OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

連装式CD-ROMについて  投稿者:Hideto  投稿日:1999年03月11日 20時04分 

無印Xaと自作機のどちらかに5連装くらいのCD-ROMの購入を考えているのですが、使ってみたことのある方で感想などを聞かせてほしいです。長所、短所やお勧めのドライブなどなど、よろしくお願いします。

  1. re: ヒデ さん 投稿日:1999年03月11日 22時46分
    ナカミチのMJ-516seを使っていますが、現在ではHDDが大容量となり仮想CD−ROM
    ソフト(携速とかCD革命など)を主に使用し、CD−ROM自体にプロテクトがあり仮想
    CD−ROMソフトではNGとなるCD−ROMのみこの連装CD−ROMドライブを使用
    しています。連装CD−ROMは、数枚組のゲームとかに使用すると便利ですが切り替わり
    時間がちょっと気になるところです。Hidetoさんの用途は分かりませんが、HDDに
    余裕があれば、仮想CD−ROMソフトの方が高速に動作する(ストレスなし)のでよいと
    思います。参考にして下さい。

  2.  
  3. re: ZJI さん 投稿日:1999年03月11日 23時01分
    連装なら、NakamichiのMJ-5.16で決まりです。98のdos用デバイスドライバも付属してるし、
    内蔵、外づけ、IDE、SCSIと、選択の幅も、広いです。
    チェンジャーの音が多少うるさいですが、ドライブの回転音自体は、静かですのでお薦めできます。
    ただ、窓98環境では、UDF(ユニバーサルディスクフォーマット)を、有効にしていると、CD-ROMを
    読みに行くたびに、ドライブが、チェンジャー内の全ディスクを読みに行ってしまいます。
    これを避けるには、Nakamichiから提供される、ユーティリティを使うか、UDFを無効にするか、
    です。ちなみに、UDFは、DVDを使うときに必要なものなので、DVDを使わないなら、全く問題ないです。

  4.  
  5. re: Y.Got-Oh! さん 投稿日:1999年03月11日 23時20分
    アイオーデータのCDC-AB86というのもあります。98対応ですので、DOSドライバもあります。
    シングルドライブモード(タスクトレイのアイコンからCDを切り替える)で使用すると、結構便利
    な使い心地になります。
    これは、TEACのCD-C68EのOEM品で、バルクで売っていることがありますが、この場合DOC用の
    ドライバはありません。ちなみに、内蔵用ATAPI接続の6連装8倍速読込です。
    なぜか、このドライブの外付けモデルは、SCSIです。(ATAPI-SCSI変換を使用しているらしい?)
    連想式CD-ROMドライブは、一度使うと手放せませんねぇ。

  6.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software