最近我がマシンPC-9821Xv13/W16付属のマウスの動作がおかしくなってきました。
もちろんマウス内部の掃除、マウスの裏の掃除もしたのですが、事態はあまり
かわりません。そこで会社のマシン(AT互換機)で使ってるようなホイール付き
マウスを考えたのですが・・・
・インテリマウスってPC-98x1の場合、シリアルマウスですよね?
・インテリマウスはCOM2じゃないと不具合がでる(出やすい)んですか?
・バスマウスでホイール付きってのはないのでしょうか?
最近のPCはマウスがセットで付いてきているので、別売りのマウスは全然気には
していなかったので、もしご存じの方がおられましたら教えて下さい。
- re: わし さん
投稿日:1999年03月08日 14時31分
インテリマウスは、98用は、AT用のPS/2マウス+アダプターですね。
COM1,COM2,98ノート用の3つアダプターが付いてきたので、COM1でも良いはず
です。ロジクールホイールマウスだと、COM2用のアダプターしか付属しないし、ドライバーが
COM2しか相手にしないようです。
ホイール付きのバスマウス、いいですね、売っていたら是非欲しいけど、見たことありません。
シリアルマウスだと、WIN95が正常に起動してからしか使えないため、セーフモードで使えない
うえWINDOWSのインストール時にも使えないです。だから、バスマウスは捨てずに繋いだまま
パソコンの後ろで埃をかぶっています。
- re: TDF さん
投稿日:1999年03月08日 15時07分
>インテリマウスは、98用は、AT用のPS/2マウス+アダプターですね。
ちょっと訂正。
NEC PC-9821シリーズ対応と書かれているものはPS/2・シリアル兼用です。
AT互換機でもシリアル接続できます。
>・インテリマウスってPC-98x1の場合、シリアルマウスですよね?
はい。正確には上記を参照してください。
AT互換機にもそのまま使えます。
>・インテリマウスはCOM2じゃないと不具合がでる(出やすい)んですか?
私の環境ではCOM1で不具合は出ていません。
ただし、わしさんも言ってる通りWin環境で無いと動作しません。
DOS用ドライバが無いですから・・・。(誰か作って?)
何らかのトラブルでシリアルポートが認識しないと動かなくなったりします。
非常用にバスマウスも繋いでおいた方が良いです。
どうせリソースは外れないし。
私はバスマウスにトラックボールを使っているので、
作業に合わせて使い分けてます。
・バスマウスでホイール付きってのはないのでしょうか?
見たこと無いですねぇ・・・。
それとも似たような製品はあったのでしょうか?
テンキー付きなら持ってますが・・・。