OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

CバスSCSIで4倍速CD−R  投稿者:CD−R  投稿日:1999年03月10日 12時32分 

CバスのSCSIボードで、CD−Rを使っているのですが、今のものが2倍速ので、少し遅いので
4倍速のものをつなげたいと思うのですが、4倍速書き込みに使用できるCバスSCSIボードが
あったら(もっとも早いSCSIボード名)おしえてください。
ちなみに、今は、SCSI−−−I/O SC98V
CD−WR−−ビクター(2倍ライト/6倍リード)
本体 9821Xa9(K6−2:300Mhz)
HD−−−−−UIDE98+4.3G

使っているCD−Rでは、すべての書き方式が可能でした。

  1. re: Murata さん 投稿日:1999年03月10日 12時33分
    CバスSCSIで4倍速はほとんど成功例がないと思います。

  2.  
  3. re: 月虹 さん 投稿日:1999年03月10日 13時05分
    Cバスで CD-R を焼く場合、最も定評があるのは緑電子の MDC-926Rs です。
    このボードであれば、4倍速で焼けている方も結構います。
    同じく高速バスマスタでメモリ 16MB超 OK の ICM製 IF-2769 でも良いかも
    しれませんが、こちらの報告はあまり見ませんね。

    ただし、NEC製の PCI-Cバスブリッジはあまり性能が良くないようなので、この
    ブリッジを持つ機種(おおむねPCI機種)は Cバスの転送能力が遅いです。
    4倍速で安定して焼けるかは、試してみないと何とも言えません。

  4.  
  5. re: Delta_T さん 投稿日:1999年03月10日 13時10分
    PC-9801BXで4xCD-CD成功しました、DAが連続すると辛いようですがISOのみなら楽勝 シングルCDもok 2xならすべてのフォーマットでokでした。
    メモリを8MBにして SCSI化ソレ以外いじっていません。
    Cバス焼きはSCSIボードとマシンとの相性次第だと思っています。
    486マシンには緑電子製のMDC-926Rsが調子がよいようににらんでいます。 友人のCb2も成功していました。
    また P5-60のCfは926Rsとの相性が悪かったので NEC-100(AHA-1030P)で4x成功しました。

    成功するか失敗するかの判断としては SCSIに繋いだ高速HDにHDbenchをかけて R/W2000kB/S出れば多分okと思います、
    CPUの能力のあるマシンなら 1800kB/s位がボーダーかと思っています、
    SC-98IIIはあまりCDRにはむかないような印象を持っています 私個人としては。

  6.  
  7. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月10日 13時56分
     SC-98IIに限らず。
     SMIT系SCSIボードは仕様上CD-R焼きには向きません。
     SMITは、SMITチップがタイミングを取りながらCPUとデータ転送やるんで、転送レートがあまり
    安定しません。
     CD-Rでは仕様上、一定値以上の安定したデータ転送レートを要求します。
     バスマスタ系は安定したデータ転送レートが見込めるので、そのSCSIボードで対応できている転送レート以下のスピードでの焼き込みなら概ね成功すると思います。

     が、PCI-Cバスブリッジは結構重いので、PCI登載機だとバスマスタでもさほどパフォーマンスが出ないかも知れません。
     この辺は現物買ってテストしてみるしかないですが....。

  8.  
  9. re: たかお さん 投稿日:1999年03月10日 14時06分
    To:Thismanさん
    >SC-98IIに限らず。
    >SMIT系SCSIボードは仕様上CD-R焼きには向きません。

    SC-98IIは話題にものぼっていない上、SMIT系SCSIボードでも無いのですが?

  10.  
  11. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月10日 14時40分
     おおっと失礼。(^^;
     「SC98-III」のタイプミスです。

  12.  
  13. re: HNX さん 投稿日:1999年03月10日 14時48分
    何度か出ていますが、CDR All Writeというソフトを使うとCバスでも
    安定して4倍速で焼けるようです。うちはCバスではないのですが、
    あのNECのIDE HDDでも余裕で焼けてました。

    http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/

  14.  
  15. re: masao777 さん 投稿日:1999年03月10日 20時19分
    みなさん、初めまして。CD-R All Writeの作者の竹内です。
    実は私も98ユーザー(Xa7)でみなさんの発言を拝見させてい
    ただいています。

    I.O DATA の SC-98III をお使いの方からSC-98IIIに関して
    情報をいただきました。(自分ではまだ未確認です。)

    ミニポートドライバー(サポートソフトウェア)が
    バージョン1.11、1.12までがDATA4倍、CD-DAが2倍or4倍
    バージョン1.13がDATA2倍、CD-DAも2倍、
    バージョン1.14がDATA2倍、CD-DAが等速以下

    最新版になるほど悪化するようです。(^^;
    旧バージョンを手に入れるにはI.O DATAに連絡して直接取り寄せる
    方法しか無いかもしれませんが、機会がありましたらお試しください。

    この事と私のページで公開している情報を併せて考えると、
    CD-Rでのエラーの原因は性能の問題ではなく、大部分がOSの
    問題、次いでドライバーの不具合のように思います。

  16.  
  17. re: ライエル さん 投稿日:1999年03月10日 23時35分
    MDC926Rsなら、マシン性能(CPU速度)が有れば、4倍速焼けます。(CD−DA)、
    4倍速の600kb/sを軽く超える2000kb/s行きますから。(私のマシンはV200のk6−2/300)

  18.  
  19. re: Kame さん 投稿日:1999年03月11日 00時00分
     UIDE-98をご使用のようなので、ATAPI接続の4倍速書き込みCD-R/RWドライブ、リコーのRW7040Aはどうでしょう? UIDE-98での動作報告があったばかりですし、この際SCSIにこだわる必要もないかと思います。

  20.  
  21. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月11日 00時26分
     iodataのSC-98IIIですが。

     概ね、新しいドライバ&BIOSに成るほど、CPU負荷が減ってベンチマークは微妙に上がってます。
     多分、CPU占有率減らして、その代わりバースト転送率を上げているのではないかと思います。
     つまり、多少「軽く」は成っているけど、転送レートはより不定に成っている、と。
     普通にHDで読み書きしている分には問題無いどころか有り難いですが、CD-R焼くにはこの上なく不都合ですね。(^^;

  22.  
  23. re: T34 さん 投稿日:1999年03月11日 01時28分
    >旧バージョンを手に入れる
    http://www.iodata.co.jp/lib/oldsoft/98.htm
    の旧バージョンライブラリに一応ありますけど、差分なんで
    最近買って新しいドライバーが付属していたら使えませんね。

    バスマスタでも、SC-98IIは激遅だったような記憶が。
    ICMのに変えた時は、驚く程体感速度が上がったのを覚えています。

  24.  
  25. re: Thisman さん 投稿日:1999年03月11日 03時23分
     念のため。
     SC-98IIIのドライバ、1.14ではP55C対応してます。
     1.12->1.13でも、多種のSCSIデバイスに対応等、機能追加してます。
     1.11や1.12を入手出来たとしても、付けてるSCSI機器やCPUに寄ってはトラブルが発生する可能性もある、かと。(^^;

  26.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software