初めまして、YUKIと言います。CX13を使ってるんですが、CD−Rを購入しようと
考えているんですが、CバススロットにIFC−NNを差してハードディスクは増設していなく
内蔵の850メガ中700メガ空けました。メモリーは48メガです。
こんな環境でCD−Rは動くのでしょうか?。
もし動くのであれば、おすすめのCD−Rを教えてください。
パソコンは勉強しているのですがまだ詳しくないので。(^^;よろしくお願いします。
- re: あるふぉん さん
投稿日:1999年03月12日 01時21分
等速か2倍速なら大丈夫かも知ませんが、YUKIさんの環境ではCD-Rには厳しい要素が結構ありますね。
IFC-NNはSMIT転送ボードなのですが、これはCD-Rには向いていない仕様です。CD-Rにはバスマスタ転送のものがかえって安定するのですが、最近の市場でバスマスタ転送のボードはなかなか手に入りません。また内蔵HDDもIDEですので、転送速度が遅く失敗する可能性があります。できればSCSIのHDDを増設してください。また、CDtoCDコピーなどは完全にあきらめた上で、音楽CDも焼かないならば大丈夫でしょう。ちなみにCバスSCSIボードでメーカー保証のあるCD-Rは今はなかったハズですので、あくまで個人の責任で試してみてください。
ここに各種SCSIボードとCD-Rの動作確認が出ていますので見てみてください。
http://www.cdr.ne.jp/
- re: とみー さん
投稿日:1999年03月12日 01時42分
IFC-NNならSMITモードで問題なく焼けますよ。焼くスピードとバッファ容量にもよりますが。
書き込みが不安定になるようでしたら以下のサイトを参考にしてみると良いと思います。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/