします。
- re: クラッシュ.キング さん
投稿日:1999年03月22日 01時19分
たぶん使えます。Xpで使っていました。(ノンパリですが。)
ただし規格とかあわせなければならないし.あわしても動くとはわからないし・・・
今Xv20を使っていますが怖いのでメルコのを使っています(32M*2で27Kです(^_^;)
保険と思って涙をのみましょう。
- re: さいた さん
投稿日:1999年03月22日 01時21分
基本的に、メモリーは「98用」と「DOS/V用」で分けるものではなく、構造やピン数で分ける物です。
1.SIMM/DIMMの別
2.ピン数
3.FP/EOO/SDRAMの別
4.パリティまたはECCが必要か
以上が適合していれば、OKです。常識的(実際的)に、電圧の問題はありません。
なお、64Mのメモリーに関しては、内部構造の関係で98には使えないものが大半ですから、ご注意ください。32Mなら、問題無いでしょう。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年03月22日 01時26分
無保証で良ければ、使える物は使えます。>ノンブランド
ただ。
ノンブランドのはSIMMの接点部分が銀色(錫製)のが多いです。
PC-98のSIMMスロットは金メッキされているので、接点部分が金色(金メッキ)の物の方が良いようです。
ただ。
V16って、EDOタイプしか使えない機種もあったはずですが?
V16の後の型番は何でしょう?
その型番を、iodataのカタログの対応表で見れば、どのタイプのメモリが使えるか判ります。
- re: め森 さん
投稿日:1999年03月22日 01時48分
なんとなくわかりました。
ちなみにV16S5C2です。
感謝感謝
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年03月22日 03時04分
メルコやI-Oよりも安いメモリが欲しくて秋葉原に行ける環境な場合は、
神和電気やキョードーで買うという手もあります。
これらのショップはPC-98対応のメモリを売っていますし、きちんと5年保証まで付いていて、
I-Oやメルコの物より安いですし、DOS/V用のメモリを買うより安心ですので。
神和電気 http://www.shinwa-denki.co.jp/
キョードー http://www.kydsem.co.jp/kyd/
- re: hide さん
投稿日:1999年03月22日 16時57分
便乗で申し訳ありません。
Xb10/j8でメモリー増設をしたいと思っています。種類にパリティー有り、無し、パリジェネタイプがありますが、どれを使っても有効でしょうか?
CPUのPL-J98Plus!とk6-2によるアップグレードも考えています。
パリジェネタイプは相性が悪いので、パリ付きが良いとのことも聞いております。
出来れば価格の面から、ノンパリタイプを使いたいのですが。
現在、メルコ製パリジェネ付き8*2とIO製パリ付き16*2の48MBです。
- re: BlueCat さん
投稿日:1999年03月22日 22時15分
>hideさん
K6-2にパワーアップを考えているのでしたら、"パリ無しの60ns"の物が良いと思います。
(もしくはパリ有りの60nsでも全然問題ありません。)
これに該当するPC-98対応の品はメルコやI-Oからは出ていませんが、
安牌で行くなら、メルコのEMW(パリ付き)で、
保証がないですがEMWより安めの物で行くとメルコのEMHかVMC-W、I-OならNE-EDOあたりがおすすめです。
(EMW-Pに関してはより高い確率でK6-2への改造を成功させたいのでしたら、やめた方が無難です。)